- 3
【追記あり】PC不調の原因は・・・ 私は、本サイト「3D Pinbal…
Gonbe投稿数: 1207件Windows 10PC不調の原因は・・・
私は、本サイト「3D Pinball」ページで「FuturePinball」を紹介したことがあります。
https://freesoft-100.com/review/3d-pinball.html
本ゲームソフトは、複雑なレンダリング処理をする関係からなのか判然としませんが、
ゲームの描画がギクシャクすることでPC不調を知るバロメーターにもなっています。
今回も、AIMP のアップデート後に不調となり、「あ~っ、またかよ」と思いました。
ESET Online Scanner でスキャンすると、相変わらず特定ファイルが隔離されます。
そうすると、 「FuturePinball」は快調に動作するようになり、PCは絶好調に復活。
隔離されたファイルは、本ページで PPPPPPさんが報告された時にコメントしました。
それは、「Uninstaller.exe」等ですが、これがないとアンインストール時に困ります。
今まで、騙し騙し本ソフトを使用して来ましたが、もう面倒臭くなってしまいました。
相性問題なのか私には分かりませんが、本ソフトの使用は止めることに決心しました。
今回、「FuturePinball」の不調はAIMP をアンインストール後も再発しました。
今迄に何度も遭遇した事象と似ていますが、原因は違うところにあるようです。
試行錯誤の結果、最終的にはゲーム設定の「Video / Rendering Options」を
再読み込みすることで再現しなくなったので、今回の件はAIMP は無罪らしい。
画像添付したいので、コメントにて説明しています。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
Gonbe投稿数: 1207件「FuturePinball」の設定変更により、ゲーム描画が正常になりました。
具体的には、「Model Quality」を「High」から「Medium」に下げました。
これで再現しなくなったということは、PC処理能力が以前より低下したかも。