プライバシー情報に関する設定を標準でオフ/無効化などが施された Chromium ベースのブラウザー

  • 3

    【追記あり】個人的にブラウザは複数あったほうがタスクバー上の取り回しも良…

    46
    46
    11
    Windows 10

    個人的にブラウザは複数あったほうがタスクバー上の取り回しも良くていいと思っていますので、数少ない(?)完全オープンソースブラウザーのこちらを試してみました

    どうやらポータブル利用にはコマンドラインオプションが必要らしく、それがないと%localappdata%以下にファイルを作成してしまうようでした
    なので「タスクバーから起動したらそれが設定できないのでは...?」と思ったものの、どうやらタスクバーのショートカットアイコンは実体が存在したらしいので
    https://news.mynavi.jp/article/win10tips-222/
    を参考にShift+右クリック→プロパティでコマンドラインオプションを追加したところうまくいきました(ちなみに、こういうのを検索するときは「○○ 実体」とかで検索すると、溢れかえってる初心者向け記事なんかを比較的避けられる)
    ついでに、Ironと違いタスクバーから右クリックしてもシークレットモードが選択できないっぽいので(ポータブル版だから?)私はシークレットモードを常用するため--incognitoもコマンドラインオプションに追加しておきと
    これである程度快適に使えております
    更新が今年の6月で止まっているのが気がかりだけど、サブ用途として使うには十分


    私は特定のサイトしか見ないからほとんど問題は起こらないだろう(最悪問題が起こっても大丈夫なようにはしてあるし)と高を括っていたのですが、人に勧めるようなものではないですね...
    失礼致しました
    割と大きなchromiumの脆弱性(任意のコード実行?)が最終更新以降にあったようですし、少なくとも普段使いには全く適しておりません
    (何を今更という感じですが、一応私からも書くべきかと思い...)

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 46
    46
    11

    (まぁ、普段使いでなくても使わないに越したことはないのですが...)
    実をいうと(言い訳すると)、これを試用した時点では例のAPIの件でvivaldiはしばらく声明が発表されておらず怪しいという感じで、Ironも自分で調べた限りでは情報が見つからず、BraveもOSSとはいえ個人的にあまり信用ならないなぁと思っていたのでこちらを試用してみたのですが、
    現在ではvivaldiも声明が発表されトグルも実装されているようですし、Braveも今回の件の対応の速さを見るとある程度は信頼して良いのではなかろうかと思いますので、わざわざこちらを使う理由はほとんどないだろうと思います

    ただ、私の中ではどうしてもこの両者を信頼できない節がありまして、ブックマークの中クリックの挙動からchromiumを検討していたものの、信頼性的にはマシそうなFirefoxの派生にするのか、Braveにするのかで悩み中...(vivaldiは広告の多いtwitchの専用ブラウザとして既に使ってます)

  • owl
    owl
    483

    Iridium Secure Browser Project · GitHub
    https://github.com/iridium-browser
    8月以降、Issues(質問、要望、不具合報告)が放置されており、
    https://github.com/iridium-browser/tracker/issues?q=is%3Aissue+is%3Aall+
    メールにも応答がありません。
    スタート時のメンバー
    https://netitwork.net/unternehmen/das-team/
    で、残っているのは Michael Kromer(CEO)のみです。
    もう「オワコン」の有様を呈しており、Iridium ブラウザには関わらない方が無難と思われます。

  • owl
    owl
    483

    投稿文から察して:
    「Firefox」ならば、ESRを推奨します。

    Firefox は、
    2つのリリースチャネル:
    ① ラピッドリリースと、
    ② ESR(Extended Support Release)でアップデートが提供されています。
    ESR(Extended Support Release)は、
    「安定性、効率性、安全性」が最重要視する「法人」ユース用途ですが、個人利用にも適していいます。
    個人利用のために Firefox 延長サポート版 (ESR) へ切り替える | Firefox ヘルプ
    https://support.mozilla.org/ja/kb/switch-to-firefox-extended-support-release-esr
    ESR Landing Process - MozillaWiki
    https://wiki.mozilla.org/Release_Management/ESR_Landing_Process

    ① ラピッドリリース:4週間ごとに「メジャーアップデート」を提供し、
    その4週間の間に必要に応じてクラッシュ修正やセキュリティ修正などの「マイナーアップデート」を提供します。
    ② Extended Support Release (ESR): 平均して 42 週間ごとにメジャーアップデートを受け、
    必要に応じてクラッシュ修正やセキュリティ修正、ポリシーの更新などのマイナーアップデートを少なくとも 4 週間ごとに提供します。
    アップデートサイクルの違いに加えて、
    ESR ではラピッドリリースでは利用できない追加の「ポリシーエンジン」を利用することができます。
    ポリシーエンジン:Firefox デプロイメントのエンタープライズ管理をサポートするために、事前に定義されたポリシーのための API が提供されます。
    【上級者向け】Firefox に「エンタープライズポリシー」を生成する | MozillaZine.jp フォーラム
    https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=18704

  • 46
    46
    11

    やはりESRが安定でしょうかね...詳細な情報感謝です
    調べてみたところ、firefoxでも
    browser.tabs.loadBookmarksInBackground
    browser.bookmarks.openInTabClosesMenu
    をそれぞれfalse、trueに変更することでchromiumのような挙動を再現できるようでしたので、ESRにすることにします
    (Firefoxデフォルトの形式が嫌いというわけではなくむしろ慣れているのですが、用途によってはこちらの方が都合のいい場面も多いので...)

