HOME > パソコンを便利にするフリーソフト > 動画変換ソフト > XMedia Recode > 個別レビュー
ダウンロード・使い方ページへ戻る
2019年12月20日 15時18分
自動音質均一化が導入されて以降、同一ファイルを異なるビットレートで連続エンコードした場合、(ex 2000Kbpsと3000Kbps等)後にエンコードされたファイルは、データ上 音声ファイルが存在するが、音は全くしない。 最新の3.4.8.7は動画の映像ファイルと音声ファイルを結合しようとした場合、フリーズする確率が高い。特にm4aファイルだと100%の確率だ。 補足:Sharpフィルターは、10で通常のSharpフィルターの1と考えた方がいい。