Wise Disk Cleaner とは |
本記事の更新は終了しました。 本ソフトの使い方については、Wise Disk Cleaner の評価・使い方を参照ください。 Wise Disk Cleaner はパソコン内に溜まった不要ファイルのクリーンアップを行い、最適化するディスククリーナーです。大きなアイコン、簡潔な操作方法が魅力です。パソコンを使い続けるうちに溜まってしまった不要なテンポラリファイル(一時ファイル)、ログファイル、バックアップファイル、インデックスファイルなどを削除し、パソコンの軽量化、ひいてはWindows マシンの高速化が期待できます。 ※ 検出された不要ファイルを削除することによって、いままで使っていた検索履歴が削除されてしまったり、使っていたバックアップファイルが削除されてしまったり、何かしら不便になってしまうこともあります。ファイルを削除する際にはどんなファイルが削除されるのかを確認するようにしましょう。 |
Wise Disk Cleaner のダウンロード |
Wise Disk Cleaner(ワイズ・ディスク・クリーナー)は海外製のソフトですが、標準で日本語で利用することができます。 Wise Disk Cleaner は Vector よりダウンロードできます。 Vector ダウンロードページ 下図赤枠の「このソフトを今すぐダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードします。 ■ポータブル版のダウンロードUSBメモリーで持ち運べるポータブル版は、下記URLよりダウンロードできます。http://www.snapfiles.com/get/wisediskcleaner.html 下図赤枠の「Download Now」ボタンをクリックしてダウンロードします。 【インストール】ダウンロードした圧縮ファイル(WiseDiskCleaner.zip)を解凍し、セットアップファイル(WDCFree.exe)を実行すると、インストールを開始します。 セットアップ画面です。「インストール」ボタンをクリックします。 インストール中です。 インストールが完了すると、すぐにソフトが起動します。 |
Wise Disk Cleaner の使い方 |
<使い方>起動すると、汎用クリーナ、拡張クリーナ、システムの軽量化、ディスクデフラグの4つの機能が画面上部に表示されます。 ■汎用クリーナ不要ファイルと痕跡(使用履歴)を削除できる項目です。サムネイルのキャッシュ、システムのログファイル、無効なショートカット、ブラウザのキャッシュなどの「不要ファイル」、エクスプローラの履歴、Windows検索履歴、最近使用した文書、最近閲覧した動画などの「痕跡」を削除できます。 「スキャン開始」ボタンをクリックすることで、チェックの入っている項目のスキャンを行います。 項目をダブルクリックすることで、どのようなファイルやエントリが検出されたのかを確認できます。検出された不要ファイル、痕跡を「クリーニング開始」ボタンをクリックして削除できます。チェックを外すとクリーンアップの対象から外せます。 ■拡張クリーナ拡張子やファイル名を指定して不要ファイルを検出、削除できる項目です。画面右下の「拡張設定」をクリックして、*.dmp(ダンプファイル)、thumbs.db(サムネイルファイル)、*.tmp / *.temp(テンポラリファイル)、*.old / *.sik / *.bak / *.wbk(バックアップファイル)、*log.txt / *.log(ログファイル)などの不要と推定される拡張子を指定し、「スキャン開始」ボタンで検出できます。 検出結果の不要項目にチェックを入れ、「クリーニング開始」ボタンをクリックして削除できます。 ■システムの軽量化Windows にデフォルトでインストールされているサンプルピクチャ、サンプルビデオ、サンプルミュージック、サンプルメディア、Windows の壁紙、使われていないインストーラなどを削除できます。項目にチェックを入れ、「軽量化」ボタンをクリックで削除できます。■ディスクデフラグディスクのデフラグ機能を利用できます。Windows の起動やソフトの起動や操作などが遅くなってしまった場合に、発生しているファイルの断片化を再配置して解消することで、高速化を実現できます。「デフラグメント」ボタン横の▼ボタンをクリックして「解析」をクリックすると、各ドライブの断片化率を確認できます。断片化率が高い場合はデフラグの実施で高い効果を期待できますが、逆に低いような場合は、デフラグをしてもあまり変わらない場合があります。 ■その他機能「復元」をクリックすると、Windows に備えられているシステムの復元機能を利用できます。「設定」をクリックして表示される設定画面です。除外ディレクトリの指定、スケジューラ設定による定期的なスケジュールスキャンが可能です。 ■ソフトウェア情報 ● 作者サイト : http://jp.wisecleaner.com/ ● スクリーンショット ● Wise Disk Cleaner の評価・レビュー ● Wise Disk Cleaner のダウンロード・使い方 ● 対応OS : Windows XP/Vista/7/8/8.1/10 ● 提供元 : ZhiQing Soft Ltd. |