フィードバックの送信

投稿されている内容がガイドライン利用規約に違反しているなど問題があると思われる場合、下記よりご報告ください。

その際、問題があると思われる部分を具体的にご指摘ください。

※ フィードバックを送った方がどなたかを第三者に開示することはありません。
※ いただいたフィードバックをもとに対応することをお約束するものではありません。
※ いただいたフィードバックについて、個別に回答いたしておりません。

フィードバック対象の投稿

元映像と比べると色あいが変わります。けっこう気になります。
他の方のレビューでは何方も触れていませんが、赤色と青色が配信映像とキャプチャー映像で違っていました。

赤色:彩度明度が強めになり、くすんだ赤色はあざやかな明るい赤色になる。
映像では後で見ても気付くぐらい変わる。又、色温度が低い光源下で肌の色の影部分は赤色が強すぎる印象。

青色:グレーがかった薄青色が少し緑がかり輝度が上がった感じになる。
空の色は比較すると違いに気付く。又、パソコンでフォルダーを開いた時のツールバーの色や、入っているファイル等をポイント又は選択した時の薄青色はかなり違って見える。

色の表現は文章だと分かり難いし程度によっては気にならない方もいらっしゃるでしょうから、試用版を使われる方は注視して欲しいです。他のキャプチャーソフトでこれ程色あいが違う事は無いので、選択肢から外しました。

その他
他の方のレビューにある様な「立ち上げるたびにランダムな位置にキャプチャー枠が出る」という事は無いですね。メイン画面がディスプレイの中心少し上に立ち上がり、その左下にプリセット指定した大きさのキャプチャー枠が貼り付いて表示されます。
(2015.10.7に使用許諾書内容一部改定のマイナーアップデートがあった様ですが、ここも変更したのでしょうか?)

色あいの変化が使用環境に因るとは思いませんが
Windows 7 Home Premium 32bit
第1世代 Core i5 750 2.67GHz 3.15GB
GeForce 315

問題があると思われる内容 (*必須)

  • 不適切な内容
  • 成人向けの内容
  • 悪質なリンクを含む
  • 個人情報を含む
  • 営利利用(宣伝・広告目的)
  • 重複投稿
  • その他

問題があると思われる内容の詳細 (*必須)