実況動画、解説動画、YouTube 動画の作成に活躍する無料の動画編集ソフト

VideoProc Vlogger のアイコン

VideoProc Vlogger

ダウンロード

バージョン
1.4
更新日
2022/03/29
対応 OS
Windows 7 以降 (64bit), Mac OS X 10.11 以降
言語
日本語
価格
無料
提供元

ソフト一覧を見る(2)

最大 4K までの動画編集を高速で行えるフリーの動画編集ソフトです。
作成した動画に字幕やテロップの追加、フェードイン・フェードアウトなどのエフェクトの追加、元動画の音声を消す、BGM の追加、ナレーションの追加、不要な部分のカット、動画の上に動画を追加、動画の一部をズームインで拡大表示させる、テキスト・ウォーターマーク・ロゴの追加、など、動画作成に必要な機能をすべて無料で利用できます。
提供元サイトに日本語対応しているたくさんのマニュアル動画があるので、他の動画編集ソフトと比べても操作を学びやすいのもポイントです。
作成した動画は MP4/MKV 形式で保存できます。

VideoProc のプロモーション動画(英語)

VideoProc Vlogger の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「無料ダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(videoproc-vlogger.exe)からインストールします。

使い方

初回起動時の設定

  1. 本ソフトを起動すると「プロジェクト」画面が表示されます。
    画面右から次の設定をして「+新規プロジェクト」ボタンをクリックします。
    • プロジェクト名
      任意のプロジェクト名
    • 保存先
      プロジェクトの保存先
    • 動画の解像度
      1280 x 720(16:9)~ 3840 x 2160(16:9)4K の間で選択。
      ※ 初期値は 1920 x 1080(16:9)1080P
    • フレームレート
      25 ~ 120 の間で選択。
      ※ 初期値は 30
    プロジェクト画面

    プロジェクト画面

  2. 「VideoProc Vlogger のログイン」画面が表示されます。
    「ログイン」ボタン下の「新規登録」をクリックします。
    ※ 右上の「×」ボタンをクリックしてスルーできますが、ログインしない場合は本ソフト起動時に毎回ログイン画面が表示されます。
    ログイン画面

    ログイン画面

  3. メールアドレスの入力画面が表示されるので、メールアドレスを入力して「コードを取得」ボタンをクリックします。
    新規登録 - メールアドレスの入力

    新規登録 - メールアドレスの入力

  4. 入力したメールアドレス宛にライセンスコードが送信されるので、コピーして本ソフトに戻り「ログイン」ボタンをクリックしてログイン画面に戻り、ライセンスコードを入力して「ログイン」ボタンをクリックしてログインします。
    新規登録完了

    新規登録完了


基本的な使い方

  1. メイン画面左上の「メディアファイルを読み込む」部分に動画、音楽、画像などのメディアファイルをドラッグ&ドロップするか、「+」をクリックしてメディアファイルを追加します。
    メディアファイルを追加

    メディアファイルを追加

  2. メイン画面左上にメディアファイル追加されるとサムネイルで表示されます。
    編集したい動画のサムネイルを画面下のタイムラインへドラッグ&ドロップして追加します。
    メディアファイルを追加すると表示されるサムネイルをタイムラインへドラッグ&ドロップ

    メディアファイルを追加すると表示されるサムネイルをタイムラインへドラッグ&ドロップ

  3. メイン画面の動画のプレビュー画面下のアイコンをクリックして動画の再生等を行います。
    icon
    左から順に次の機能を利用できます。
    • 再生
      動画を再生します。
    • タイムラインを再生
      タイムラインの動画を再生します。
    • 前のフレーム
      フレームを一つ前へ戻します(0.03 ~ 0.04 秒)。
    • 次のフレーム
      フレームを一つ次へ戻します(0.03 ~ 0.04 秒)。
    • トランスフォーム
      動画の位置、スケール(大きさ)、回転を調整します。
    • タイムラインにマーカーを追加
      タイムライン上の タイムラインカーソル をドラッグして動かして、アイコンをクリックするとタイムラインにマーカー マーカー を追加します。
    トランスフォーム

