Slimjet の評価の分布

テキスト翻訳、PDF 保存、スクリーンショット保存を標準で備えた Chromium ブラウザー

width="70" height="14"
3.68 (評価数:19件 / レビュー投稿数:61件) [?]
5つ星
26%(5件)
4つ星
42%(8件)
3つ星
5%(1件)
2つ星
26%(5件)
1つ星
0%(0件)

ユーザーレビューと評判

  • 2

    かなりショック

    taroukun
    taroukun
    16
    Windows 10

    かなりショック。
    20プロファイルをつくっていましたが、先日、PCを1から入れなおして
    バックアップをとっていたDataDataのフォルダを移したけど、あれ?
    記憶させてたパスワードがもどらない。

    そういえば、
    文章をよく覚えていないけど、設定が一部リセットされましたって、でたけど
    関係あるのかな?

    20プロファイル分のそれぞれのパスワードの入力に絶望してる。
    結構気に入ってただけに、かなりショック。
    これは徹夜コースだわ(ヽ''ω`)

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    ポータブル版の感想になります

    kirigiri.kyoko
    kirigiri.kyoko
    14
    Windows 11

    ポータブル版の感想になります

    [良点]
    ・動作が速い
    Intelのi5第1世代CPUでもはっきり感じます

    ・画面上のツールバーに必要なものだけ表示可能
    使わないものは表示したくないのでw シンプルにできます

    ・ブックマークバーを小さく画面左側に表示可能
    半角2文字までならフォルダアイコンと一緒に幅11ミリに
    収まり、アイコンだけなら幅5ミリです
    画面が小さなPCでは上下方向に広く表示エリアが確保される
    のでとても助かります

    [欠点]
    ・標準装備の広告cut機能が必要最低限
    baseはublockだと思われますが他のブラウザでublockを
    instしただけの状態でcutされてもこちらは無理です
    ただ、ublockのマイフルターが流用可能なのでそこまでの
    欠点とは言えないとは思います

    ・表示されているHPをPDF化する機能が中途半端
    画面に未表示の部分までPDF化しようとしても途中で千切れます
    逆に他のブラウザでGoFullPage(HPをPDF化する拡張機能)を使うより
    slimjetで拡張機能を使うほうが速くPDF化できます

    ・動画録画機能が使えません
    PCの性能が低い場合、ストリーム再生は無理でも
    DLして再生すればスムーズに見られます
    標準装備の録画機能は本当に”可能”なだけです
    30分の動画をDLしたければ30分連続作動が必要です
    リアルタイムでRECする方式で、動画が紙芝居状態だと
    そのまま記録されてしまいます

    単純にHPを見る、巡回する、YouTubeを見る使い方に
    特化すればSRWareIronより速いです

    補足ですが使っているブラウザがchrome系の場合は
    ポータブル版を使ってください
    インストール版は設定が混在して削除する時に必要
    ファイルまで消されます

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】Ver.41.0.0.0 β(64bit版)を試用中です

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    Ver.41.0.0.0 β(64bit版)を試用中です。
    セットアップファイルは、勿論ですが提供元サイト(下記URL)からDLしました。
    漸くですが、Chromium 117.0.5938.11ベースになったのは嬉しいところです。
    https://www.slimjet.com/jp/dlpage.php


    現在、Ver.41.0.2.0 を使用しています。
    広告ブロックしているとYouTube 動画が再生不可となってしまい残念です。
    商用ベースで運営されているため、広告を付加する理由は理解できますが、
    視聴ユーザーの自由度について多少の融通性があっても良いのではと思う。


    もしかしたらと考え直して「選択したフィルターの更新」を実施したところ、
    広告ブロッカー有効設定でもYouTube 動画再生が可能になりました。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】些細なことですが・・・

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    些細なことですが・・・
    メモリ不足でもないですが、プライバシー保護のため削除設定オンした項目があり、
    その設定による動作は「ブラウザ終了時に選択したデータを削除」するというもの。
    選択しているデータは下記のとおりですが、いつも心地よく軽快作動して満足です。
    なお、私の場合は、「Cookie と他のサイトデータ」は非選択にしています。
    ① 閲覧情報
    ② キャッシュされた画像とファイル


    本ソフトをタスクバーにピン留めしていますが、起動に失敗することが度々ある。
    (定かではないが、YouTube閲覧後に発生頻度が高いように思う)
    同事象発生時にタスクマネージャで調査すると、本ソフトのプロセスが複数残留。
    それらのプロセスを強制終了させれば、本ソフトはクイック起動するようになる。
    そこで、上記のデータ削除する設定を解除して様子を見ているところです。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】Ver.40.0.0.0 に更新しました

