プラグインを追加していくことで、「かゆい所に手が届く」ようになる有名な動画編集ソフト

  • 3

    Aviutlは2年前ほどから使っていますが、新しいaviut…

    竹芝ちひろ
    竹芝ちひろ
    3
    Windows 11

    Aviutlは2年前ほどから使っていますが、新しいaviutlが出たとのことで私もアップデートしました。aviultのお部屋から[aviutl2beta_ setup.exe]をダウンロードして実行してもらえれば簡単に本体と拡張編集をインストできるようになりました。

    プラグインは手動で追加しなければならないのは変わっていませんね。良かったです。
    ただ、一部のプラグインorスクリプトに関しては、aviutl2には対応できていないようです。(pluginsフォルダがpluginフォルダに変わったからかな。)
    対応を待ちましょう。
    私の環境では[PSDtoolkit]が動かなかったです。
    また、aviutl2になったことで一部不要なプラグインがあります。
    窓を統合する、[UniteWindow]や[アルティメットプラグイン]etc...
    まだweb上には、aviutl無印時代の古い解説動画やブログがいくつかありますので、気を付けましょう。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?