タスクバーに登録して使用できる、シンプルなメニュー型ランチャーです。
フォルダーのショートカットのように動作するため、常駐してメモリを消費することがなく、軽快に利用できます。
ランチャーへの登録は、指定のフォルダー内に起動したいファイルやソフトのショートカットを入れるだけ。
フォルダーを作成してショートカットを分類することも可能です。
TaskPinMenu の使い方
ダウンロード と インストール
- こちらへアクセスしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(TaskPinMenu-v1_1.zip)を展開して利用します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
基本的な使い方
- 本ソフトの実行ファイル(TaskPinMenu.exe)の右クリックメニューから「タスク バーにピン留めする」をクリックしてピン留めします。
- タスクバーに
アイコンが表示されるので、クリックして「設定」⇒「登録用フォルダを開く」とクリックします。

タスクバーのアイコンをクリックして「設定」⇒「登録用フォルダを開く」
- ランチャー登録用のフォルダーが開くので、利用したいショートカットをドラッグ&ドロップするなどして保存します。
- タスクバーの
アイコンをクリックすると、登録したショートカットがメニュー形式で表示されます。
クリックしてソフトを起動したり、ファイルを開いたりできるようになります。
※ スクリーンショットのショートカットの並びの場合、メニュー形式で表示されているときに V キーを押すと Vivaldi が起動します。
S キーを押すと Shotcut が選択され、もう一度 S キーを押すと Similarity が選択されるので、利用したい方が選択されたときに Enter キーを押して起動することができます。
タスクバーのアイコンをクリックすると登録したショートカットが表示される
更新履歴
Version 1.1 (2025/11/09)
- GDI オブジェクトがリークしていたのを修正
- クリックしてメニューが表示されるまで時間がかかるのを改善した
Version 1.0 (2025/10/29)
- 初回リリース
フィードバック
ユーザーレビュー
-
まだレビューが投稿されていません。
このソフトの最初のレビューを書いてみませんか?



