フィードバック対象の投稿
現行のMoneylook (https://www.moneylook.jp/ ) にログインすると「現行のmoneyLookでは銀行の口座管理サービスが終了しました」というメッセージが赤い色で表示してある。さて、困ったと思ったが、ここからどうして良いかわからない。少しネットで調べると https://kouza.moneylook.jp/ という口座で新しく始まったAPIを使った仕組みで銀行口座の情報について自分のMoneyLook のページに読み込みができるようである。ただし証券会社の口座の情報などは 7/1/2020 の時点では kouza.moneylook.jp のページでは対応していない。どうも8月以降に対応するとウェブサイトに書いてある。一方で「現行のサイト」(正確にはこれは「現行」ではなく、「API移行まえのサイト」という意味のようだ)では現在でも以前に登録した証券会社の株の時価に関しては更新が可能なようだ。過去から現在の時価の推移などについては以前どおり折れ線グラフで表示可能である。ただしこちらの「現行」のサイトでは銀行口座残高のアップデートは機能していないので、アップデートされる数字は銀行口座以外のもの、私の使い方では証券会社の株の価値だけ、という事になっている。今後 MoneyLook がどのような機能をどのURLで提供していくのか、私はまだ把握できていない。どなたか、それを理解された方がいらっしゃったら共有いただけると有り難いです。