「デジブック」に時たま投稿していましたが、3月で終了なのでDVDに焼くサービスを利用しました。
しかしDVDはSD画質でした。せっかく高画質で撮った写真が汚くなり、ガッカリでした。
試しにこのソフトの無料版をダウンロードして使ったところ、とても使いやすいソフトだと思いました。
デジブックで出来たことはほぼ出来ます。年末のセール価格3300円でダウンロード版を購入しました。同時にBlu-rayに焼くことも考えexpress burnも購入、併せて8000円ほど。
使い勝手は非常によろしい。もちろん日本語です。
直感的に操作でき2日もいじっていれば使えるようになります。
★5つで間違いはないですが、欲を言えば、文字の動きのパターンを増やしてほしいこと。例えばスクロールして中央に止まるとか。ズームをもっと多彩にしてほしいこと。中央だけでなく、上から下からチルトできるとか欲しかったです。
スライドショー作成専用ソフトはあまりなくて、ほぼこれ一択だと断じます。他のソフトは説明書きを見た限りでは、機能が不足です。
このソフトで作ったムービーをYouTubeにもアップしたのでご覧ください。「和賀岳 ブナ原生林の秋」で検索すると出てきます。
2020.11.13追記
4~5本作ってみての感想です。
○書き込みが遅いことに注意です。ちょっと設定を複雑にすると、一コマ書き込むのに30秒以上かかります。緑のバーが到達する前に、次のコマの設定をすると書き込みエラーが起きます。
○不安定で時々エラーが起きます。完成後手直ししたりすると、思わぬコマが挿入されていたり、コマの順番が入れ替わったりすることがしばしば起きます。この点は、改善しアップデートしてくれることを、メーカーに強くお願いしたい。