インストールされているソフトが最新の状態か、アップデートがないかを確認できるソフト

SUMo のアイコン

SUMo

  • 海外
  • 日本語○

ダウンロード

対応OS:
Windows 7/8/8.1/10/11
バージョン:
5.17.3.535(2023/03/26)
価格:
無料

PC にインストール済みのソフトをスキャンし、アップデート有無をチェックできるソフトです。
スキャンすると、製品名、作者名、バージョン、アップデート有無が表示されます。
ソフトウェアのアップデート状態については、最新の状態、マイナーアップデートが必要、メジャーアップデートが必要の3種類を確認できます。

提供元:
制作ソフト一覧を見る
※ 無料版ではアップデート機能が用意されていません。PRO バージョンを購入すると本ソフト経由でのアップデートが可能になります。

SUMo の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「SUMo」項目内の「Download Lite」ボタンをクリックしてダウンロードします。
    ※ 「Zip」アイコンをクリックしてダウンロードすると、USB メモリー等で持ち運べるポータブル版をダウンロードできます。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(sumo_lite.exe)からインストールします。

使い方

ウィザードに従ってアップデートを確認する

  1. 本ソフトを起動すると「SUMoウィザード」が表示されます。
    「インストールされたソフトを自動的に検出」ボタンをクリックします。
    ※ 「SUMo ウィザード」を閉じた場合、メニューバーから「ヘルプ」⇒「ウィザード」とクリックして再表示できます。
    SUMo ウィザード

    SUMo ウィザード

  2. インストール済みのソフトが検出されます。
    次に「インストールされたソフトのアップデートを確認」ボタンをクリックします。
    インストールされたソフト一覧を自動的に検出した結果

    インストールされたソフト一覧を自動的に検出した結果

  3. ウィザードを閉じると、インストール済みソフトの製品、作成者、バージョン、アップデートの項目がリスト表示されます。
    項目左に次のアイコンが表示されます。
    • icon … 最新の状態
    • icon … マイナーアップデートが必要
    • icon … メジャーアップデートが必要
    インストールされたソフトのアップデートを確認した結果

    インストールされたソフトのアップデートを確認した結果

  4. 項目を選択して右クリックメニュー「最新版を入手」をクリックすると、SUMo によるバージョン情報、ダウンロードページが表示されます。
    「Google」ボタンをクリックするなどして検索結果から最新バージョンを探します。
    ※ 無料版ではアップデート機能が用意されていません。PRO バージョンを購入すると本ソフト経由でのアップデートが可能になります。
    右クリックメニュー「最新版を入手」

    右クリックメニュー「最新版を入手」


更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
Version 5.17.3.535
(2023/03/26)
  • [リファクタリング】「ModelMaker Tools BV」社名の合理化(Kyle_Katarn)
  • [リファクタリング] OpenSSL を 3.1.0 に更新する(Kyle_Katarn)
  • [バグ] 「Citrix Systems, Inc. の Citrix Workspace」に対する誤ったバージョンの報告(Kyle_Katarn)
  • [リファクタリング] 「Cloud Software Group, Inc.」を「Citrix Systems, Inc.」に改名する(Kyle_Katarn)
  • [バグ] 「Ant Download Manager」の間違ったバージョンが報告されました。
  • [バグ] Buhl Data Service GmbH の「Tax 20xx」で間違ったバージョンが報告されました。
  • [リファクタリング] 「Buhl Data Service GmbH」社名の合理化(Kyle_Katarn)
  • [リファクタリング] 「BlueStack Systems, Inc.」 (Kyle_Katarn)
  • [リファクタリング] BlueStacksHelper をフィルタリングする(Kyle_Katarn)
  • [リファクタリング] ハンガリー語の翻訳を更新しました(Kyle_Katarn)

