- 5新しくなって起動・動作共に早く、安定するようになりました 
 Shirouto54件Windows 7
- 新しくなって起動・動作共に早く、安定するようになりました。 
 余談ですが、私が高校生の頃はyoutube(黎明期でGoogleによる買収前)を見ているだけで”クラッシュしました”が頻発していました。しかしながらアドオンというものを知り便利さに惹かれずっとそれ以来愛用しています。Google Chromeの台頭に危機感を覚えつつおりましたが、今回のバージョンアップによりやっと伍していけると期待と希望を持つことができました。嬉しい限りです。
 
 反して過去の遺産であるアドオンが適合しない(使えない)という問題が生じ、Firefoxの愛用者の中でも動揺が生じています。個人的にはChrome同様に少しずつ適合されたアドオンが追加されていくのを待てば良いのではないかと考えています。(かつてのFirefoxも同様でしたね)その間は良きライバルのChromeを使えば良いのではないかと思います。
 ブラウザ戦争というテーマしか私は知りませんでしたが、少し調べると、Microsoft社のInternet Explorが米の独占禁止法に触れるかふれないかという問題やユーザーに”選択肢がなかったこと”やNetscapeからの”遺産の継承”などオープンソース、広く言えばフリー(自由な)ソフトの歴史や人々の情熱を思うと非常に感慨深いです。
 
 Firefoxの遺産も一部ではありますが修正・改善された形でChromeにも引き継がれています。それもまた胸が熱くなる話ではあるのですが、しかしながらChrome(正確にはGoogle,Alhabet)の”収斂””独占”には徹底して阻止・対抗すべきだと思います。その点でも今回のバージョンアップは不可避ではないかと思います。アドオンが原因の不具合が多かったので。
 駄文長文失礼致しました。
 
 参考リンクは以下に。
 ttps://gigazine.net/news/20171120-firefox-quantum-traditional-extension/
 ttps://mozilla.github.io/extension-finder/
 ttps://00.bulog.jp/archives/1642人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 

