ゼットン さんのプロフィール

11
参考になった投票
8
レビュー
0
コメント
184位 / 12,168人 2024年 -位 / 121人)
投稿したレビューの平均評価:
3.75
3.75
5つ星
13%
4つ星
50%
3つ星
38%
2つ星
0%
1つ星
0%
コメント
0%

参考になった投票の多いレビュー

  • 3

    まず使ってみた感想はFW付きでこの軽さはなかなかいい感じですね

    usericon
    Windows XP

    まず使ってみた感想はFW付きでこの軽さはなかなかいい感じですね。低スペのパソコンでも問題なし。 最初のフルスキャンで何個かの誤検出がありましたが、許…
    …続きを読む

    5人が参考になったと回答しています。

ゼットン さんの最新レビュー

  • 4

    以前はフリーでは数少ない総合セキュリティソフトでした

    usericon
    Windows XP

    以前はフリーでは数少ない総合セキュリティソフトでした。
    利用した感想は比較的軽くて、低スペのPCでも大丈夫でした。
    ただ最初にユーザー登録が必要でプロダクトキーを貼り付けたり少し作業が面倒かな。
    現バージョンの日本語化パッチは配布されていませんが、多少の英語の知識があれば理解できると思います。
    最初のアップデートは少し時間がかかりますが、2回目以降は問題ありません。
    性能のほうですが、Firewallは素晴らしく、COMODO Firewallと比べても遜色ないでしょう。
    COMODO Firewallも素晴らしいのですがトラブルも多いので、安定感ではこちらのほうが個人的にはおすすめです。
    検出力も、AVASTやAVGと比べても同等ぐらい。昔から検出力も定評があったソフトですからあたりまえなんですけどね。
    残念なところは日本語化できれば、もっと人気が出て普及するのかも。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    昔は活躍してくれたけど今はちょっと

    usericon
    Windows XP

    昔は活躍してくれたけど今はちょっと。
    ポータブル版で十分かな。
    Windowsの心臓部に当たるドライバのように振る舞うスパイウェアに対応ができないのは
    時代遅れの感がぬぐえない。
    Spybotが変化していくとは思えないけどがんばってほしい。
    それにしても懐かしいソフトだな。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    シンプルで使いやすい

    usericon
    Windows XP

    シンプルで使いやすい。
    MSEはあまり期待していなかったのですが、三菱重工サイバー攻撃に使われたウイルス9個を検出できるかテストで
    Aviraと Kasperskyと MSEが9個すべて検出したそうです。
    AviraとKasperskyはわかるとしても、まさかMSEがという感じです。驚きました。
    あとフルスキャンは遅いというか遅すぎます。
    個人的にはあまり面白味がないウイルスソフトでした。
    でも初心者がウイルスソフトを勉強するには最適だと思います。

    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    AVG Anti-Virus FREE2013が出ましたね

    usericon
    Windows XP

    AVG Anti-Virus FREE2013が出ましたね。
    インターフェイスが変わったぐらいで機能は前バージョンと変わらないように見えるけど。
    昔のAVGは軽かったけどだんだん重さを感じるようになったな。それでも軽い部類だと思う。
    スキャン速度は最初は普通で2回目以降は速いです。
    検出力もいいですね。
    あとブラウザがIEだとAVGは特に重さを感じました。できれば他のブラウザがいいかな。
    それからサーチシールドが日本のサイトにもよく対応していて問題ないですね。
    Avastはサーチシールドが日本のサイトにあまり対応してなくて残念だったからAVGはその点は良かった。
    機能もそこそこであまり欠点もなく安心して使えるかな。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    クラウド型マルウェア対策ソフトの先駆けということで話題でしたね

    usericon
    Windows XP

    クラウド型マルウェア対策ソフトの先駆けということで話題でしたね。
    とにかく軽さが売り物。低スペックのPCには助かります。
    インストールも早くて簡単でした。
    バージョンが変わって、少しスキャンが早くなったけどまだ遅いかな
    個人的にウイルステストしてみたけど、アドウェア型のマルウェアに対して、ブロックはしてくれたけど感染してしまった。
    検出力はいいけど、駆除能力は疑問。
    あと仮想化してウイルステストしたとき、パンダクラウドが不安定になってしまう現象が起きた。
    たぶんクラウドサーバーに接続できない現象だと思う。
    たまたまだと思うけど仮想化したときクラウドは注意が必要かも。
    特に根拠はないんですが、経験したことが参考になればと思って書いておきます。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    個人的におすすめなのがAvira

    usericon
    Windows XP

    個人的におすすめなのがAvira。
    まず軽い。低スペックのPCでも問題なし。 スキャン速度は平均的
    Aviraがすぐれているところはヒューリスティック。これは他のウイルスソフトより能力が上だと思う。
    また最新のウイルスにも対応が早いのも魅力
    個人的にウイルステストしても比較的新しいウイルスでも検出してくれた。
    機能はシンプルだがトラブルもなく安心して使っている。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    すべてが平均的であまり特長がないかな

    usericon
    Windows XP

    すべてが平均的であまり特長がないかな。
    検出力・機能・も普通。スキャン速度は少し遅いかな。
    でも一般的に使うには問題なく、安心して使えるウイルスソフトだと感じた。
    FWもあるし初心者向けには最適。
    ちなみにウイルスエンジンは中国のアンチウィルス対策ソフトベンダーであるJiangmin Corporation(江民科技 社)の「KV Antivirus」を採用しているようです。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    まず使ってみた感想はFW付きでこの軽さはなかなかいい感じですね

    usericon
    Windows XP

    まず使ってみた感想はFW付きでこの軽さはなかなかいい感じですね。低スペのパソコンでも問題なし。
    最初のフルスキャンで何個かの誤検出がありましたが、許容範囲なのか微妙なところ
    海外サイトとかいろいろ回りましたが、特にウイルスには感染してないですね。もちろん他のウイルスソフトでもチェックしましたけど大丈夫でした。
    評判がよくないウイルスソフトですが、それほど危険だとは思いませんでした。
    多機能でわかりやすいですね。
    ただ広告の多さとか、アンインストールしたときのゴミはだめですね。
    あえて使いたいウイルスソフトとは思いませんでした。よってウイルステストをやるのもやめました。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?