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    Ver.40.0.0.0 に更新しました。
    漸くですが、Chromium 114.0.5735.16ベースになったのは嬉しいところです。
    私の環境では、旧版でYouTube視聴時に不具合が少なからず発生して悩みましたが、
    それが今のところ再発していないので、解消されたように思われます。
    その不具合とは、YouTubeの動画一覧をスクロールバーで動かして検索していると、
    突然に無応答となり、ブラウザを再起動させる必要があったというものです。


    現在は、Ver.40.0.2.0 を使用しています。
    前述したYouTube視聴時の不具合は、その後も再発していません。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    【追記あり】アカウントの使い分けについて・・・

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    アカウントの使い分けについて・・・
    私は活動的なユーチューバーであり、複数のGoogleアカウント等を使い分けています。
    Slimjetプロフィールは、ブラウザ起動時のアカウントの使い分けに大変便利な機能で、
    これにより、使用アカウントに特化した設定(ブラウザ機能)を個別に構築出来ます。
    本機能を使えば、全く設定の異なる複数のSlimjetを使い分けることが可能になります。
    本来は、1台のPCを複数のユーザーが共用している場合のための機能なのでしょう。


    紆余曲折したが、個人的には一番好き。
    現在の常用ブラウザは、Slimjet です。 小粒ながら機能的で好感度大。
    ストレージ容量を圧迫したりメモリ大喰いなブラウザは好きになれないし、
    個人の動向を収集して広告を押し付けてくるブラウザなんぞは論外です。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    Ver.39.0.1.0 がリリース

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    Ver.39.0.1.0 がリリース。
    このバージョンには Windows 10 以降が必要であり、Windows 7/8 のサポートは
    されなくなりましたので注意する必要があります。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】軽量という視点では・・・

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    軽量という視点では・・・
    軽量(メモリ消費が少ない)ということもあり、私は「Slimjet」を常用しています。
    予備として入れた「Brave」は、Slimjetよりメモリ消費が多いです。(添付図参照)
    YouTubeとの親和性(相性)のため、Chromium系ブラウザを使っている次第です。
    「Slimjet」は、軽量なのに機能的ですが、Chromiumのバージョンが古いのが欠点。


    現在Ver.38.0.0.0 は、漸く「Chromium 109.0.5414.74ベース」となりました。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    またマウスのジェスチャー操作(一番上にいくor一番下にいく)が効か…

    momo06
    momo06
    1
    -

    またマウスのジェスチャー操作(一番上にいくor一番下にいく)が効かなくなってますよ~。
    高速ダウンロードはほぼ毎回途中で何回もエラー出て止まるし…。
    なんか更新結構してるけど全然改善しないね、このブラウザー。

    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    高速ダウンロードが高速ではなく、YouTube以外でDLできるサイ…

    ssk
    ssk
    50
    Windows 10

    高速ダウンロードが高速ではなく、YouTube以外でDLできるサイトもなく
    facebookの拡張機能が入り込もうする姑息さもあって、自分の求める機能
    ではないと思い削除しました。
    「たった今使用したパスワードがデータ侵害で検出されました。」とかマジ余計なお世話。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】Ver.3.7.0.0.0 BETA版を試用中です

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    Ver.3.7.0.0.0 BETA版を試用中です。
    先日、提供元フォーラムで上記のベータ版が公開されたので試用しています。
    「Chromium 107.0.5304.62ベース」とのことであり、私は期待しています。


    点が多すぎました。
    【誤】Ver.3.7.0.0.0 BETA版
    【正】Ver.37.0.0.0 BETA版


    Ver.37.0.2.0 でも「Chromium 107.0.5304.62ベース」のままだった。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    半年ほど前からこのslimjetをメインのブラウザとして使ってきた…

    japan
    japan
    1
    Windows 10

    半年ほど前からこのslimjetをメインのブラウザとして使ってきたが、ここ1ヶ月程マウスのジェスチャー操作が効かなくなった。
    最初はマウスの不具合かと思ったが、マウスを新品に変えてもジェスチャー操作が効かないのでブラウザ側の問題だと思う。
    一番上に移動する、一番下に移動する、などよく利用していたので、これができなくなったのは非常にマイナス。
    至急確認して直してほしい。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    未だ使っています