    トランスフォーム



    メイン画面のタイムライン上のアイコンをクリックして動画の編集を行います。
    icon
    左から順に次の機能を利用できます。
    • 元に戻す
      削除、分割、結合などの操作を1つ前に戻します。
    • やり直し
      「元に戻す」で戻した操作をやり直します。
    • 削除
      選択したクリップを削除します。

    icon
    左から順に次の機能を利用できます。
    • 分割
      タイムライン上の タイムラインカーソル をドラッグして動かし、分割したい場所で「分割」をクリックすると2つに分割されます。
      Ctrl + B キーでも分割できます。
      ※ 参考)MP4 動画をトリミングする方法 - YouTube
      矢印の2か所で分割し、削除することで動画をカット

      矢印の2か所で分割し、削除することで動画をカット

    • すべて分割
      タイムラインに配置しているクリップが タイムラインカーソル の位置ですべて分割されます。
    • リップル編集/タイムストレッチ
      デフォルトでは「リップル編集」が選択されていますが、クリックして「タイムストレッチ」に変更できます。
      • リップル編集
        動画クリップの端をドラッグした場合、ビデオコンテンツの延長と短縮を行います。
        ドラッグして短くした部分の動画/音声がカット/トリミングされます。
      • タイムストレッチ
        動画クリップの端をドラッグした場合、ビデオコンテンツの変更はなく再生時間を変更します。
        ドラッグして短くすると動画/音声のスロー再生、ドラッグして長くすると倍速再生などを行います。
    • 速度
      約17分の1倍速 ~ 約9倍速まで全体の速度変更、またはシーンごとの速度変更が可能です。
      速度を変更

      速度を変更

    • クロップ
      任意のアスペクト比、または範囲を任意に選択して動画を切り出します。
      クロップ

      クロップ

    • モーション
      動画にフィルターやトランジション、エフェクトの追加や、フレーム間のパンやズーム、ロールなどの動きを付けることができます。
      モーション

      モーション

    • カラー
      色温度、色合い、露光、コントラスト、彩度などドガのカラーを調整できます。
      カラー調整

      カラー調整

    • オーディオ
      タイムラインにオーディオクリップを追加し、オーディオクリップをクリックして選択した後、「オーディオ」アイコンをクリックすると「オーディオエディター」画面にてオーディオの任意の範囲を削除したり、エフェクトをかけたりできます。
      オーディオエディター

      オーディオエディター

    • オーディオ分離
      タイムラインの動画クリップから音声部分をオーディオクリップとして分離します。
      オーディオエディター

      オーディオエディター

    • 録音
      録音します。
      録音

      録音

    • テキスト
      動画にテキストを追加します。
      テキストの追加

      テキストの追加

    • 音声抽出
      動画から音声を抽出し、MP3/M4A/FLAC 形式で保存します。
      音声抽出

      音声抽出

    • 1080P
      動画の解像度を上げたり下げたりできます。
      解像度の変更

      解像度の変更

    • 書き出し
      作成した動画を MP4/MKV 形式で保存します。
      書き出し

      書き出し


    その他

    提供元サイトによって多数のビデオガイドが提供されています。

    ユーザーマニュアル
    ビデオガイド - 導入部
    • 入門編 #1:ダウンロード&インストール方法
    • 入門編 #2:ライセンスコード無料入手&登録方法
    • 入門編 #3:インターフェース画面構成の説明
    • 入門編 #4:基本設定、言語、GPU、保存先
    • 入門編 #5:ハードウェア・アクセラレーション設定
    • 入門編 #6:新規プロジェクトの作成・管理

