フィードバックの送信

投稿されている内容がガイドライン利用規約に違反しているなど問題があると思われる場合、下記よりご報告ください。

その際、問題があると思われる部分を具体的にご指摘ください。

※ フィードバックを送った方がどなたかを第三者に開示することはありません。
※ いただいたフィードバックをもとに対応することをお約束するものではありません。
※ いただいたフィードバックについて、個別に回答いたしておりません。

フィードバック対象の投稿

はじめまして。
Ventoy メイン メニューを起動した後、画面の左下隅に注意してください

1.0.89 BIOS www.ventoy.net → レガシー BIOS モードであることを意味します。
1.0.89 UEFI www.ventoy.net → UEFI モードであることを意味します。
1.0.89 IA32 www.ventoy.net → 32 ビット UEFI モードであることを意味します。
1.0.89 AA64 www.ventoy.net → ARM64 UEFI モードであることを意味します。
1.0.89 MIPS www.ventoy.net → MIPS64EL UEFI モードであることを意味します。

セキュア ブートは Ventoy-1.0.07 以降でサポートされています。

ENROLL_THIS_KEY_IN_MOKMANAGER.cer(セキュアブートに対応していないモードである場合)

githubでソースが公開されています。やましいことは何もやってません。
YUMI exFAT (BIOS and UEFI USB Boot) もVTOYEFI Options使ったクローンを公開しています。
https://www.pendrivelinux.com/yumi-multiboot-usb-creator/

問題があると思われる内容 (*必須)

  • 不適切な内容
  • 成人向けの内容
  • 悪質なリンクを含む
  • 個人情報を含む
  • 営利利用(宣伝・広告目的)
  • 重複投稿
  • その他

問題があると思われる内容の詳細 (*必須)