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    未だ使っています。
    先月「もう駄目だね」とコメントしましたが、その後も実は相変わらず使っています。
    現在Ver.36.0.4.0 は、「Chromium 104.0.5112.39ベース」という体たらくですが、
    ソフト自体が軽量であり軽快に稼働して、使い慣れているので惰性といった感じです。
    Brave(Ver.1.44.101)は、「Chromium 106.0.5249.65ベース」になっています。
    Brave の対応が早いのは評価できるのですが、個人的にSlimjet の操作感が好きです。
    国産Floorp 64bit(Ver.10.5.0)も入れてますが、若干ノロイので出番が少ないです。
    Floorp は、ソフト自体が軽量ですし、Firefox ベースということで期待しております。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    Chromeのブックマークをブックマークマネージャーで全件削除する…

    momo04
    momo04
    1
    Windows 10

    Chromeのブックマークをブックマークマネージャーで全件削除すると、slimjetのブックマークも消えてしまうのはなぜ?
    slimjetをメインのブラウザとして、Chromeをサブのブラウザとして使っているので、定期的にslimjetのブックマークをエクスポートしてChromeのブックマークにインポートしようとするんですが、Chromeのブックマークを一旦全件削除するとなぜかslimjetのブックマークもブックマークバーから消えていて本当に困ります!
    同様に、Chromeのテーマ(デザイン)を変更すると、slimjetのデザインも一緒に変わってしまう。
    ※消える時は一緒に消えるのに、slimjetに新しくサイトをブックマークした際にChromeにもブックマークが追加されるわけではない。ブックマークマネージャーから一括削除する時だけ…。
    Chromeとslimjetはあくまで別々のブラウザですよね?
    ブックマークやテーマまで連動するのは困ります。

    あと、slimjet からだとAmazonプライムの画質が悪いので、最高画質に設定できるようにしてほしい。

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】先日、Ver.36.0.0.0 β が公開された

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    先日、Ver.36.0.0.0 β が公開された。
    添付画像に示すとおり、Chromium 104.0.5112.39 ベースになっていますが、
    例えば、Brave のVer.1.42.97 は、Chromium 104.0.5112.102 なんだよね。


    Ver.36.0.2.0 は、相変わらずChromium 104.0.5112.39 ベースになっています。


    Ver.36.0.3.0 も、相変わらずChromium 104.0.5112.39 ベースになっています。

    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    【追記あり】もう駄目だね

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    もう駄目だね。
    提供元サイトのフォーラムで「Chromium 103 更新」の問題提議がされて久しいが、
    今だに「Chromium 101」とは、開発者はゼロディ脆弱性の危機意識が皆無らしい。
    機能的に私の好きなブラウザでしたが、この緊急対応能力の劣悪さでは★1つです。


    Ver.3.7.0.0.0 正式版がリリースされ、評価★4つに昇格とします。


    点が多すぎました。
    【誤】Ver.3.7.0.0.0
    【正】Ver.37.0.0.0

    8人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    更新履歴に35.0.2 (2022/8/3)と表示されています

    tonbo
    tonbo
    12
    Windows 10

    更新履歴に35.0.2 (2022/8/3)と表示されています
    ダウンロードしたらバージョン: 35.0.2.0 (Chromium 101.0.4951.34ベース)
    が確認できました

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    Version 35.0.2.0 (Chromium 101 ベー…

    tonbo
    tonbo
    12
    Windows 10

    Version 35.0.2.0 (Chromium 101 ベース) (2022/07/28)とアナウンスされていますが、64bitをダウンロードしたところ、ウェブインストーラーもオフラインインストーラーもV 35.0.1.0のままで更新が確認できません。多分32bitも同じと思います。
    Online Forumで
    Bug Reports
    Version 35.0.2.0 won't update in 64bit
    by malkielli » Thu Jul 28, 2022 3:14 pm4Replies161Views等の投稿が数件ありました

    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    我慢の限界です

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    我慢の限界です。
    ゼロディ脆弱性の緊急パッチが未だに適用されないとは、あまりにも酷すぎますね。
    今回の一件で開発元のサポート能力の差が露呈され、本ブラウザの魅力は激減です。
    緊急パッチが遅延するようなベンダーは論外レベルであり、★2つに格下げします。

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】更新が待ち切れなくて・・・

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    更新が待ち切れなくて・・・
    softpedia.com に掲載のリンクを利用して、Ver.35.0.0.0 β をダウンロード。
    添付画像に示すように、Chromium 101.0.4951.34 ベースになっています。
    Brave 最新版が Chromium 102.0.5005.61 ベースなので、あと一息ですね。


