- 1【追記あり】「ダウンロードのブロック」と「アプリが脅威の警告&駆除」され… 
 owl483件Windows 10
- 「ダウンロードのブロック」と「アプリが脅威の警告&駆除」される件について 
 SUMo「公式:KC Softwares Forums」
 http://www.kcsoftwares.com/forum/viewtopic.php?f=11&t=1510
 でのやりとりでは、「公式」は Malwarebytes に責任転嫁(単なる偽陽性なので、ホワイトリストで解決できると回答)し、全く検証がされていない。
 そのため、SUMo 公式に Reason Core Security にブロックされる事象(A threat was attempting to connnect to a malicious network server and was blocked by Reason Core Security. 211.186.33.69)を報告しようとしたが、
 驚いたことに「SUMo 公式に類する全ての通信が、非暗号化(平文)のまま」です。
 ・公式ホームページ
 ・ダウンロード
 ・Register(アカウント登録:メルアド、パスワード)
 ・Login(アカウント名、パスワード)
 ・自動更新機能(サーバーとの接続)
 の何れもが「平文での通信」のままです。(Firefox 使用時には「危険な通信方式」として、警告がポップアップする)
 この仕様では、Figer Print(指紋:個人を識別できる情報)が暴露されてしまい、深刻である。
 このズサンな仕組みのため、改ざんされたダウンロードファイルが降って来るものと思われる。
 
 一連の事由により
 「SUMo」は、信頼に値しないソリューションと判断(私見)し、「SUMo」絡みのものは完全削除し、縁を絶つことにしました。
 「Patch My PC Updater」を推奨します。
 https://freesoft-100.com/review/patch-my-pc-updater.html
 
 
 状況を考察した結果
 「DNS hijacking」と想定します。
 ドメイン保有者(kcsoftwares.com)の管理の杜撰さが招いた当然の帰結です。
 どこぞの個人レベルのサイト管理ではなく、Global な企業で「脆弱性対策を売りにしている」元締め的存在なので、呆れてしまう。6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 

