HOMEユーザーレビューコニシ さんのユーザーレビュー
2012年06月20日 17時49分
>この問題が致命傷になるような事態 すでにセキュリティ関連では致命的な気がしますが・・・。 そういう意味では、ダウングレードっぽくなりますが、……続きを読む
2012年06月15日 17時46分
Windows Vista/7での問題の現在までのまとめ。 Mozillaプログによる問題まとめ mozilla.jp/blog/catego……続きを読む
2012年06月24日 01時50分
>miwaさん 今回はクラッシュ対策のみらしいです。リリースノートはこちら(英語)。 http://helpx.adobe.com/flash-player/release-note/enduser-release-notes-11_3.html 窓の杜の記事はこちら。 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120622_541893.html
>この問題が致命傷になるような事態 すでにセキュリティ関連では致命的な気がしますが・・・。 そういう意味では、ダウングレードっぽくなりますが、FirefoxESRを使う方がいいかも? Ver.10の長期サポート版です。 http://mozilla.jp/business/downloads/
Windows Vista/7での問題の現在までのまとめ。 Mozillaプログによる問題まとめ mozilla.jp/blog/category/firefox/ Mozillaプログによる解決策 support.mozilla.org/ja/kb/flash-crashes-or-does-not-load-firefox-13 Adobeによる解決策(英語) forums.adobe.com/message/4468493 Adobeによる解決策(impressによる日本語訳) www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120614_540178.html
2012年06月14日 19時28分
>オプティマス様 コメント入力できない問題は、Flash player11.3の保護モードとGoogle日本語入力または Baidu IMEとの互換性問題との情報もありますね。 もしGoogle日本語入力等を使用してなかったら、見当違いになりますのですいません。 あと、まだサポートされているFlash player10.3を再インストールするのも効果的かもですね。