ユーザーレビュー

  • 5
    検索可能にした見開きスキャンしたPDFファイルを左右に分割したいと…
    2025年10月07日 23時03分
    伸ちゃん
    伸ちゃん
    2
    Windows 11
    検索可能にした見開きスキャンしたPDFファイルを左右に分割したいと思い、Microsoft Printer to PDF を使いましたが、できたファイルは…
  • 5
    【追記あり】検索可能にした見開きスキャンしたPDFファイルを左右に分割したいと…
    2025年10月06日 23時39分
    伸ちゃん
    伸ちゃん
    2
    Windows 11
    検索可能にした見開きスキャンしたPDFファイルを左右に分割したいと思い、Microsoft Printer to PDF を使いましたが、できたファイルは…
  • コメント
    難しい操作もなく出力される画像も綺麗です
    2025年10月06日 03時25分
    ポン
    ポン
    1
    Windows 11
    難しい操作もなく出力される画像も綺麗です ryzen5 5500GT内臓GPU使用 非力な内臓GPUだからか変換にはそれなりに時間かかりますね……
  • 1
    クリック間隔が壊れてて鬼連打しかできない
    2025年10月05日 14時33分
    prpr
    prpr
    1
    Windows 10
    クリック間隔が壊れてて鬼連打しかできない。使いもにならないです
  • 5
    日本語にも対応していて操作性は抜群です
    2025年10月05日 11時09分
    shimorin
    shimorin
    1
    Windows 11
    【良かった点】 日本語にも対応していて操作性は抜群です 【気になった点】 VPNの利用方法が少し分かりづらい

新着ユーザーレビュー一覧はこちら

最近コメントが投稿されたユーザーレビュー

更新履歴History

  • 2025/10/02
    [ソフト紹介] らくらくリネーム
    文字の追加、削除、置換など多彩なリネームを行えるソフト
    文字の追加、削除、置換など多彩なリネームを行える、複数ファイルの一括リネームに対応したソフトです。 先頭や末尾、任意の場所への「文字の追加」、先頭から末尾から、任…
  • 2025/09/18
    [ソフト紹介] モザイク専科
    ドラッグして範囲選択するだけで簡単にモザイク加工できるソフト
    ドラッグして範囲選択すると、自動でモザイク加工できるソフトです。 ドラッグ&ドロップで画像を登録し、任意の場所に瞬時にモザイクをかけることができます。 保…
  • 2025/09/15
    [ソフト紹介] Driver Store Explorer
    直感的に使いやすい、日本語で利用できるドライバー・ユーティリティソフト
    Windows 標準の「ドライバー ストア」に登録されているドライバー(PC にインストール済みのドライバー)を一覧表示するソフトです。 海外製で…
  • 2025/09/08
    [ソフト紹介] Listary
    「Ctrl」キー 2 回押しで表示される検索ボックスから高速ファイル検索
    [Ctrl] キーを 2 回押すと表示される検索ボックスから高速ファイル・フォルダー検索を利用できるソフトです。 インクリメンタルサーチで瞬時に…
  • 2025/09/02
    [ソフト紹介] WinSview
    幅広いシステム情報を取得できる軽量のソフト
    OS 情報、コンピュータシステム情報、BIOS 情報、バス(BUS)情報、マザーボード情報、メモリデバイス情報、ディスクドライブ情報、HotFix 情報などを取得し、一覧でチェ…
  • 2025/08/20
    [ソフト紹介] EarthQuickly
    緊急地震速報、津波情報などを音声と最前面表示で通知するソフト
    気象庁が発表する地震・津波関連の情報や、国立研究開発法人 防災科学技術研究所(NIED)の強震モニタの情報を取得して表示する地震速報ソフトです。 地震情報受…
  • 2025/08/13
    [ソフト紹介] NanaZip
    ハッシュ値のチェックにも対応した 7-zip フォークのオープンソースのアーカイバ
    7-zip のソースコードからフォークされた、最新の Windows エクスペリエンスを目的としたオープンソースのファイルアーカイバです…
  • 2025/08/08
    [ソフト紹介] すぐ見る
    「Ctrl」+「スペース」キーで瞬時にファイル内容をプレビュー表示するソフト
    [Ctrl] + [スペース] キーを押すと瞬時にファイル内容をプレビュー表示するソフトです。 エクスプローラーやデスクトップなどでファイル…
  • 2025/08/04
    [ソフト紹介] 速報ストリーム
    電光掲示板のようにニュースを流すデスクトップウィジェット
    電光掲示板のようにニュースタイトルを流すデスクトップウィジェットソフトです。 気になるニュースタイトルがあったら、ダブルクリックするとその記事ページをブラウザー…
  • 2025/07/24
    [ソフト紹介] Snap2HTML
    フォルダー構造を視覚的にわかりやすく表示できる HTML ファイルとして保存するソフト
    フォルダー構造を視覚的にわかりやすく表示できる HTML ファイルとして保存するオープンソースのソフトです。 画面左にフォルダーの…

