フィードバック対象の投稿
今回windows10に移行により入れてみた
けっこう検知力があり
某有名会社のデフラグもマルウェア判定で検知
かなり優秀だと個人的には感じています。
今までSpybot - Search & Destroyを入れていたが
今回外し、これとSpyware Blasterの2本のみに絞り
ウイルスの方もオンラインスキャンだけに絞り
かなり甘いような構成だが
ファイアウォールソフトとブラウザ側で根本的に対策はしているつもり
PC初めた当初はスパイウェア対策ソフトなどほぼ存在がなく
ファイアウォール入れないでOS入れてパッチ当てたら
下手すると感染で再インスト-ルというのもあった(笑)
スパイウェアは例外もあるが大半はサードパーティのCookieが多く
ブラウザ側の詳細設定で受け入れないように設定しておけば
ある程度は防げるしブラウザ終了時に履歴等すべて削除に
しておけばキレイに消えるはずなんだが
なぜかCC等クリ-ナ-ソフトで大量に検知される(笑)
なのでブラウジング終了時はなるべくCCだけはかけるようにしています。
最近は平気でダブルクリックもしているが
PC初めた当初は先輩からダブルクリックはNG
開くときはシングル選択で右クリで開くと
うるさく言われてたのが懐かしい。