ユーザーレビューについて

当サイト掲載のソフトについて、使ってみた感想・印象をレビューとしてご投稿いただけます。
評価機能として、★1~5段階でソフトを評価できます。

アカウント作成は不要です。すぐにコメントを書き込むことができます。
レビュー投稿時に任意のユーザー名、任意のパスワードを入力していただくことで、簡易的にアカウントが作成されます。


※ すでに利用されているユーザー名の場合はエラーとなります。
※ その他の点につきましては、レビューガイドラインをご覧ください。

現在までに 22,275 件のレビューを、11,773 名の方にご投稿いただいています。





ユーザー投稿数ランキング(2023年版)

順位ユーザー名投稿数
1位 まずまず11
2位 Gonbe9
2位 1う9
4位 ssk8
4位 PPPPPP8

ユーザーレビュー(最新50件)

  • icon
    きゃぷつれ
    width="70" height="14"

    以前は画面全体をキャプチャーできていたのですが、いつの間にか、ab…

    2023年03月24日 11時54分

    マティリアル
    マティリアル
    投稿数: 1件
    Windows 11

    以前は画面全体をキャプチャーできていたのですが、いつの間にか、abczz様と同様、画面左上から1280×720pixelまでしか撮れなくなってしまいました。
    非常に便利で重宝していましたので、開発者様には、何卒修正方、よろしくお願いいたします。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    ONLYOFFICE
    width="70" height="14"

    MS OfficeのExcelの代用品を検討中

    2023年03月23日 13時46分

    とーー
    とーー
    投稿数: 1件
    Windows 11

    MS OfficeのExcelの代用品を検討中。
    LibreOffice calcを使っていたが、条件付き書式の優先順が思った通りに設定できずに、こちらへ移動。
    条件付き書式の優先順は設定できたのはよかった。
    行の切り取って他へ挿入は、LibreOfficeでもONLYOFFICEでもできないのがツライ。
    条件付き書式を設定しているが、行を挿入した場合に条件が更新されないのもツライ。

    ONLYOFFICEで編集したものをLibreOffice calcで開くと書式が異なって表示された。もうLibreOffice には戻れない。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    個人主義的小遣い帳
    width="70" height="14"

    2011年から愛用してきたので、多分wiindows7から使ってき…

    2023年03月23日 12時14分

    2011年からのユーザ
    2011年からのユーザ
    投稿数: 1件
    Windows 11

    2011年から愛用してきたので、多分wiindows7から使ってきたのだと思います。
    windows11のパソコンを新調して使おうとしたところ、ハンドルされていない例外のエラーが出てつかえなくなってしまいました。ver.174では互換性のオプションをwindows7,8にしてもアイコンが表示されるだけで入力画面はでませんでした。
    ver.179では、やはりエラー表示はでるものの、続行すると起動します。
    エラー表示がでるたびにいちいち「続行」を押せば入力可能です。
    シンプルなソフトで気に入っていたので残念ではありますが、別のソフトもしくはandroidのアプリに乗り換えるまで、恐る恐る使っていきたいと思います。
    なお、このソフトはインストール不要なのでdownloadフォルダに置いたまま使っていますが、入力したデータはdownloadフォルダのkodukai179またはkodukaiの下のdataフォルダにcsvで格納されていますのでご参考まで。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    WULF Express 3
    コメント

    3.9.22.920をインストールし実行したところ添付の様なエラー…

    2023年03月22日 23時41分

    ききみみずきん
    ききみみずきん
    投稿数: 1件
    Windows 10

    3.9.22.920をインストールし実行したところ添付の様なエラーメッセージが表示され
    ソフトが強制終了してしまいます。
    「北窓舎にご連絡ください。」との事で同じ画像を添付してメールしたのですが
    かれこれ一週間が経とうとしていますが、メールを受け取ったとか今確認中とか
    一切返信がありません。
    まぁ色々事情があるのかもしれませんが、連絡くださいというので連絡したのですが・・・。
    無視されてるのかしら。
    Histroyって何だろう・・・Historyの間違いかな・・・。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Firefox
    width="70" height="14"

    良いソフトです!

    2023年03月22日 19時22分

    1う
    1う
    投稿数: 9件
    Windows 11

    良いソフトです!
    カスタマイズ性が高く、最高です。
    google llcが嫌いなので助かります!