    先日、Ver.35.0.1.0 がリリースされました。
    期待していたけれど、Chromium 101.0.4951.34 ベースのままでした。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    設定で高速ダウンロードをONにしてファイルをダウンロードしてみたん…

    momoko-03
    momoko-03
    1
    Windows 10

    設定で高速ダウンロードをONにしてファイルをダウンロードしてみたんですが、ちょっと大きめのファイルだとほぼ100パーセントダウンロード途中でエラーで止まってしまう。
    何回もダウンロードエラー→再開、エラー→再開‥で、1つのファイルを完全にダウンロードするまで5~6回位エラー起きてダウンロードが途中で止まりました。
    設定で高速ダウンロードをOFFにすればエラーは起きず一発でダウンロード完了するんですがね。
    Win10 i5-6500 CPU @3.20GHz RAM16GBで空き容量もたっぷりあるんですが、PCのスペックがi5-6500では高速ダウンロードに対応してないって事なんですかね‥?

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】Ver.34.0.3.0 がリリースされたが・・・

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    Ver.34.0.3.0 がリリースされたが・・・
    Chromium 98.0.4758.9 ベース とのことで、ガッカリです。


    提供元サイトのFAQ に次の記載がありますが、ノンビリ過ぎませんかね。
    「Chromiumのリリーススケジュールに合わせて、3か月以内の遅延を維持します」

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    時計ソフトの変更を機に・・・

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    時計ソフトの変更を機に・・・
    タスクバー(縦表示)の横幅を狭くして、ウインドウ表示エリアを拡大させました。
    拡大と言いましても僅かな差ですが、ブラウジングしていて広くなったと感じます。
    不満点は、Slimjet の更新が長期に停滞していることであり、待ち遠しい限りです。
    なお、TClock-Win10 は、最終的に添付画像のような日本語表示に落ち着きました。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    Brave は、Ver.101.1.38.111 がリリースされた…

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    Brave は、Ver.101.1.38.111 がリリースされたが・・・
    Slimjet は、未だにChromium 98 ベースのVer.34.0.2.0 のままで更新がない有様。
    私のメインプラウザであり気に入っているが、Brave の更新頻度に完敗で情けない。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    前回のクチコミを投稿後、最新バージョンに更新した所5ちゃんねるに書…

    momoko-02
    momoko-02
    1
    Windows 10

    前回のクチコミを投稿後、最新バージョンに更新した所5ちゃんねるに書き込みできるようになりました!!!
    以前までは「もう新しいのに変えしましょう…」みたいなエラーメッセージが出て、このブラウザからは書き込みできなかったので。
    嬉しい~。
    あとはYouTubeで作成したキュー(再生リスト)から右側の縦三点をクリックして「再生リストから削除」を押してもキューから消えずに復活する不具合を直してくれると最高です。
    ChromeやVivaldiよりブラウザが立ち上がるの速いし、サクサクで今の所すごく気にいってるので、今後変に色々機能を追加して重くしないでほしいな。(Vivaldiがそうだった…)

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    このブラウザからは、5ちゃんねるに書き込みできない

    momoko
    momoko
    1
    Windows 10

    このブラウザからは、5ちゃんねるに書き込みできない。
    書き込みをしようとすると「もう新しいのに変えましょう…」みたいな、古すぎるから新しいものに変えて下さいみたいなエラーメッセージが表示されてしまう。
    ちなみにブラウザはしっかり最新版。
    5ちゃんねらーにはめちゃくちゃ大きなデメリット。

    あと、Amazonプライムもこのブラウザだと超低画質でしか再生されない。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】Chromium のバージョンが・・・

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    Chromium のバージョンが・・・
    何かと不安要素が話題の昨今、漸くBrave は、Ver.0.1.37.109 をリリースしました。
    これでBrave は、Chromium 100.0.4896.60 に対応して、メデタシメデタシです。
    ところが当のSlimjet は、Chromium 98 で足踏み状態・・・、お~い、早くしろよ。


    「漸く」というのは適切ではなく、「早くも」と書くべきでした。


    Brave は、Ver.0.1.37.111 でChromium 100.0.4896.79 に対応しました。
    Slimjet の更新が芳しくないので、メインプラウザから外すべきかなぁ・・・

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】待望の新バージョンがリリース

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    待望の新バージョンがリリース。
    今の所は「ベータ版」ですが、待望のVer.34.0.1.0 がリリースされて嬉しいです。
    そして何よりも、「Chromium 98」にレベルアップされたのが有り難いですね。
    https://www.slimjet.com/en/dlpage.php


    ベータ版を使用した第一印象は、気になる程に描画が遅くなったことです。
    気に入っている常用ブラウザなので、更なる改善・進化に期待しています。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    立ち上がるのも早いし、サクサクで非常に良いのだが、テーマを変更する…

    tete
    tete
    1
    Windows 10

    立ち上がるのも早いし、サクサクで非常に良いのだが、テーマを変更するとなぜかChromeもテーマが変わってしまう。
    Chrome系のブラウザなんでしょうが、あくまでslimjetとChromeは別々のブラウザですよね…?
    slimjetの方しかテーマを変更してないのにChromeのテーマも一緒に変わってしまうのをやめさせたいんですが、方法わかる方いらっしゃいますか?

