軽快に動作する Windows 10/11 のデフォルトブラウザー

  • 3

    【追記あり】3月も終盤に入り新年度(4月)に向けWindows10(ve…

    緩やかに
    緩やかに
    170
    Windows 10

    3月も終盤に入り新年度(4月)に向けWindows10(ver)1709から大型Up“バージョン
    1803”(RS4)に変わり(予定)[Edge]も進化すると思い、”総評と題”して現Edge
    (最近多様した事も有)のレビューをさせて頂きたいと思います。

    ■:長所
    1. ブラウジングでの「スピード」が速い(正確には速い部類)
    2. [このページをタスクバーにピン止めする]かなり”個人的”ですが毎回チェックする
    Twitterがある為私的には便利です。

    ■:短所
    1.「拡張機能(Add-on)が少ない&お粗末」これは皆様も思う所ではないでしょうか。
    (例1)最近(3~4日前)
    「uBlock Origin」(デフォルト使用)「MSN」(Microsof提供サイト)でスタートページは
    表示するのですが見たいページをクリックすると「ブロック」!
    (大抵の方はJPN: ABP Japanese filters(日本用フィルタ) のチェックを外し
    -カスタム 豆腐フィルタ導入で解決)
    Microsof Storeからインストしデフォルトで「MSN」ブロック(YAHooはデフォルトOk)
    とはどうか?と思います。
    (例2)
    「Translator For Microsoft Edge」翻訳しないページ有。

    2. サイトでのページ[拡大+ 縮小-]が大雑把、同じサイトで『Chrome&Firefox』は
    綺麗に表示。

    3. 右クリックでの(戻る←)( 進む→)が無し、拡張で「ジェスチャー」を入れればOkです
    がこれくらいデフォルト(癖で右クリックを押してしまう)にして欲しいです。

    私個人はスピード派重視ですのでまあ普通ですが機能派重視の方は物足りないと思います。
    Win10標準装備なのでたまに使用しますが『Chrome&Firefox』にはまだ及びませんね。
    頑張って欲しい「ブラウザ」ですけどね。

    ※以上私の『独断と偏見』のレビューですお粗末様でした。


    先ほど確認した所「uBlock Origin」JPN: ABP Japanese filters
    (日本用フィルタ) の☑で、カスタム 豆腐フィルタ導入チェック”off”
    [デフォルト状況]で、「MSN」(Microsof提供サイト)通常に見る
    事が出来ました。何故だろう?こちらのレビューが反映された?

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?