Kingsoft Personal Firewall(キングソフト パーソナルファイアウォール) |
|
KINGSOFT Internet Security 2012 より、ファイアウォール機能は削除されました。 以下、過去記事となります。 Kingsoft Internet Security(キングソフト インターネットセキュリティ)に同梱されている、パーソナル ファイアウォールの使い方の解説をします。 Kingsoft Internet Security のアンチウイルス、セキュリティケアについては下記ページを参照してください。 ● Kingsoft Internet Security の使い方(Kingsoft Antivirus) ● Kingsoft SecurityCare (キングソフト セキュリティケア)の使い方 |
Kingsoft Personal Firewall(キングソフト パーソナルファイアウォール)の使い方 |
|
Kingsoft Personal Firewall(キングソフト パーソナルファイアウォール)とは、コンピュータの通信を制御・管理し、アプリケーションごとのフィルタリングが可能なファイアウォールソフトです。 本ソフトを起動すると、管理画面が表示されます(※下図)。パーソナルファイアウォールの管理画面では、ネットワーク使用中のプロセスが表示され、各プロセスの詳細表示、使用プロセスのフォルダの表示、プロセスの停止を行うことができます。 <Kingsoft Personal Firewall の機能>■レベル設定「レベル設定」タブをクリックすると、「インターネット」、「ローカルネット」のセキュリティレベルをスライドバーで変更できます。デフォルトではセキュリティレベルが「中」に設定されています。■詳細設定レベル設定の画面右下、「詳細設定」リンクをクリックすると、PING、ICMPパケット、HTTPS、POP3、TCP/UDPの設定などを個別に設定することができます。また、ユーザ定義を追加し、特定のIPアドレス、ポート等の場合にブロックするなどの条件を設定することもできます。■ルール設定「ルール設定」タブをクリックすると、個別のソフトウェアに対するネットワークの接続の許可・禁止・応答の設定をすることができます。■ネット状態「ネット状態」タブをクリックすると、ネットワー使用中プロセスの状態、プログラムの終了を選択することができます。リアルタイムガードをオンにしておくと、許可していないソフトウェアがネットワーク通信を行おうとした場合に、画面右下にポップアップしてウインドウが表示されます。プログラム名とネットワーク通信を許可するか禁止とするかの設定が可能です。 ※初期設定では、リアルタイムガードはオンになっています。 ![]() ■ソフトウェア情報 ● 作者サイト : http://www.kingsoft.jp/is/ ● スクリーンショット ● Kingsoft Internet Security(キングソフトインターネットセキュリティ)の評価・レビュー ● キングソフト・インターネットセキュリティの使い方・詳細 ● キングソフト・セキュリティケアの使い方・詳細 ● キングソフト・パーソナルファイアウォールの使い方・詳細 ● 対応OS : Windows XP/Vista/7(32/64bit) ● 提供元 : キングソフト株式会社 |