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    JavaScript の無効化について

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    JavaScript の無効化について。
    セキュリティ強化のためブラウザのJavaScript を無効化という考え方があります。
    本ブラウザの場合は、次の箇所においてJavaScript を無効化することが出来ます。
    (設定/プライバシーとセキュリティ/サイトの設定/JavaScript)
    完全無効化した場合は次のような不便(一例)もあり、サイト別の設定が必要かも。
    (Gmail を標準HTML形式で使用することが出来なくなる)
    (YouTube やツイッターを利用することが出来なくなる)
    (ヤフオクの一部の機能を利用することが出来なくなる)

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    少しイタズラ操作してみた

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    少しイタズラ操作してみた。
    本ブラウザのアドレスバー(オムニボックス)に次の文字列を入力します。
    slimjet://flags
    実行すると、Experiments(実験とか試験の意)という英字画面が表示されます。
    どうやら、この画面から色々な設定が出来るようですが、一般ユーザーは対象外。
    「いじるな」という警告が表示されるので、見るだけにして閉じた方が無難です。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    このブラウザを閉じるとYouTubeから勝手にログアウトされてしま…

    thikawa
    thikawa
    4
    Windows 10

    このブラウザを閉じるとYouTubeから勝手にログアウトされてしまいます。最新バージョンを使っていますが不具合なのかこちらの環境のせいなのか分からないです。これさえなければ良いブラウザなんですけど。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】待望の新Ver.32.0.4.0 がリリース

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    待望の新Ver.32.0.4.0 がリリース。
    YouTube に関連した強制終了(クラッシュ)の不具合が解消された気がします。


    更新履歴には、対策された旨の記載があります。
    https://www.slimjet.com/en/whatisnew.php

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】相変わらず不具合発生

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    相変わらず不具合発生。
    ブラウザを立ち上げてYouTubeを開こうとすると、本ブラウザが強制終了されます。
    そして、再度ブラウザを立ち上げた時、添付図に示したような案内が表示されます。
    Ver.32.0.3.0 に手動更新して暫く異常なしだったが、昨日あたりから頻発してます。


    提供元サイトから入手した「旧Ver.32.0.2.0」に戻して様子見しています。


    旧Ver.32.0.2.0 でも不具合が再発します。 提供元へ状況報告済です。

    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】不具合情報です

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    不具合情報です。
    おま環かも知れないが、YouTubeを開こうとすると、本ブラウザが強制終了されます。
    他のサイトを開く場合には問題がなく、YouTubeを開こうとする時だけの発生であり、
    かなりの高頻度で発生していますが、正しくYouTubeが開くことも時々あるので奇妙。
    本ブラウザを再インストールしましたが、相変わらず不具合は発生している状況です。
    仮にYouTubeのシステム変更に起因するなら、本ブラウザが対応出来ていないのかも。


    思い当たるフシとして、ImDiskにてTempファイルを移動させたことがあり、
    RAMディスクの設定を解除して、ブラウザのキャッシュをクリアして様子見。


    上記の処置をしても不具合が発生するので、的外れであった模様。
    それにしても、発生する時は繰り返し再現するし、また発生しない時もある。
    そもそもYouTubeを開こうとする時だけというのが実に胡散臭いと思います。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】タイルボタン(タブページ)は便利

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    タイルボタン(タブページ)は便利。
    ブックマークのプルダウンメニューやツリーから選択するのは、時間がかかります。
    また、ランチャー(Claunch)のボタンにURL を設定するより、一発アクセスで◎。
    ボタンを「4列7行」に増設しましたが、これぐらいの数が使い易いかと思います。
    テスクトップにショートカットを並べるのは嫌いだが、こちらの便利さは特筆モノ。


    色々とPC を弄っていると、広告ブロッカーが効かなくなることがあります。
    そんな場合、設定の「広告ブロッカー/選択したフィルターを更新する」を
    実行すると回復するようです。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】私の用途に最適なブラウザです

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    私の用途に最適なブラウザです。
    沢山のサイトを巡回しないので、タイルボタンは「3列6行」で事足りています。
    ブラウザ起動後、タイルボタンの1クリックでクイックアクセスできて大変便利。
    広告ブロッカー・翻訳機能・スクショ保存機能なども使い易くて重宝しています。
    動作が軽快なのも嬉しい点です。 とても満足しているので、★5つに昇格です。


