名刺データのエクスポート機能を備えた、高性能スキャン名刺管理アプリ
CamCard
スマートフォンで撮影した名刺を瞬時にスキャンして、内容を認識できる高機能スキャンが魅力の名刺管理アプリです。
即取り込んで利用できるため、いったんサーバーに送信して人力で内容を取り込むタイプに比べてサクサク利用できます。
もちろん、取り込んだ内容に誤りがあった場合は、手動で修正可能です。
アプリ内でつながったり、メッセージのやり取りをしたり、といった機能はなく、シンプルに名刺管理を行えるツールです。
知り合いをどんどん増やしていきたいというよりは、個人的に管理したい方向けのサービスです。
名刺データのエクスポート機能も用意されており、ブラウザ上からCSV形式でダウンロードできます。
※ 名刺イメージの登録にはスマートフォンアプリが必要です。
CamCard の使い方
開始
ログイン
- 提供元サイトのログインページへアクセスし、アドレスまたは携帯番号、パスコードを入力して「ログイン」ボタンをクリックします。
スマートフォンでアプリを利用していない方は、「新規アカウント作成」ボタンをクリックし、メールアドレス、パスワードを入力して「登録」ボタンをクリックして登録できます。
使い方
ログインすると、「名刺入れ」ページが表示されます。
グループを作成したら、後は名刺をドラッグ&ドロップするだけで分類できます。飲み会で出会ったグループ、勉強会グループなどの分類が可能です。1枚の名刺を複数のグループに設定することも可能です。
「Excelへエクスポート」ボタンをクリックすると、CSV形式でダウンロードできます。
iPhone, iPad, Android, Android Tablet, Windows 8, Windows Phone, BlackBerry, BlackBerry 10
- スマートフォンで名刺を取り込み済みであれば、名刺が一覧表示されます。
- 名刺をクリックすると、その名刺の詳細情報が右カラムに表示されます。
- 名刺イメージをクリックすると、名刺イメージが拡大表示されます。
グループを作成する
「名刺入れ」ページ、左メニューの「+グループを新規作成」ボタンをクリックしてグループを作成し、名刺をグループごとに分類できます。グループを作成したら、後は名刺をドラッグ&ドロップするだけで分類できます。飲み会で出会ったグループ、勉強会グループなどの分類が可能です。1枚の名刺を複数のグループに設定することも可能です。
名刺を追加
「名刺入れ」ページ、右カラム上部の「新しい名刺を追加」ボタンをクリックして、新規名刺を追加できます。PC上から新規名刺を作成する場合、名刺イメージを追加できないのですが、名刺を持っていないけど連絡先情報を入力しておきたい場合などに利用できます。名刺をエクスポート
ページ上部の「ツール」をクリックして、名刺をエクスポートする機能が用意されています。「Excelへエクスポート」ボタンをクリックすると、CSV形式でダウンロードできます。
対応デバイス
対応したアプリがリリースされているデバイスは次の通りです。iPhone, iPad, Android, Android Tablet, Windows 8, Windows Phone, BlackBerry, BlackBerry 10
ユーザーレビュー
-
まだレビューが投稿されていません。
このソフトの最初のレビューを書いてみませんか?