ロシアの検索エンジン・ポータルサイト Yandex によるシンプルなインターフェースのウェブブラウザー

  • 1

    通信ログを見ましたが起動時などにバックグラウンドでロシアと通…

    訪問者
    訪問者
    10
    Windows 10

    通信ログを見ましたが起動時などにバックグラウンドでロシアと通信しているようなので怖いです。信頼できないかと。

    16人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • owl
    owl
    483

    Yandex.Browser は、ロシアを拠点とする「Web client」サービスです。
    ロシアは、
    ソ連時代に「KGB」長官だったプーチン氏が大統領に就任して以降、スターリン時代を彷彿とさせる恐怖支配による全体主義的な政治体制を推進しています。
    ロシア共和国は、
    もはや中国に匹敵する「非民主主義国家」体制を確立しました。
    つまり、
    それらの国では「プライバシーの尊厳」はなく、
    すべての情報(Web 利用など)は「国家によって徹底的に収集され、老若男女、他国民を問わずに監視」されています。

    ロシアや中国に関係するサービス事業は、もはや「潔白」を証明できません。
    間違いなく、黒(NG)に近い、灰色です。
    https://www.ghacks.net/2021/03/16/wonder-about-the-data-google-collects-in-chrome-and-links-to-you-now-we-know/#comment-4489775

    Web client(ウェブクライアント)とは | IT用語辞典 e-Words
    https://e-words.jp/w/Web%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88.html

  • owl
    owl
    483

    国家が収集した情報は(国籍を問わずに)すべてプロファイリングされ、未来永劫「秘密裏に管理」され続けます。
    それらは削除(データの抹消が)されることはなく、永久に追跡されます。

    Stasi(旧東ドイツ時代の秘密警察)、
    KGB(現 FSS:Federal Security Service)、
    CIA、
    Five Eyes(UKUSA Agreement)
    などの実態を、NSA 及び CIA の元局員だったスノーデン氏が暴露。
    スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」(小笠原 みどり) | 現代ビジネス(講談社)
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49507
    Stasi | Wikipedia
    https://en.wikipedia.org/wiki/Stasi
    Federal Security Service | Wikipedia
    https://en.wikipedia.org/wiki/Federal_Security_Service
    Spy Files Russia | WikiLeaks
    https://wikileaks.org/spyfiles/russia/
    「SORM」について
    SORM は、ロシアにおける監視のための技術基盤で、
    電話・携帯電話通信の捕捉(SORM-1)、
    インターネットトラフィックの傍受(SORM-2)、
    あらゆる通信形態から情報を収集し、実際の録音や場所を含む加入者のすべての情報やデータの長期保存(SORM-3)へ発展。
    さらには、ソーシャルメディアのプラットフォームにもシステムが拡張され、
    通信省はディープパケットインスペクション(DPI)機能を備えた盗聴機能の実装をロシア企業に命令。
    SORM-3は、ロシアのすべてのインターネットサービスプロバイダーに適用される機密規制を発令。
    つまり、ロシア製やロシアにサーバーのあるサービス事業は、ロシア政府の監視下に置かれています。

  • owl
    owl
    483

    前段の続編:
    Five Eyes | Wikipedia
    https://en.wikipedia.org/wiki/Five_Eyes
    UKUSA Agreement | Wikipedia
    https://en.wikipedia.org/wiki/UKUSA_Agreement

    Wikipedia は、
    オリジナルの「English」版をご利用下さい。
    日本語翻訳版は「国益の観点で、意図的に改ざんされた」ものが多く、客観的な情報を得られません。
    翻訳には「DeepL Translator」などが便利です。