フィードバック対象の投稿
Windows11 23H2 Pro64bit版
システムのあるSSDじゃなくて別のHDD上で実行して使っています。
ウィンドウ上の見かけはWindows10風に確かになりますね。
簡単に変更できるのはありがたいですm(_ _)m
ただ、個人的に残念な点が2つありました。おま環じゃなければですが。
ひとつ目は、コンテキストメニュー、つまり右クリックしたときに出るメニューでは解凍ソフトのwinrarの挙動がうまくいかないことです。
どうしてもワンクッションはさまないと「ここで解凍」とか「”◯◯”に解凍」というのが出てこないです。
昔はそのメニューの中に「ここで解凍」とか「”◯◯”に解凍」などがちょくで載っていたのですが……。
そして2つ目。
ひとつのエクスプローラー上で実行した場合は、そのウィンドウだけは変更が反映されますが、そこから新規でエクスプローラーを開いたり、内部のフォルダを新しく開いた場合は変化ないままでした。
ちなみに、他のフォルダへ移動したときはそのまま変更後のものを維持しました。
複数のウィンドウには適用されないのでしょうか。
そこが残念でした。
以上の点がマイナス点になっています。
参考画像
上:Windows11
下:Windows10モード
1つ目の設定はwinrar側だったので評価を訂正いたします。失礼いたしました。
具体的にはwinrarを「開く」→「統合」→シェル統合の枠内の「サブメニューにする」のレ点を外せば右クリックしたときのコンテキストメニューで「ここに解凍」や「フォルダ名に解凍」が出るようになりました。