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Ventoy
    width="70" height="14"

    YUMI exFAT (BIOS and UEFI USB Boo…

    2023年03月22日 19時13分

    iron-man
    iron-man
    投稿数: 1件
    Windows 10

    YUMI exFAT (BIOS and UEFI USB Boot) が Ventoy のクローンということで、
    VTOYEFI 開発元から ダウンロードして試してみました。
    デフォルトでセキュアブートにチェックが入っていました。問題なく起動メニューが表示されました。
    インストールは不要で、日本語のロケールが選択でき、
    RAWイメージをドラッグ&ドロップで追加でき非常に使いやすいです。
    あと、Linux でも使えるのは非常に有難いです。
    Freesoft-100さんの解説が、とても丁寧で 非常に分かり易く、参考になりました。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    VMware Workstation Player
    width="70" height="14"

    何もしていなくても自動で仮想マシンけされます

    2023年03月22日 12時12分

    1う
    1う
    投稿数: 9件
    Windows 11

    何もしていなくても自動で仮想マシンけされます。
    なんでですかね・・・あとvmwaretoolsがインストール出来ません。
    でもvboxが逝ってしまったので、これで我慢します。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    ムービー メーカー
    コメント

    良いソフトです

    2023年03月22日 10時50分

    1う
    1う
    投稿数: 9件
    Windows 11

    良いソフトです。今はもうないソフトですが、ここからdl可能↓
    http://web.archive.org/web/20170120121901/http://wl.dlservice.microsoft.com/download/F/A/D/FAD48A38-8F81-4DA1-8302-EFAB6FEC4A92/ja/wlsetup-all.exe
    自己責任です

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    アバスト無料アンチウイルス
    width="70" height="14"

    最悪です

    2023年03月21日 20時12分

    1う
    1う
    投稿数: 9件
    Windows 11

    最悪です。確か・・・ウイルスに感染とか言われて直すをクリックすると、購入しろとか言われたような感じなんですよね。
    正直microsoft defenderの方が変なソフト入れるより無難です。
    ※win7はwindefenderだけでは駄目ですが。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    7-Zip
    width="70" height="14"

    最高です

    2023年03月21日 20時05分

    1う
    1う
    投稿数: 9件
    Windows 11

    最高です。zip,lzh,rar,tar等の解凍に使っていますが好印象です。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    EmoCheck
    コメント

    Ver.2.4 がリリースされました

    2023年03月20日 23時02分

    Gonbe
    Gonbe
    投稿数: 1274件
    Windows 10

    Ver.2.4 がリリースされました。
    皆様、更新されることをお勧めします。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Macrium Reflect Free Edition
    width="70" height="14"

    無料でSSDなどにクローンできること

    2023年03月20日 16時58分

    ponta18273
    ponta18273
    投稿数: 1件
    Windows 10

    【良かった点】
    無料でSSDなどにクローンできること
    【気になった点】
    ソフトのインストールに少し手間がかかること

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    EaseUS Data Recovery Wizard Free
    width="70" height="14"

    USBが壊れフォーマット必須になってしまい、検索してこちらを見つけ…

    2023年03月20日 14時05分

    会社員
    会社員
    投稿数: 1件
    Windows 11

    USBが壊れフォーマット必須になってしまい、検索してこちらを見つけました。
    無料と言って誘導してプレビューまでは見せて、肝心のダウンロードには課金必須。
    仕方ないので有料版を購入するも、勝手にサブスク設定になっている。ここの皆さんのおっしゃる通り悪質です。

    ダウンロードしたデータは壊れていて開けず。
    返金を要求するも、ああしろこうしろ、アレを試せコレを試せ、リモートアシスタントを受けろと返金に応じる気は一切ない。
    解決策は不要、こちらの要求は返金だと言ったがまったく聞く耳を持たない。
    結果、非常に高い勉強代として9790円をドブに捨てることになりました。
    無料で使える、も30日間の返金保証も真っ赤な嘘です。
    データが消えてパニックになっても焦ってこちらを使ってはいけません。
    手痛い目に遭いましたがこれも社会勉強だと思って諦めます。EaseUSを使うことは今後二度とありません。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Repl-Ace on .NET
    width="70" height="14"

