- コメント
Driven Updater サーバに接続できない為最新のド…
(桂)カツラ1件Windows 11Driven Updater サーバに接続できない為最新のドライバー情報を取得できません。
インターネット接続またはファイアウォール設定を確認し再試行してください。
メッセージが出ます。対処方法を教えてください。4年前ソースネクストから
購入。何台までインストールできますか。このレビューは参考になりましたか?
Supermagik3件このサイトで提供されている株式会社GINGのリンクから体験版をダウンロードしましたが、そちらでも確かにサーバーに接続できませんね。GINGからダウンロードできるものは ver. 1.9.4.1でしたが、公式のサポートページ(https://www.auslogics.com/ja/support/product/driver-updater/ )によると「2025年3月1日をもって、Auslogics Driver Updaterのバージョン1はサポートされなくなります」と書いてあります(最新版は ver. 2.0.1.4のようです)。そのため、貴方のお持ちのバージョンが1であった場合には、そもそも使えなくなっている可能性があります。
実際、公式から最新の体験版をダウンロードするとドライバーのスキャンは可能でした。
また、ソースネクストから購入しているとのことでしたが、何台までインストール可能かは購入時に記載があると思います。ソースネクストにログインしてご確認できると思います。
ちなみに、先ほどの公式サポートページによれば、ここ(https://store.auslogics.com/cart/upgrade/?id=driver-updater&language=ja )からバージョン1のライセンスキーを入力すると、「特別な条件でアップグレードできます」と書いてありますので、もしかするとお安く?アップデートできるのかもしれません。Auslogicsから直接購入していないようなので、うまくいく保証はありませんが。
管理人ご投稿いただきありがとうございます。確認が遅れまして申し訳ございません。
本ソフトを起動すると自動でスキャンを開始するため、本ソフトを起動するだけでエラーが発生しており、基本的なバージョンアップチェックやアップデート機能を利用できないことを確認いたしました。
(バックアップと復元機能は利用可能でした)
Supermagik 様のご投稿の通り、リンクを確認させていただいたところ v1 は利用不可になった旨の記載を確認できましたので、本記事の掲載を終了させていただくことといたしました(Supermagik 様、ありがとうございます)。
(桂)カツラ 様
ソースネクストで購入した際のサポート先がどこになっているか購入したときのメールに記載されていないでしょうか。
おそらくは Auslogics Driver Updater 日本代理店の GING なのかなと思いますが(違ったらすみません)、Supermagik 様のご投稿内にある URL を確認してみても v1 のサポートが終了しているようですので v2 にアップグレード(購入)しないと利用できないものと思われます。