フィードバックの送信

投稿されている内容がガイドライン利用規約に違反しているなど問題があると思われる場合、下記よりご報告ください。

その際、問題があると思われる部分を具体的にご指摘ください。

※ フィードバックを送った方がどなたかを第三者に開示することはありません。
※ いただいたフィードバックをもとに対応することをお約束するものではありません。
※ いただいたフィードバックについて、個別に回答いたしておりません。

フィードバック対象の投稿

設定が完璧にできたら、すごく良いソフトです。
ですが、設定が、一つずつ作らなければならず、非常に面倒です。
嫌になります。
エディタで、直に設定できると申し分ないのですけどね。
エディタ出できた感じはするのですが、設定ファイルを直接いじると
良くないみたいに表示が出たので、設定がぶっ壊されたら、立ち直れないので
結局、1つ1つ設定を作っています。

よし出来た!
設定を保存しておくよ。
ってことで、メニューバー→設定→設定ファイルを保存で
いつもは、OS外のHDD上に保存しています。
メニューバー→設定→設定ファイルを保存にして過去の設定ファイルに上書きを
したはずなのに、勝手に過去の設定を読み込んでた。
保存のときと、復元のときでは色が違うので、たしかに黒い画面だった。
保存は、今日の1段階のときのファイルを上書きする予定でした。
設定を相当頑張ったから、疲れてたのかな?
作り上げた設定がパーになりました。
だからといって、こまめに保存をするのも大変です。
だけど、白と黒はだいぶ違うから、あれ?色が違うと気がつくと思います。
バグなのかな?(偶然の1回?)
だけど、昨日作業してた設定は一昨日の状態に戻ってた(設定変更がされていない)
なぜか、不安定です。
※もし、自分の勘違いで、復元(白画面)を選んでいたとしても、
復元の設定ファイルを選んだ時点で
復元を有効にするには再起動してくださいとなり、その時点でOUTです。
設定が消えたとき、え?っておもってOKボタンでなく、バツをクリックしましたが
どのみち、何をしても再起動しかなく、設定は書き換わるようです。
設定の書き換えをするのか?という警告画面がほしいところです。
便利に使わせてもらってますが、このショックというか衝撃は星1にしたいきもち。

問題があると思われる内容 (*必須)

  • 不適切な内容
  • 成人向けの内容
  • 悪質なリンクを含む
  • 個人情報を含む
  • 営利利用(宣伝・広告目的)
  • 重複投稿
  • その他

問題があると思われる内容の詳細 (*必須)