バージョンアップ情報Update information バージョンアップ情報一覧はこちら

  • 2025/10/07

    ScreenToGif 2.42 → 2.42.1

    Koodo Reader 2.1.7 → 2.1.8

    FxSound 1.2.2.0 (Beta) → 1.2.3.0 (Beta)

    Floorp 12.2.0 → 12.2.1

    mpv.net 7.1.1.3 Beta → 7.1.1.4 Beta

    Cromite 140.0.7339.186 → 141.0.7390.55

    ExplorerPatcher 26100.4946.69.3 → 26100.4946.69.4

    XL Converter 1.2.2 → 1.2.3

    EverythingToolbar 2.0.4 → 2.1.0

    Media Player Classic - Home Cinema 2.5.3 → 2.5.4

    Obsidian 1.9.12 → 1.9.14

    Raspberry Pi Imager 2.0.0-rc1 → 2.0.0-rc2

    はがき作家 19 free 18.00 → 19.00

    Zen Browser 1.16.2b → 1.16.3b

    Windows Firewall Control 6.18.0.0 → 6.19.0.0

    SUPERAntiSpyware Free Edition 10.0.1278 → 10.0.1280

    Slimjet 47.0.1.0 → 47.0.2.0

    SIW 2025 15.8.0817c → 15.8.0817d

    Siki 0.37.9 → 0.38.0

    Rufus 4.10 → 4.11

    Adlice Protect 16.4.0 → 16.4.1

公式よりお得、期待はそのまま
フリーソフト100では、選りすぐりのソフトを集めて提供しています。
無料ソフトの機能では、もの足りない時に是非ご覧ください。
フリーソフト100 ストア

特集

  • 無期限にデータを保存するならドコ?オンラインストレージ比較

    単純に自宅でもスタバでも学校でも会社でも、いつも使っている同じデータが使えると便利だなあ、と思ったことはありませんか?USB メモリーや外付け HDD でデータを持ち運んでもよいのですが、うっかり忘れてしまったり、使う予定ではないから持ってきていない、なんてときにはデータを利用できません。そんなときにも便利なのがオンラインストレージサービス。必要なデータを保存しておけば、ネットにつながっている限り、どの場所でもデータを利用できるのです。使いたい!と思った時にすぐに利用できてしまうんです。

  • USB メモリーで快適!パソコン生活

    USB メモリーってデータを持ち運びできる便利なアイテムですよね。人差し指くらいの小さなサイズで、512GB 程度まで記録することができます。この USB メモリーでデータを保存することは当たり前ですが、外出先・出張先のパソコンでふだんの自宅とかわらずにインターネットやメール送受信ができるようになったり、USB メモリーでパソコンのロックをかけたりすることができるようになるって知っていましたか?

  • フリーソフト、無料サービス特集 ~ 他にも特集している記事を収録

    ●いつでも!どこでも!無料オフィススイート
    ●知れば知るほどハマる!Google の世界
    ●無料でできる!セキュリティ対策
    ●迷惑メール/スパムメール対策
    ●削除してしまったファイルが復活!?
    ●予測変換で日本語入力を携帯のように便利に
    ●無料で聴けるネットで AM/FM ラジオ!