  • owl
    owl
    483

    派生ブラウザについての考察:
    それらには少なからず興味深い「特色」があるように感じますが、
    最大の懸念点は「開発サポート」の能力です。
    もちろん、開発者(メンバー)の見識と力量(スキル)に依るところがありますが、
    盲点なのは「彼らのモチベーション(情熱と継続力)です。

    Iridium ブラウザに限らず、
    相当数の派生ブラウザは「活動が尻すぼみ」で、いつの間にか「開発陣が解散し、放棄されていた」という事例が多い。
    私見ですが、Vivaldi も要注意です
    人口統計学上、世界人口とは現在生きている人間の総数であり、3月時点で 78億人に達していると推定されています。
    Vivaldi のアクティブユーザー数(計数):230万人+
    https://vivaldi.com/company/
    Vivaldi が利益を出すためには「500万人のユーザーが必要」と語る
    https://www.reuters.com/article/us-internet-vivaldi-idUSKCN0XC1J6
    初回リリース 2016年4月6日(テクニカルプレビューは 2015年1月27日リリース)
    まもなく「7年目」になるが、220万人程度のユーザー数で低迷しており、CEO は経営危機を認識し私財を投入している。
    この有様は「知られていない」からではなく、ニッチすぎるゆえ嫌気が差しての離反者が多い(新鮮さや革新性の幻想から新規ユーザーを獲得できているが、既存ユーザーは去っていく)というのが、私をはじめとする Opera からのユーザーたちの共通する見方です。要するに「有れば」便利は「無くとも」支障がないわけで、必要としないユーザーには無用の長物で、パフォーマンス劣化の元凶とも言えます。キャッチーな話題(目新しさ)づくりに精力し、労力(時間と検証)を要する「バグ対策は後回し」が、一向に改まることがない Vivaldi プロジェクトの体質なので、訴求力を失っており魅力が褪せています。

  • owl
    owl
    483

    Firefox の派生ブラウザでは「LibreWolf」には注目しています。
    LibreWolf の「Settings」について:
    https://gitlab.com/librewolf-community/settings/-/wikis/support

    しかしながら、
    派生ブラウザには「全幅の信頼を置くことはできない」が経験則です。

    Brave は特異例で、
    Mozillaプロジェクト創設者のカリスマ CEO だったブレンダンアイク(信仰上から「反マイノリティ」発言を公然と繰り返していたため、解職され追放処分)がエリートエンジニアをヘッドハンティングして組織し、その開発スキルは抜群です。完全なるオープンソースプロジェクトで、コミュニティも活発で、開発サポートの取捨選択(優先順位)も確かで、有言実行、ユーザーファーストを実感しています。

  • owl
    owl
    483

    私は、
    現時点では「Brave、Firefox(ESR、Developer Edition、Nightly)、Tor Browser、Waterfox G3、Pale Moon、Basilisk、LibreWolf」を PC に実装しており、それぞれのスキル維持やテストなどの目的で適時利用していますが、お気に入りの常用ブラウザは「Firefox ESR」です。簡単に言えば「Enterprise Policy Engine」が備わり、有用で信頼できる拡張機能が「Firefox 専用」で開発サポートされていることなどが、私の価値観と嗜好に合致しているからです。

    以下、参考事例として:
    Firefox は、UI に「アドレスバー」とは別に「検索バー」を置けますが、これはどんなメリットが ?
    https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=29&t=18649#p69059
    【FAQ】Firefox の「アドレスバー」と「検索バー」に関して
    https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=18710
    Firefox が、新装された「Proton」UI に移行する
    https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=23&t=18480
    Firefox に「バックグラウンドアップデート」が導入されています。
    https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=23&t=18479
    Proton UI を、ユーザーコミュニティが修正したプログラム「Lepton (old name: Proton Fix)」が人気です。
    https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=18646#p68881

  • owl
    owl
    483

    「Firefox 専用」で開発サポートされている拡張機能の事例:
    ◎ は、Firefox のみが「フル機能で利用できる」拡張機能(Chromium などでは「API」の制限で、実行不可能)
    ● CanvasBlocker
    ◎ Cookie AutoDelete
    ● Cookie Quick Manager
    ● Copy All Tab Urls
    ● Copy Selected Tabs to Clipboard
    ● CopyTabTitleUrl
    ● Enterprise Policy Generator
    ● Extension source viewer
    ● Firefox Multi-Account Containers
    ● IndicateTLS
    ● IP Address and Domain Information
    ◎ LocalCDN
    ● Popup ALT Attribute
    ● Privacy-Oriented Origin Policy
    ● RSSPreview
    ● Smart Referer
    ● Tab Stash
    ● Temporary Containers
    ● Text Link
    ● Tree Style Tab
    ◎ uBlock Origin(※)

    「リモートコード」を実行する拡張機能を AMO(addons.mozilla.org)から削除。
    https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=16&t=17790

  • owl
    owl
    483

    【訂正】
    「Firefox 専用」で開発サポートされている拡張機能の事例:
    誤:● IP Address and Domain Information
    正:● Flagfox