    基本的な編集方法
    ビデオガイド - 基本的な編集方法
    • 基本編 #1:タイムラインの使い方
    • 基本編 #2:動画編集のオーバーレイトラックの編集実例
    • 基本編 #3:動画素材を追加・削除する方法
    • 基本編 #4:メディアライブラリに音声を追加する(読み込む)方法
    • 基本編 #5:メディアライブラリから音声を削除する方法
    • 基本編 #6:オーディオをタイムラインに追加・配置する方法
    • 基本編 #7:オーディオクリップをコピーする方法
    • 基本編 #8:オーディオクリップを削除する方法
    • 基本編 #9:オーディオクリップの長さを調整する方法
    • 基本編 #10:動画の解像度を上げる方法
    • 基本編 #11:動画の解像度を下げる方法
    • 基本編 #12:縦向き↔横向き 動画を回転する方法
    • 基本編 #13:動画を垂直・水平反転させ、編集する方法
    • 基本編 #14:動画をトリミング(切り取り)する方法
    • 基本編 #15:動画の冒頭・中間・終わり部分をカット・削除する方法
    • 基本編 #16:動画を分割する方法
    • 基本編 #17:MP4 動画を分割・カットする方法
    • 基本編 #18:動画をクロップする方法
    • 基本編 #19:動画を拡大(ズームイン)する方法
    • 基本編 #20:動画の一部をズームイン・アウト(拡大・縮小)する方法
    • 基本編 #21:動画を結合する方法
    • 基本編 #22:複数の音声を一つに結合する方法
    • 基本編 #23:動画に BGM を追加する方法
    • 基本編 #24:ナレーションなどの音声を録音する方法
    • 基本編 #25:動画にナレーションを追加する方法
    • 基本編 #26:動画を圧縮(軽量化)する方法
    • 基本編 #27:動画から静止画を切り出して保存する方法
    • 基本編 #28:動画の位置と大きさを調整する方法
    • 基本編 #29:編集した動画の書き出し方法と設定

    高度な編集テクニック
    ビデオガイド - 高度な編集方法
    • 高度編 #1:画像素材を追加&削除する方法
    • 高度編 #2:動画の透明度を調整する方法
    • 高度編 #3:動画に画像を追加する方法
    • 高度編 #4:動画に追加する画像のサイズを変更する方法
    • 高度編 #5:動画にウォーターマーク・ロゴ・透かしを追加する方法
    • 高度編 #6:動画から音声を分離する方法
    • 高度編 #7:動画の音声を消す方法
    • 高度編 #8:動画内のオーディオを置き換える方法
    • 高度編 #9:動画の音量を調整する方法
    • 高度編 #10:MP3 等の音声ファイルをカットする方法
    • 高度編 #11:音声(オーディオ)を分割する方法
    • 高度編 #12:オーディオクリップをトリミングする方法
    • 高度編 #13:音楽(BGM、ナレーション)の再生位置を変更する方法
    • 高度編 #14:動画の音源や録音した音を逆再生する方法
    • 高度編 #15:動画にトランジションを追加する方法
    • 高度編 #16:動画をフェードイン・アウトさせる方法
    • 高度編 #17:動画を逆再生編集する方法
    • 高度編 #18:動画にタイトルを追加・作成する方法
    • 高度編 #19:動画に入れるテキストを編集する方法
    • 高度編 #20:動画に字幕とテロップを追加する方法
    • 高度編 #21:動画の一部をスロー再生に編集する方法
    • 高度編 #22:動画を倍速(早送り)にする方法
    • 高度編 #23:ループ再生・繰り返し再生動画の作り方
    • 高度編 #24:動画再生速度のカープ速度変更機能の活用方法
    • 高度編 #25:複数の動画を一つの画面に表示する方法
    • 高度編 #26:ピクチャーインピクチャー動画を作成する方法
    • 高度編 #27:画像の位置を変更する方法
    • 高度編 #28:任意の角で画像を回転させる方法
    • 高度編 #29:静止画・写真・画像の再生時間を設定する方法
    • 高度編 #30:画像をフェードイン・フェードアウトさせる方法 
    • 高度編 #31:画像の透明度を変える方法
    • 高度編 #32:動画の上に画像を半透明に重ねる方法
    • 高度編 #33:動画にエフェクトをかける方法
    • 高度編 #34:オーディオエフェクト(音声効果)を追加する方法
    • 高度編 #35:動画の色調(カラー)を補正する方法
    • 高度編 #36:動画にフィルターを追加する方法
    • 高度編 #37:3D LUT を適用する方法(外部 3D LUT 導入サポート)
    • 高度編 #38:モーションの使い方(動画・画像に動きを付ける)
    • 高度編 #39:モーショントラッキングを適用する方法
    • 高度編 #40:広角レンズ・魚眼レンズ歪みを補正する方法
    • 高度編 #41:クロマキー合成動画を作る方法
    • 高度編 #42:ブレンドモード(合成モード)の使い方
    • 高度編 #43:動画から音声を抽出する方法
    • 高度編 #44:音声の冒頭と最後をフェードイン&フェードアウトする方法
    • 高度編 #45:スロー・倍速など音声の再生速度を変更する方法
    • 高度編 #46:音声のノイズ(雑音)を除去する方法
    • 高度編 #47:音声分析でオンセット・ビート・無音検出する方法
    • 高度編 #48:オーディオクリップをソロにする方法
    • 高度編 #49:画像ノイズを除去・減少させる方法
    • 高度編 #50:画像の上下・左右を反転する方法
    • 高度編 #51:スライドショーを作成する方法
    • 高度編 #52:ボイスチェンジのように動画の声を変える方法
    • 高度編 #53:イコライザーを調整する方法
    • 高度編 #54:動画の画質を上げる方法
    • 高度編 #55:ストップモーション動画(コマ撮り動画)を作成する方法
    • 高度編 #56:画像にフィルターを追加する方法
    • 高度編 #57:画像の色調を補正する方法
    • 高度編 #58:動画の再生速度を調整する方法
    • 高度編 #59:音楽のビートを検出・編集する方法