    こちらで用意した英語ー日本語の変換リストに従って、wordの英語文…

    2023年03月20日 00時49分

    okd
    okd
    投稿数: 1件
    Windows 10

    こちらで用意した英語ー日本語の変換リストに従って、wordの英語文書に対して、該当する全ての英語を1回の操作で一度に日本語に変換することをずっとやりたかったのですが、こちらのソフトでようやくイメージ通りの操作が可能になり大変感激しております。
    こちらのソフトはテキストファイル用で、wordファイルのままでは不可能でしたが、少し工夫してhtmlファイルへの変換を経由することで、wordファイルへの適用が可能になりました。その変換の手間は若干必要ですが、これまでの置換処理の手間をおもえば全く問題ではありません。
    有り難うございました。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    VirtualBox
    width="70" height="14"

    【追記あり】virutalbox6.1は最高なのですが・・・・

    2023年03月19日 10時02分

    1う
    1う
    投稿数: 9件
    Windows 11

    virutalbox6.1は最高なのですが・・・・
    virutalbox7.0だとwindows7、vistaのaeroがバグります。メモリを4096gbでもバグります。
    急に落ちたり、揺れる表示だったり・・・・
    今はvbox6.1でaeroでやってます。
    下はaeroが適用された図です。


    もう何も出来ないので評価2


    何をやってもできません。使いやすいですが。もうアンインストールします

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    VideoPad
    width="70" height="14"

    有料版使用中ですが不満点はいろいろあります

    2023年03月19日 08時05分

    kubomana
    kubomana
    投稿数: 1件
    Windows 11

    有料版使用中ですが不満点はいろいろあります
    基本的に使いにくいです
    ①エクスポート中にクラッシュ
    ②サムネ用に画像をエクスポートしようとすると関係ないところが取り出されるバグ
    ③音声のノイズ除去機能がない

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Rufus
    width="70" height="14"

    【追記あり】windows10,8.1,7eng,11がダウンロードできます

    2023年03月18日 15時53分

    1う
    1う
    投稿数: 9件
    Windows 11

    windows10,8.1,7eng,11がダウンロードできます。今度usb買ったら使います


    個人てきに結構いいんで星5です。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Internet Explorer
    コメント

    windows11で搭載されていなくてよかったです

    2023年03月18日 11時07分

    1う
    1う
    投稿数: 9件
    Windows 11

    windows11で搭載されていなくてよかったです。重い動作っぽいんで。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    PotPlayer
    コメント

    【追記あり】よく使いそうな設定の紹介

    2023年03月17日 20時18分

    0w0
    0w0
    投稿数: 13件
    -

    よく使いそうな設定の紹介

    再生時にウィンドウサイズが変わらないようにする
    1.「環境設定→再生」を開き‘規定画面サイズ’を“デフォルトサイズ”に変更する
    2.「環境設定→再生→アスペクト比」を開き、‘アスペクト比を保持してウィンドウを拡大縮小’を解除する
    3.「環境設定→全般→プレイヤー起動時」を開き、‘ウィンドウサイズ’を選ぶ

    スキップの時間設定を変更する
    「環境設定→再生→指定時間ジャンプ」を開き任意の数値を入力。

    最前面の設定
    PotPlayerの右上のピンをクリックすると、最前面表示の切り替えができる


    「環境設定→再生→アスペクト比」のアスペクト比のモードを’アスペクト比を保持’から“ビデオフレーム保持:1.0”にすると拡大されなくなります

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    eM Client
    width="70" height="14"

    少し前にWinとMacで使えるメーラーと言うことで試用後に購入した…

    2023年03月17日 06時06分

    b_ruce
    b_ruce
    投稿数: 1件
    Mac

    少し前にWinとMacで使えるメーラーと言うことで試用後に購入したが、メールの一部がだけ文字化けしていて判読できないのでサポートに連絡。
    日本語で返信があり状況を知りたいからメールを写しを送ってほしいとといわれて送信したが、その後音沙汰は一切無し。
    こちらから何度連絡しても無視。
    個人のメールまで参考に送らせてこの扱い。
    結局3〜4回ほど連絡してやめました。
    他の方のレビュー見てもそう言う会社みたいですね。
    同じ目に遭った方がチラホラ。
    結構な金額で購入したもののこのサポートが最悪、無責任の極み。
    ソフトは検索とかルールがイマイチちゃんと機能してないがまあまあ悪くない。
    この史上最悪なサポートをあなたがどう考えるか、です。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    いきなりPDF COMPLETE
    width="70" height="14"

