フィードバックの送信

投稿されている内容がガイドライン利用規約に違反しているなど問題があると思われる場合、下記よりご報告ください。

その際、問題があると思われる部分を具体的にご指摘ください。

※ フィードバックを送った方がどなたかを第三者に開示することはありません。
※ いただいたフィードバックをもとに対応することをお約束するものではありません。
※ いただいたフィードバックについて、個別に回答いたしておりません。

フィードバック対象の投稿

反日感情がピークのこの時期にインストするとかww度胸あるっていうかまあそういうアレだから感染するのも当たり前というかw 状況分かってないで行動するから失敗するんだと思うよ、何事にもね。

ALYacについて
メモリ消費は少ないし、微遅レスポンスも抑えてある点はいいと思う。
ただ使用目的に対して水準を超えてるPC使用者ならあまり恩恵はない。
当方ネトゲ(FPS,TPSなど)を国内国外とやっていましたが、
例えば
3~10秒間に一回干渉するのがALYac、干渉タイミングは定期的ではなくスッと触って元に戻す
戻す時に干渉前を継承しきれなず、ラグることがあるスピードのあるゲームは特に。
ある意味反射神経のゲームやリズムの必要なゲームなら勝敗は博打になりやすい。

軽いアンチウィルスのほとんどは
3~10秒間中干渉監視してるので、軽い感じはセキュリティいれてない状態に比べれば微遅は必ずある。
そのかわりに、基本ゲームに対しラグの起きることがない、リズムも崩れない。

ネトゲするなら毎回起動時にOS再インスコしたばかりの状態でアンチウィルス入れない
ハード、ソフトファイヤウォールのみ、使用後とかにオンラインスキャンなりアンチウィルス立ち上げてスキャンする。

悪い、良いと決めるつもりはないけど
重要データのあるPC、娯楽用PC,どちらに対しても中途半端なんだよね、そんな印象。

問題があると思われる内容 (*必須)

  • 不適切な内容
  • 成人向けの内容
  • 悪質なリンクを含む
  • 個人情報を含む
  • 営利利用(宣伝・広告目的)
  • 重複投稿
  • その他

問題があると思われる内容の詳細 (*必須)