ユーザーレビュー

  • コメント

    私は動画編集アプリは【DaVinci Resolve】(有償版)を…

    まずまず
    まずまず
    499
    Windows 11

    私は動画編集アプリは【DaVinci Resolve】(有償版)を利用していますが、無料で直感的に使用するのであれば、こちらの【VideoProc Vlogger】もお勧めできるような気がします。
    【DaVinci Resolve】にも無料版もありますが、少し知識が必要な面もありますので、初心者が直感的に…というのであれば、【VideoProc Vlogger】の方が使いやすい様な気がします。
    こちらのサイトに、他にも更に直感的に使用できる動画編集アプリが紹介されていますが、直感的で、更に機能も考慮しますと【VideoProc Vlogger】がいい様な気がします。
    この辺は、環境や編集内容等で使用されるアプリを決定されるといいと思います。

    動画編集は【AviUtl】からはじめていますが、AviUtlは拡張機能(プラグイン)を導入する必要がりましたので、当初はそのプラグインの導入に苦慮しましたが、現在は上記に上げた動画編集アプリをはじめ、他にも無料でかなり高機能なアプリが登場していますので、便利な時代になったと思います。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】初心者に優しい動画編集ソフトかと

    Gonbe
    Gonbe
    1,354
    Windows 10

    初心者に優しい動画編集ソフトかと。
    タイムライン方式に慣れていれば、直感的に操作には困らないのではと思われます。
    本ソフトはフリーウェアですがオープンソースではなく、ライセンスコードが必要。
    同コード取得はメールで行いますが、アドレスは登録以外に利用されないとのこと。
    完全無料とされており、動画の冒頭から終わりまで透かしや広告は一切ありません。
    動画の長さ、ファイルサイズ、解像度または任意のパラメータ変更に制限なしです。
    解像度やビットレート等を欲張らなければ、やや低スペックPCでも編集できるかと。
    32bit版OS非対応であり、2GHz以上でIntel i5またはそれ以降が推奨されています。
    対応している動画・オーディオファイル形式が豊富なので、編集用途が拡がります。
    本ソフト使用方法は、多彩なビデオガイドが提供されていて、無理なく習得が可能。
    動画に追加するトランジションが60種以上あり、見映えの良い動画が作成できます。
    トランジションの長さはデフォルトで 2秒ですが、ある程度の変更が出来て嬉しい。
    タイムラインの動画クリップから音声部分をオーディオクリップとして分離できる。
    プリビューが今一つ低画質なのは、生成速度を引き上げるため仕方がないでしょう。
    余談ですが、以前に販売・無償提供された「VideoProc」という製品がありますが、
    それは2021年9月22日から「VideoProc Converter」という名称に変更されました。


    「VideoProc Converter」の旧版であるVer.5.7が期間限定プレゼント中です。
    同ソフトの全機能が無料で使用できるという、とても有り難い企画です。
    ちなみに、現時点の最新版はVer.6.4となっています。
    https://www.videoproc.com/giveaway/


    只今、「VideoProc Converter」の最新版Ver.6.4が期間限定プレゼント中です。
    何と、今まで無料配布版ではカットされていた「AI機能」が使える模様です。
    https://winningpc.com/videoproc-converter-free-license-key-coupon-code/

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?