- 4【追記あり】Floorp v10.6.0 を試してみました 
 ssk65件Windows 10
- Floorp v10.6.0 を試してみました。 
 Firefox v100 以降を気軽に試せるのがいいと思います。UIはv88以前に戻しました。
 動作の軽さ(v88に対して)とレガシーUIを両立しておりバランスがいいと思いました。
 ノートPCがメインなので、サイドバーとマウスジェスチャーは使いません。
 ブックマークツールバーの背景色が白で選択色が見やすいのはいいと思いました。
 メモリ使用量はv88に対して37%程度でした。大体4割ですから素晴らしいですね。
 パスワードリストはインポートしていませんが、問題がなければFloorpをメインに使う
 ことを検討しています。ポータブル化して使うことも検討しています。
 
 なお Microsoft Visual C++再頒布パッケージ がないと動作しません。vs2015-2022aioのやつです。
 Visual C++ 再頒布可能パッケージでは、Windows Vista、7、8.1、10、および 11 がサポートされています。
 x64 https://aka.ms/vs/17/release/vc_redist.x64.exe
 
 
 つまtt
 ダウンロードフォルダ指定が反映されす、デスクトップを開く。
 テーマのバグり。v10.6.0
 ツールバーのスクロール背景色は白色だが、ブックマークのスクロール背景色はWindowsシステムのまま。
 コンパクトUIを選択してもブックマークの行間が間延びしている。
 結局user.jsとuserChrome.cssでいじる必要あり。
 
 
 使ってみて分かったこと。仮想メモリは意外な盲点だった。仮想メモリが足らない実機と充分な実機で印象がガラリと変わります。
 
 ■ メモリ使用量の比較(DRAM:8GB 仮想メモリ:12GB の合計20GB)Windows10 64ビット
 Firefox(x64) v89:100%
 Waterfox g4:89%
 Floorp 10.6.0:87%9人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
 
 ssk65件
- パスワードリストを移行させて、Floorpをメインのブラウザとして使っています。 
 移行の決め手は、bookmarkにURL欄のアイコンをドラッグして自由な位置に保存できるからです。
 ブックマークメニューの行間が少しずれるのですが、旧UIが使えることもメリットです。
 Firefox v89からその機能が復活したのですが、一部動画サイトで挙動がおかしく、そしてv100以降で一番下に追加され不自由になりました。
 余談ですが、Fx v70からbookmarkとブックマークメニューにドラッグしても保存できなくなり、v68esrに戻し、
 その後は、Waterfox Current(パスワードリスト移行のみ使用)->g3->g4をメインに使ってきました。基本的にFxはPortable版使いになります。
 

