Temp フォルダーをクリーンアップするソフト

Temp Cleaner のアイコン

Temp Cleaner

  • 海外
  • 日本語✕
  • 寄付歓迎

ダウンロード支援

対応OS:
Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11
バージョン:
1.3(2020/07/26)
価格:
無料

Temp フォルダー内のファイル/フォルダーを削除し、不必要に占有されている PC のスペースを解放してパフォーマンスを向上させるソフトです。
本ソフトを実行するだけで「%Temp%」と「%SystemRoot%¥Temp」のフォルダー内のファイルとフォルダーを削除します。
ただし、使用中のファイルとフォルダーは削除されない場合があります。

提供元:
制作ソフト一覧を見る

Temp Cleaner の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトへアクセスし、ページをスクロールして「Related Posts」項目上部の「Download」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(TempCleaner.zip)を解凍し、TempCleaner.exe または TempCleaner_x64.exe から起動します。
    ※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。

使い方

基本的な使い方

本ソフトを実行すると、以下の Temp フォルダー内のファイルやフォルダーを削除します。
  • %Temp%
    C:\Users\%USERNAME%\AppData\Local\Temp
  • %SystemRoot%\Temp
    C:\Windows\Temp
削除実行後にデスクトップ右下に削除したファイル数とフォルダー数をポップアップ表示します。
例えば次のように表示されます。
189 files deleted.
93 folders deleted.
--
189 個のファイルが削除されました。
93 個のフォルダーが削除されました。
Temp Cleaner - 実行結果

Temp Cleaner - 実行結果



更新履歴

Version 1.3
(2020/07/26)
  • 修正済み - Temp Cleaner が一部の Windows システムで動作せず、行 10 エラーが発生する
  • 修正済み - 標準ユーザー アカウントでの一時フォルダーのクリーンアップ エラー
  • 修正済み - タスクバーの場所が異なる場合、通知メッセージが表示されない
  • 追加 - x64 バージョン

Version 1.2
(2013/11/20)
  • 修正済み - いくつかのマイナーなバグ修正

Version 1.0/1.1
(2013/09/18)
  • 最初のリリース TEMP ファイルを削除するためのシンプルなポータブル アプリケーション。

ユーザーレビュー

  • コメント

    ツールを使って削除するか、手動で削除するかの違いだけで、中級者クラ…

    賛否両論
    賛否両論
    1
    Windows 11

    ツールを使って削除するか、手動で削除するかの違いだけで、中級者クラスのユーザーであれば各Tempフォルダのショートカットを任意の場所に作成し直接フォルダを開いてファイルを削除したほうが余計なディスク容量を食わずに済むと思うけど。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】本ソフトは、大変手軽に使えるので、ビギナーからベテランまで重宝する…

    Gonbe
    Gonbe
    1,349
    Windows 10

    本ソフトは、大変手軽に使えるので、ビギナーからベテランまで重宝すると思います。
    一時ファイル(テンポラリファイル/ワークファイ)は、処理が終了すれば基本的には
    削除されますが、異常終了・処理中断したとかお行儀の良くないソフト使用時に残存。
    一般的に、Windows管理ツールに含まれる「ディスククリーンアップ」の出番です。
    基本的に、「ダウンロードされたプログラム ファイル」と「ゴミ箱」以外のものは、
    つまり「一時ファイル」とか「キャッシュ」等は大したファイル容量にならないかと。
    過剰に神経質になる必要はないと思うが、個人情報保護の観念から意識したいですね。


    脱字していました。
    【誤】ワークファイ
    【正】ワークファイル

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】Windowsやアプリ等を使用していると、知らず知らずの間にテンプ…

    まずまず
    まずまず
    479
    Windows 11

    Windowsやアプリ等を使用していると、知らず知らずの間にテンプファイルが溜まり、Windowsのレスポンスを下げてしまう原因になる事があります。
    多くのファイルクリーナーは、このテンプファイルも削除しますが、クリーナーを使うまでもなくテンプファイルだけを削除したい場合には、このアプリが非常に有効的です。
    解凍したフォルダ内の実行ファイルをクリックするだけで、恐らく何事もなかったかの様に終了します。
    多くのクリーナーアプリの様な実行中のケージも表示されません。
    こちらのサイトの管理人様の説明文の様に、画面下の時間が表示されている上部に結果が表示されるだけです。
    勿論、テンプファイルとはいえ注意は必要ですが、基本的には削除しても問題ないファイルと思いますので、PCをサッパリさせたい方には向いていると思います。


    今、気付いたのですが、メモリ使用量が約230MBと以前と比較すると改善されている様にも感じます。


    上記の追記は、私の手違いです。
    【Files】に対する追記でした。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?