PDFにハイライト、テキスト、注釈の追加などを行える Google ドライブとの連携に対応した Chrome 拡張機能
Kami
- 海外
- 日本語✕
- 価格:
- 無料
PDFにハイライト、打ち消し線、下線、テキスト、注釈、フリーハンドの追加、ページの回転などを行える Chrome 拡張機能です。
PDFリーダーとしても利用でき、単一ページ表示・見開きページ表示や、全画面で表示するプレゼンテーションモードも用意。
複数PDFの結合、必要ページのみの抽出を行える「Split and Merge Tool」を利用できるほか、Google ドライブと連携したファイルの読み込み&保存もサポートしています。
- 提供元:
- Kami, Ltd.
※ 会員登録をしなくても利用できますが、会員登録していない場合は数回の操作ごとにサインインを促されたり、PDFの結合・分割ツールも利用できないなどの制限があります。
※ Free プランでは、画像挿入・電子署名・テキスト読み上げツールなどを利用できず、OCRは15ページまでなどの制限があります。
※ Free プランでは、画像挿入・電子署名・テキスト読み上げツールなどを利用できず、OCRは15ページまでなどの制限があります。
Kami の使い方
ダウンロード
Chrome で Chrome ウェブストアへアクセスし、「CHROME に追加」ボタンをクリックしてインストールします。
使い方
無料会員登録
Chrome 画面右上の
Google カウントでサインインする場合は「Sign in with Google」ボタン、メールアドレスでサインインする場合は「Login or Sign Up With Email」リンク、後でサインインする場合は「Skip this step」ボタンをクリックします。
PDFを閲覧する
サインインまたはサインインをスキップすると、トップページが表示されます。Google ドライブからファイルを閲覧する場合は「OPEN FROM GOOGLE DRIVE」ボタン、PC内のファイルを閲覧する場合は「OPEN FROM COMPUTER」ボタンをクリックしてPDFを選択します。
PDFファイルが開いたら、ページ右上の

- Go to First Page
最初のページに移動する - Go to Last Page
最終ページに移動する - Jump to Page
指定したページに移動する - Rotate Clockwise
時計回りに90度回転する - Rotate Counterclockwise
反時計回りに90度回転する - One Page View
単一ページ表示 - Two Page View
見開きページ表示 - Enable Hnad Tool
ハンドツールを有効にする(もう一度クリックして無効にする) - Presentation Mode
全画面表示でPDFを表示する - Hide Comments
コメントがある場合、非表示にする(もう一度クリックして再表示する)
PDFを編集する
ページ左の編集ツールから編集できます。- Highlight
ハイライトツール - Strikethrough
打ち消し線ツール - Underline
下線ツール - Comment
コメントツール - Text Box
テキストツール - Drawing
フリーハンドツール - Shapes
四角形、円、ラインツール - Eraser
消しゴムツール
※ Equation、Insert Image(画像の挿入)、Signature(署名)、Text To Speach(テキスト読み上げ)は Free プランでは利用できません。
保存する
編集が終わったらページ右上の
- Original No Annotation
編集前のオリジナルファイル - With Annotations (PDF File)
注釈付きのPDFファイル
※ 編集したPDFをダウンロードする場合はこれを選択。 - Annotations only (Text File)
注釈のみのテキストファイル
PDFを結合・分割する
複数PDFファイルのマージ、必要ページのみの抽出を行えます。- トップページの「SPLIT&MERGE」をクリックするか、
をクリックして表示されるメニューの「Split and Merge Document」をクリックします。 - 「SPLIT AND MERGE TOOL」ページが表示されます。
「Add Files」をクリックするか、ドラッグ&ドロップしてファイルを登録し、「NEXT」ボタンをクリックします。
※ または Google ドライブアイコンをクリックして Google ドライブからファイルを読み込みます。 - 登録したPDFファイルが全ページ表示されます。
ページのサムネイルの上にマウスカーソルを乗せると、回転、拡大表示、削除のアイコンが表示されるので、必要に応じて処理を行います。
また、ページをドラッグして順番を入れ替えることもできます。
「EXPORT PDF」ボタンをクリックします。 - 結合・分割を終えると、「ALL DONE」ページが表示されます。
「DOWNLOAD」ボタンをクリックしてダウンロードできます。
ニュースレターの配信を止める
会員登録した場合、初期設定ではニュースレターが配信される設定になっています。- ページ右上の
右のアイコンをクリックし、「Settings」をクリックします。 - 「Settings」ページが表示されます。
「Subscribe to Newsletter」のチェックを外して「Update」ボタンをクリックすることで、ニュースレターの配信を停止できます。