HOMEパソコンを便利にするフリーソフト無料ブルーライトカットソフト超ブルーライト削減評価・評判・レビュー
スクリーンショットを見る(画像 6 枚)
2017年07月29日 07時26分
簡単設定で利用できる、眼にやさしいので 長時間パソコンを利用するには役立ちそう ですね、複数のパソコンで利用できるので お得かな。
2016年03月13日 01時23分
ここからのダウンロードではなくソースネクストからダウンロードしました。ソフトを入れて数時間ですが、まず自分の環境ではアドウェアは検出されませんでした。色は黄から黒に変更。ショートカットでオン・オフできるしPC、スマホ等に10台までインストールできるようですしシェアウェアとして決して高くない値段ですし何の問題もありません。
2014年05月11日 20時27分
超ブルーライト削減は「悪意はありません」「ウイルスはありません」 画像・画面の劣化をご指摘頂きましたが・「画像表示ファイルを変換する際、 目に良い刺激にする為に伴う症状であり・長年のPC御使用にあたり、 目が慣れてしまい・見ずらいのだと、ご感想を受けます。 PC生産時からの、背景に目に悪い事はわずかながら、感じていました。 その「生産・運用・私用」の一般社会への需給に関しては、 確かに「ご指摘通り」一部お金儲けではありますが、 生産時に・考慮・配慮の欠けていましたが、パソコン配給時に 「ユーザーの求める所は、「クリアーであり」「鮮明であり」「鮮やかという」 美的感覚に基づいていると思います。 「超ブルーライト削減の利用方法」をご確認の上、 個人に合う色の調整をして頂きたく想う所存です。 何卒ご理解頂きますようよろしく存じ上げます。 「PC一個人ユーザー」
2014年05月09日 00時21分
画面調整ソフトのはずなのに、常駐中になぜかアメリカのamazonと、やはりアメリカのコンテンツ配布事業者アカマイ・テクノロジーズとの2カ所のホストと常時交信をしています。アドウェアの内包を疑わせます。 ソフトの動作自体も、効果を最大にした時の色調の劣化具合は一目見て爆笑するレベルです。 JINS PCで強力版とされるハイコントラストレンズでもここまで色目は変わりません。 試用してみるなら、仮想化ソフトを掛けてネット接続を遮断した上での方がいいと思います。