HOMEパソコンを便利にするフリーソフト無料緊急地震速報・震度情報ソフトSignalNow Express評価・評判・レビュー
スクリーンショットを見る(画像 5 枚)
2017年06月29日 22時28分
このソフトについて、公式から発表がありました。どうやらこのソフトはサービスを終了し、新しく「SignalNow X」というのが始まるそうです。 詳細: http://www.estrat.co.jp/pdf/info_20170613.pdf
2016年04月19日 23時17分
このソフト、311の時にいち早く無料配布して非常に多くの人の役に立ったありがたいソフトですが、あれから数年、とくに進化はしてなくて、あえて短所を言うと、ブラウザと別窓でちょっと使いにくいんですよね・・・ 地震が頻繁なときはいいですが、少なくなってくると起動時に立ち上がるのもリソース食うし鬱陶しくなる。 もう少し小さく情報をまとめたプッシュ型のブラウザアドオンのような形態があってもいいような気がします。 最近だと強震モニターのサイトとか行けば同様の機能がサイト上で実現されているから、必要なときだけfirefoxのタブにPIN止めしとくと、それで同等のことはできてしまう。 おそらくそのうちfirefoxも実装したサイトのプッシュ配信でリアルタイム速報が実現されてしまうのではないかと思っているんですが。 がんばってほしいです。
2015年03月02日 01時30分
地震多発地域に住んでいるので使っています。6ヶ月程度です。県庁所在地以外ではあまり意味がない気がしますが、フリーですからこんなものでしょうか。2月は結構反応していました。自宅の緯度経度を入力できれば、広告が出ても気になりませんけどねー。
2014年08月18日 13時52分
無料で使える緊急地震速報としては確かに重宝できる嬉しい機能で、 良い点はいくつもありましたが、 残念ながら悪い点も同じ数だけ存在したのがネックでした。 ・県庁所在地付近に住んでいる人以外は到達時間が役に立たない(目安程度) ・低スペックなPCでは受信時にフリーズ及び、音量を止めるボタンが押せず 秒数もかなりズレてしまう。(無料と言えど、これが一番残念だったことです) ・一度受信するたび、決められた表示位置に移動してしまい、広告も出る ・緊急地震速報の音は1種類のみで、本来警告に使用すべき音が主体になっている ・一度鳴動すると、その後の情報は入らない(最終報まで行かない) 無料ソフトなので妥協はしないといけませんね。 でもウェザーが月300円(税抜)と考えると、 ちょうどいい無料機能だとは思います。酷評はしません。 ただ、ソフトとしては以上の辛口評価で★3としました。