- 5【追記あり】10.2.0 のベータ版が公開され、様々な新機能が導入されま… 
 猫の目の植物1件-
- 10.2.0 のベータ版が公開され、様々な新機能が導入されました。やはり、プライバシーに関しては名乗っているだけではなく、かなり気を使っているように見受けられます。 
 
 【良かった点】
 機能性、安全性、プライバシーなどのバランスを追求していると名乗っている通り、一つの機能だけではなく、全体的に拡充しているのは評価できます。コミュニティー製の割にはクオリティが高い印象。
 
 【気になった点】
 モバイル版が無いのは致命的ですね。これはコミュニティー製あるあるなので、評価は下げませんが、今の Firefox というか、Android 版の Gecko View は微妙なので、デスクトップ版に行った変更をモバリルにもやってほしいと願っています。伸びしろかな。
 
 
 追記:Android 版について
 モバイル版の話は Twitter を見る限りは動きはないですね。Firefox と同期は可能なので困りはしませんね。
 
 設定について
 v10.2.0 では、「設定の再起動」がほぼすべての設定で必要なくなります。また、Floorp の推奨を満たすアドオンがレコメンドされるようになっていますね。設定の位置も変化し、実験的な機能を抜けるものと思われます。
 
 
 10.2.0 が Windows 版で公開されました。新機能は増え、Noto Sans JP がデフォルトフォントになりました。どこかの国産ブラウザーがフォントの綺麗さをアピールしていましたが、それを一瞬で掻っ攫うスタイル、嫌いじゃない。
 
 3週間の間隔でリリースする割には新機能多めなので使う分には満足です。Twitter でもエゴサーチがすごく、サポートも良い。悪くない(2回目)14人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 

