Wise Memory Optimizer の評価の分布
パソコン重くなってきたな、というときに役立つソフト
5つ星 | 20%(1件) | |
4つ星 | 80%(4件) | |
3つ星 | 0%(0件) | |
2つ星 | 0%(0件) | |
1つ星 | 0%(0件) |
ユーザーレビューと評判
-
5
wisecleanerはPUP仕込むので怪しいので仮想OSやセキュ…

ゴリラの孫1件Windows 11wisecleanerはPUP仕込むので怪しいので仮想OSやセキュリティソフトは勿論、adCleanerやvirustotal.comなども調べましたが怪しいファイルはインストールされないようなのでこのソフトは安心です。ただWise Care 365はインストールするとPUP仕込まれるのでこの会社はイマイチ信用できませんね、、、
Wise Memory Optimizerは素晴らしいと思います。非常にわかりやすいですしRAMのデフラグと言う珍しい機能も有り長時間及びめったにシャットダウンしない人にはおすすめの機能
初期ではチェックされてませんが空のスタンバイもチェックして方がメモリ開放には良いです。
残念点は最適化割合は選べないの少し残念、、、ただWindowがもつメモリ最適化を応用してるのでそこらへん弄れないんだと思います。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?このレビューにコメントする・・・
-
4
設定できるメモリの設定残量を数値での入力にして、扱いやすくしたほう…

パルプンテおじさん103件Windows 7設定できるメモリの設定残量を数値での入力にして、扱いやすくしたほうがいい!
現状のスライド式だと、細かく設定できないのが玉にキズでは?
それ以外は、わかりやすい設定項目とインターフェースだと思うぞ!6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
スタートアップ登録すると、なぜかWise Memory Optim…

konzom7件Windows 8/8.1スタートアップ登録すると、なぜかWise Memory Optimizerのアイコンが消えたりウィンドウが起動できなかったりします。
一応、動作はしているようですが。
そういうことなので、手動でショートカットから起動しています。
内蔵グラフィックがメインメモリーを消費しますので、
常に自動最適化してくれるこのソフトは便利ですね。
もちろん手動でも最適化してくれます。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
Windows7で使用しています

toshi.a1件Windows 7Windows7で使用しています。とても使いやすく動作も早く、視覚的に見やすくてわかりやすいです。
ただ、VistaのPCでは何らかのガードが働いてしまうため起動できなくなりました。使いやすいのに残念です。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
メモリの掃除屋さん、メモリークリーナー等を使ってきましたが、このソ…

himax6011件Windows XPメモリの掃除屋さん、メモリークリーナー等を使ってきましたが、このソフトもとても簡素で使いやすいと思います。
1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?