    強いて言うならば、今どき「Chromium 92 ベース」なのが不満ですね。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    Ver.31.0.1.0 で正常動作となりました

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    Ver.31.0.1.0 で正常動作となりました。
    「おま環」かも知れませんが、今までCPU使用率の異常値に悩まされ続けて、
    やむを得ず「旧Ver.29.0.3.0」の使用に甘んじていましたが、これで大丈夫。
    旧Ver.を使用するなんてセキュリティ的にも問題があり、愚策でしたからね。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】提供元サイトから64bit ポータブル版(sjt7z_x64.ex…

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    提供元サイトから64bit ポータブル版(sjt7z_x64.exe)をDL しました。
    同ファイルは圧縮されているので、Wクリックして解凍します。
    フォルダ「Slimjet」が出来るので、その中のファイル「slimjet.exe」を実行して
    ブラウザを起動し、YouTube を訪問した結果は添付図のとおり正常でした。
    どうやら、Ver.30.0.1.0 以降のインストール版に問題があるように思われます。
    但し、これは私の環境における固有問題であるかも知れません。


    64bit ポータブル版でも異常発生のため、追記しました。

    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】Ver.30.0.3.0 に更新したのですが、相変わらずCPU使用…

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    Ver.30.0.3.0 に更新したのですが、相変わらずCPU使用率が異常に高くなります。
    添付図のとおり、例えばYouTube を開いただけで、何と常時40~50%という値で、
    ブラウザを閉じると徐々に値が下がって、平常の値に落ち着くといった状態です。
    結局、 またVer.29.0.3.0 に戻しました。


    GPU エンジンが正常に機能していないようですが、詳細原因は不明です。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】Ver.30.0.1.0 に更新したのですが、何故かCPU使用率が…

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    Ver.30.0.1.0 に更新したのですが、何故かCPU使用率が異常に高くなりました。
    ブラウザを閉じてもCPU使用率が高く、タスクマネージャーで終了させたことも。
    そんなこんなで原因究明するのも面倒になり、一旦 Ver.29.0.3.0 に戻しました。


    Ver.30.0.2.0 に更新したのですが、Ver.30.0.1.0 の時と同じ事象が発生。
    即ち、サイト閲覧を止めてもCPU使用率が高く、何と40~50%という値です。
    そして、ブラウザを閉じると徐々に値が下がって、平常状態に落ち着きます。
    結局、 Ver.29.0.3.0 に戻しました。 私の環境の固有問題かも知れません。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】アドレスバー内のアイコンから「ページ全体の翻訳」が出来るのは、案外…

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    アドレスバー内のアイコンから「ページ全体の翻訳」が出来るのは、案外と便利です。
    翻訳の精度ですが、ある程度の内容が解れば良い用途であれば十分なレベルでしょう。
    ダウンロードとかスクリーンショットの機能は、私もオマケ程度のように感じますね。


    ページ全体のスクリーンショットが保存できるのは、とても便利と思います。
    特に、「プリントスクリーン」しか知らない人には、重宝すると思われます。

    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    Chrome以外の派生ブラウザでGoogleアカウントにログイン出…

    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    116
    Windows 10

    Chrome以外の派生ブラウザでGoogleアカウントにログイン出来て驚きました。

    広告ブロッカーはBraveでもありますが、動画ダウンロード(おまけ程度)やスクショが標準で使えるのも良いと思いました。

    ただ、右上のやつがぎゅうぎゅうで少し気になります。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】使ってみたのですが、二回目以降起動が出来ませんでした

    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    116
    Windows 10

    使ってみたのですが、二回目以降起動が出来ませんでした。
    Googleアカウントにログインが出来たり、動画ダウンロード機能が使えたりと、いたれりつくせりなブラウザだったので残念です。

    気が変わったら、もう一回インストールしてレビューを書くかもしれません。


    レビューを投稿しました。
    https://freesoft-100.com/review/slimjet.html

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    Brave は、サブに降格しました

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    Brave は、サブに降格しました。
    本ソフトの使用期間が未だ短いですが、広告ブロッカーの効果は良いように思います。
    色々とカスタマイズ可能なのも高評価、踏み込んで使っていないので現時点で★4つ。
    chorome ウェブストアから好みのテーマを無料入手して、雰囲気 変更も楽しめます。
    なお、訪問頻度の高いサイトは、タイルボタンを1クリックして直ぐに開くのは便利。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    Brave を常用していますが・・・・