Version 5.17.2.534
(2023/03/12)
  • [リファクタリング] ドイツ語訳の更新(Kyle_Katarn)。
  • [リファクタリング] SUMo は「Chome (Beta / Dev / Canary)」と「Chome」を区別する必要がある(Kyle_Katarn)
  • [バグ] NodeJS が正しく認識されない (LTS/Current) (Kyle_Katarn)
  • [リファクタリング] 「Sober Lemur S.r.l.」(pdfsam)のリファクタリングです。(Kyle_Katarn)
  • [リファクタリング] 「ブルーベリーソフト」社名の合理化(Kyle_Katarn)
  • [バグ] Logitech Media Server by Logitech, Inc.のバージョンが正しくないと報告されました (Kyle_Katarn)
  • [リファクタリング] OpenSSL を 3.0.8 へアップデートしました (Kyle_Katarn)
  • [バグ] OpenSSL の脆弱性 - Exploits available (CVEs: CVE-2023-0286, CVE-2023-0215, CVE-2022-4450) (Kyle_Katarn)

Version 5.17.1.533
(2023/02/19)
  • [リファクタリング] Microsoft Edge で不正なファイルが報告される (Kyle_Katarn)
  • [新機能] "EaseUS Todo PCTrans" をサポート (Kyle_Katarn)
  • [リファクタリング] ドイツ語翻訳を更新しました。
  • [バグ] "WinZip Secure Backup" のために "WinZip" のバージョンが正しく報告されない (Kyle_Katarn)
  • [新機能] データベースツール DBeaver コミュニティ版のサポート追加 (Kyle_Katarn)
  • [リファクタリング] FixWin v10(Win10 用)と v11(Win11 用)を区別するようにしました。
  • [リファクタリング] "Steve Gray" は "AutoHotkey Foundation LLC" と表示されるようになりました (Kyle_Katarn)
  • [リファクタリング] "Create Portable TextPad" をフィルタリングするようにしました。

フィードバック

ユーザーレビュー

  • コメント

    Volume2など一部のソフトは依然としてベータ版が検出されてしま…

    no name3071
    no name3071
    投稿数: 44件
    Windows 11

    Volume2など一部のソフトは依然としてベータ版が検出されてしまいます。
    「更新チェックを省略」から1ヶ月後まで先送りにできますが、個人的には1年後まで延長できた方がよいと感じます。

    また、MouseGestureLのようにAutoHotkey上で動作するような特殊なソフトは、MouseGestureL本体ではなくAutoHotkeyのアップデートを検出してしまうという問題もあります。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    数年使ってきましたが

    meee
    meee
    投稿数: 1件
    Windows 10

    数年使ってきましたが
    突然 SUMo画面最下段の「〇〇個のソフトをロード済み 〇〇個のアップデート オンライン」の欄が表示されなくなってしまいました
    設定など わかる範囲で確認しましたが分からず 再インストールしてみましたが結果は同じでした
    ちなみに もう一台のパソコンでは 正常に表示されています
    パソコン本体の設定は 2台とも同じ設定にしていますので アプリ側での何らかな問題かと思われます
    どなたか 画面最下段の「〇〇個のソフトをロード済み 〇〇個のアップデート オンライン」の欄を表示させる方法をお知りの方 教えては頂けませんか?
    宜しくお願いします

    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    アップデートがあるソフトがすぐに確認できます!

    ナポリタン寿司
    ナポリタン寿司
    投稿数: 38件
    Windows 10

    アップデートがあるソフトがすぐに確認できます!

    アップデートとかめんどくさいからしなくていっか~っていう呑気なほうなんですが、興味半分でこのソフト試してみたらまーアップデートがでてくるでてくる!びっくりしました!

    普段使ってるソフトのアップデートもあり、「あれ?更新通知きてなかったよな?」と思ったんですが、まさかの今日更新でした!

    初心者の僕にはどんな仕組みで更新をチェックしているのかはさっぱりですが、簡単にアップデートがあるかないか調べれるのは便利だなーと思いました。

    他の方も書かれてますが、自動でアップデートしてくれる機能はついてません!が、僕にはアップデートがあるかないかとバージョンが確認できるだけで満足です!

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

SUMo に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 33 件)