ffdshow とは |
ffdshowをインストールするだけで複数のコーデックを一度にインストールできるコーデックパッケージ。DirectShowのコントロール、イコライザー、ノイズ、オフセット、オーバーレイなどの音声・画像処理のフィルタを備えています。 主にインストールできるコーデックは次の通り。 ●ビデオフォーマット : H.264 / AVC / DivX / Xvid / Generic MPEG-4 / FLV1 / FLV4 / H.263 / Huffyuv / SVQ1, SVQ3, Cinepak, RPZA, QTRLE / VP5, VP6 ●オーディオフォーマット : MP3 / AAC / AC3 / EAC3(Dolby DIgital Plus) / MLP/Dolby TrueHD / DTS / LPCM / MP1, MP2 / Vorbis / True Audio / AMR / QDM2, MACE |
ffdshow のインストール |
ffdshow は海外製のソフトです。しかし日本語に対応しているため、問題なく利用することができます。下記URL(SourceForge.net)より ffdshow をダウンロードできます。 http://sourceforge.net/projects/ffdshow/ 【ffdshow のインストール】 ダウンロードしたセットアップファイルを実行すると、ウィザード形式のインストールを開始します。 はじめから日本語で表示されます。 インストール先を選択できます。 特に変更がなければそのまま「次へ」をクリックします。 コンポーネントの選択です。 プログラムグループへの追加設定です。 プログラムグループへ登録することでコントロールパネルの「プログラムと機能」画面にてインストールしているソフトウェアの管理を行うことができるようになります。 インストール後に利用するコーデックを設定します。 ビデオフォーマット、オーディオフォーマットの必要な項目のチェックボックスにチェックを入れ、「次へ」をクリックします。 スピーカーの設定を行います。 インストール内容の確認画面です。 インストール中の画面です。 ffdshow のインストール完了です。 オーディオコーダー、ビデオコーダー、VFMの各設定をすぐに行いたい場合はチェックを入れて「完了」をクリックします。 ※ 必要なコンポーネント、必要なコーデックなどは再生するプレーヤーや動画にあわせて選択する必要があります。 ■ソフトウェア情報 ● ffdshow ダウンロードサイト : https://sourceforge.net/projects/ffdshow/ ● 対応OS : Windows 2000/XP/2003/Vista ● 提供元 : ffdshow project |