    Gonbe
    Gonbe
    1,341
    Windows 10

    Brave を常用していますが・・・・
    ストレージを圧迫しないスリムなブラウザを試したくて、本ソフトを選択しました。
    提供元サイトから64bit版(Ver.29.0.2.0)をDL して、インストールしてみました。
    専有するファイル容量はBrave の半分以下ですが、機能的に充実している感じです。
    Chromium 87.0.4280.66ベースというのは、少々古いと思いますが、まあいいか。
    細かなことですけど、ブックマークバーを自動的に閉じる設定が出来るのは嬉しい。
    CCleaner Browser は動作が重い印象でしたが、本ソフトは軽快に稼働しています。
    提供元サイトには、次のような主要ブラウザの機能比較表が示されています。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    2-3日前に再インストールしたんですけど 翻訳機能が出来なくて困っ…

    mochi
    mochi
    1
    Windows 10

    2-3日前に再インストールしたんですけど 翻訳機能が出来なくて困っています そしてgoogleとの同期が一時停止中のままで再同期しようとすると エラーになってしまいます
    どうか良き方法教えて下さい!!

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    個人的にベストはFirefoxQuantumである

    niko
    niko
    1
    Windows 10

    個人的にベストはFirefoxQuantumである。しかし、グーグル音声入力が使えないのが痛い。あれとても楽だもの。シリなんか目じゃない。
    これはクローム系では多機能で使いやすいと思うが、欠点は皆様の指摘通り。個人的には一部のサイトのレイアウト(楽天など)が崩れる。ーお気に入りツールーバーなど、メニュー関係の表示文字が小さく何ともならないこと。文字の拡大がフリーではないことなどクローム系共通の欠点がある。それが激しく不満。firefox、グーグル音声入力と連携して欲しい。パイロットテストの日本語入力は使い物にならなんだから停止されましたな。

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    また使いたくなったんで最新版(64ビット版)をダウンロードし、セッ…

    フォルネウス
    フォルネウス
    25
    Windows 10

    また使いたくなったんで最新版(64ビット版)をダウンロードし、セットアップファイを起動したまでは良かったのですが最新インストーラーをDL中ですで、その後は何も始まらずインストールが出来ませんでした(待てども待てどもインストールが始まらない)

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    某ポイントサイトのゲームコンテンツが表示できなかったり

    シーモンキー
    シーモンキー
    26
    Windows 10

    某ポイントサイトのゲームコンテンツが表示できなかったり
    フリーズして次の画面に移動できなかったりと不具合がありました。
    あとChromiumのバージョンが数ヶ月前なのも気になります。
    Chromiumの更新の早さや安定感はKinzaのほうが上だと思います。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    PDF保存とわざわざ書いてあるので、他とは違うのかと思い入れてみた

    kitten
    kitten
    2
    Windows 10

    PDF保存とわざわざ書いてあるので、他とは違うのかと思い入れてみた。
    結論……Chromium系共通のモノだった。SRWare IronとKinzaでは印刷の方法として選択できる。
    ちなみに、求めていたのは、スクリーンショットを保存(全体)と同じように、全体を1ページに納めるもの。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    インストール後、なぜか起動時にfirefoxがタスクバー上に表示さ…

    barubaru
    barubaru
    1
    Windows 10

    インストール後、なぜか起動時にfirefoxがタスクバー上に表示されてエクスプローラーを見ようとすると強制的にウインドウが閉じられる、ソフトを起動するたびにデスクトップが真っ暗になるなどの症状が現れるようになりました。
    Windows7でも同様の症状が出る場合と出ない場合もあり、あまり安定していないようです。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    今までSRWare Ironを使っていて自分の環境ではなぜか動画を…

    やっと再生された
    やっと再生された
    1
    Windows XP

    今までSRWare Ironを使っていて自分の環境ではなぜか動画を見ると毎回クラッシュしていた。(たまに見れるがほとんどクラッシュする)

    他のブラウザを探し回ってSlimjetを見つけた。
    操作も抜群で軽いし動画も再生される。
    youtubeは設定のその他のflash playerを強制的に使用のチェックを外せば見れた。
    これに落ち着きそう

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    sho1990 さんのレビューより 数ヶ月使用していなかったSli…

    wao
    wao
    1
    Windows XP

    sho1990 さんのレビューより 数ヶ月使用していなかったSlimjetを
    インストールしてみた。

    you tube の動画が見れない。
    youtubeのHTML5の注意書きが表示される。
    設定やフォーラムもさらっと見たが、該当する項目が見当たらない。

    OS? 最新バージョンだから?

