フィードバック対象の投稿
Windowsアップデートで動かなくなった可能性があります。イベントビューアーで確認してください。
代替は、XnView(マウスの進む戻るのキーバインド)でVixに近いことはできます。あと起動や動作速度はXnViewの方が超軽快ですね。
タブブラウジングなので、SDIのVixには似ていないように感じます。ファイルパスは日本語は文字化けします。結局これが原因で常用せずにいます。
LinerだとSDIで画面が開きます。これはVixに近いかも。
URL: expnote.com/how-to-use-image-viewer-linar/
なお、Googlega開発した画像フォーマット「Webp」の表示は、Windowsの標準機能でサポートしていませんので、WebP Codec を DL してインストールすると表示されます。インストールは任意でお任せします。
URL: storage.googleapis.com/downloads.webmproject.org/releases/webp/WebpCodecSetup.exe