    対処情報所有の方は御教授を。
    (推測による情報ではなく、経験による情報を希望です。)

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    便利な拡張機能を自前で持っているため、操作性・相性抜群です

    sho1990
    sho1990
    1
    Windows 7

    便利な拡張機能を自前で持っているため、操作性・相性抜群です。
    また、更新も頻繁にあり安心です。
    唯一の不満は、自分の環境では自動更新失敗です。毎回上書きインストールしてます。。。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    メインで使用のブラウザで、標準のHPのPDF保存機能を使っていたが…

    katukatu
    katukatu
    31
    Windows XP

    メインで使用のブラウザで、標準のHPのPDF保存機能を使っていたが、初めて
    うまく保存できないケースがあった。
    しかたなく、chromeのアドオンFireshotで保存をしたのだが、うまく機能しないHPも存在するようで、すこし残念。
    評価を下げる程の事ではないので、メインのまま使用している。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    Chrome系でXP対応のブラウザを再選定

    katukatu
    katukatu
    31
    Windows XP

    Chrome系でXP対応のブラウザを再選定
    ①Yandex.Browser
    ②Slimjet
    ③Superbird Browser
    ④ComodoDragon
    ⑤Chromodo

    ①②はクチコミが良い。③はVersion 55 と本家の最新Versionと同等が理由
    ④⑤はXPインストール不可だった。
    結果、②Slimjetを選び、試用。

    非常に良いブラウザとの印象を受け、メインブラウザに切替えた。
    長所
    ・とにかく軽い。サクサクと動く。
    ・ブックマークが右クリックで簡単にできる。
    ・ブックマークツールバーを『ブックマークバーを表示』コマンドで
    上にも横にも自由に切り替えられる。
    ・英語翻訳機能が使い勝手が良い。秀逸です。
    ・Youku tudou 等の中華サイトもデフォルト状態で閲覧できた。
    *中国動画は中国プロキシ経由でアクセスする設定が効いているのだろう。
    ・デフォルトでアンチトラッキング設定。
    ・まめに更新されている。
    短所
    ・動画ダウンロード機能は壊滅的に動作せず。(別にアドオン手配。)
    ・一部正常に機能しないアドオン有り。
    ・MBAEの保護ブラウザ対象外。

    セキュリティとして以下をアドオン実装し(FireFoxにも同装備)、快適に使用中。
    Avira Browser Safety
    Adguard Adbloker
    Disconnect
    HTTPS Everywhere
    Canvas Defender

    IP Address and Domain Information (FireFoxはFlagFoxで使用)

    ブラウザ脆弱性緩和として以下を採用
    EMET

    隠れた実力派ブラウザであり、使用する価値ありです。
    評価は、短所を考慮し、星4つ

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    クロームがvistaのサポート終了とのことで、段々と動きが鈍化して…

    hmx
    hmx
    1
    Windows Vista

    クロームがvistaのサポート終了とのことで、段々と動きが鈍化してきたので、泣く泣く乗り換えでこちらのブラウザを利用しております。クチコミが良かったので使ってみましたが、今のところ問題はなく、サクサク動いてます。

    良かった☆

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    ジェスチャー機能もいいですし、Adblockも普通に使えてます

    Anda
    Anda
    1
    Windows 8/8.1

    ジェスチャー機能もいいですし、Adblockも普通に使えてます
    また軽くていいです
    ただ一つ欠点があるとすれば内蔵Flash Playerが古いことですかね
    ちょっと工作すれば対応できますが、詳しい人じゃないと分からないでしょう

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    以前使っていたのですが、このあいだ試したSlimBrowserと同…

    miwa
    miwa
    177
    Windows 7

    以前使っていたのですが、このあいだ試したSlimBrowserと同様の欠点を抱えてますね。
    バージョンが1.xの頃のことなので、評価は入れませんが。

    YouTube 再生時に Download Video ボタンが、動画のタイトル部に表示されるのが邪魔。
    そのダウンローダーが、1080pと480pに対応してなくて、それぞれ720pと360pに下がってしまうので使い物にならないのですが、非表示の設定はないみたいでした。

    あと余計な機能がいろいろ付いているせいで、メニューボタンや右クリックのメニューが長たらしくて、目当ての機能を見つけるのにまごつきます。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    このブラウザをサブとして使っています

    hide777
    hide777
    1
    Windows 8/8.1

    このブラウザをサブとして使っています。
    普通に使えて、動作も安定しています。
    個人的には、標準でサイドパネル(ブックマーク)を
    備えていることが気に入ってます。
    Kinza にもサイドパネルは有りますが
    現時点、ポータブル版は在りません。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?