    COMPLETE Ver.7を使っています

    2023年03月16日 22時48分

    kinichirou
    kinichirou
    投稿数: 1件
    Windows 11

    COMPLETE Ver.7を使っています。
    罫線を使った表を扱うことが多く、PDFでいただいたデータをエクセルに変換したいというのが目的でした。
    が、肝心のこれがまったくダメですし、ワードへの変換はなおさらダメです。
    文字の変換はもちろん、数字さえも半角数字だったり全角だったり。
    さらには変換後の表の数値を集計したところ、どんな計算式でも結果が「0」に。
    購入前には、互換ソフトの比較記事などをよ~く検討したのですが、それらはきちんと実証しているのか不信に思います。
    最近、AcrobatReaderでもエクセルに変換できるようになっていたことを知り、そっちを使ってますが、トラブルはありません。
    いまはエクセル形式の請求書からPDFを作成して、このソフトで作った「はんこ」を押すためだけに使ってますが、星ふたつはこの機能に対する分です。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Active@ ISO Burner
    width="70" height="14"

    DVD-RW を完全消去してみました

    2023年03月16日 21時36分

    ssk
    ssk
    投稿数: 41件
    Windows 10

    DVD-RW を完全消去してみました。下のコメントにあったように、95%の所で止まったり、
    ドライブへのアクセスを停止できない不具合があったりと散々でした。
    完全消去はOS標準の機能で充分だと思います。更新も止まっていますし、ImgBurnで十分なので、星2つの評価です。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    ImgBurn
    width="70" height="14"

    ImgBurn Portable を使用

    2023年03月16日 16時23分

    ssk
    ssk
    投稿数: 41件
    Windows 10

    ImgBurn Portable を使用。展開後のファイルサイズは3.08 MBしかありません。SDGs的には(他のソフトに比べて)圧倒的に優位でしょう。
    使用済RWの消去はクイック消去しか利用できません。書き込み品質が悪化してしまったRWメディアは、他のソフトで完全消去して下さい。
    ファイルを書き込む際は、ISO 9660 互換 を気にする必要は全くないので、UDFで構いません(UDFリビジョン選択はオート)。
    VRは他のソフトを使った方が良いと思います。
    某メーカーの糞重いソフトと違いサクサク動作するのは精神的に良いですね。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    縮小専用。
    width="70" height="14"

    解像度が高い画像を選択すると動かなくなったり、抜けたりします

    2023年03月15日 13時43分

    長曾我部
    長曾我部
    投稿数: 1件
    Windows 10

    解像度が高い画像を選択すると動かなくなったり、抜けたりします。
    以前はよく使っていましたが、今は使えません。
    対応してくれればいいんでしょうけど。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    リサイズ超簡単!Pro
    width="70" height="14"

    使いこなせば設定が多くあり思い通りに出力できる

    2023年03月15日 03時50分

    よかったぜ
    よかったぜ
    投稿数: 1件
    Windows 10

    【良かった点】
    使いこなせば設定が多くあり思い通りに出力できる
    【気になった点】
    圧縮ファイルを扱えるようになれば嬉しいと思うzipだけでも。
    可能なら圧縮ファイルを投げて画像をリサイズして再圧縮までしてくれればスマホでの持ち出し用に変換するのに便利だと思う

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Firefox
    コメント

    多段タブを標準で実装して欲しいです

    2023年03月14日 23時20分

    dyo
    dyo
    投稿数: 1件
    -

    多段タブを標準で実装して欲しいです。
    バージョンアップのたびにリセットされます

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Portier
    コメント

    昔DVD-Rスピンドルを取り込むのに使いました

    2023年03月14日 20時53分

    ななみす
    ななみす
    投稿数: 22件
    -

    昔DVD-Rスピンドルを取り込むのに使いました。SPRunと組み合わせてトレイが開いたら入れ替えるだけでHDDに移すことができました。複数ドライブ対応でとても便利ですね。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    文字列置換
    width="70" height="14"

    コマンドラインソフトなのでファイルごとにワードを指定でき他のファイ…

    2023年03月14日 20時16分

    ななみす
    ななみす
    投稿数: 22件
    Windows 11

    コマンドラインソフトなのでファイルごとにワードを指定でき他のファイルに誤爆しないところが魅力。
    構文チェッカーのエラーログを加工して本ソフトで一気に修正することができました。

    掲載して下さりありがとうございました。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Renee Audio Tools
    width="70" height="14"

    好きな動画から音声抜き出す方法をさがしてました

    2023年03月14日 00時23分

    ちゃんこ
    ちゃんこ
    投稿数: 1件
    Windows 11

    好きな動画から音声抜き出す方法をさがしてました。大成功大満足です。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    縮小革命
    width="70" height="14"

    まだまだAVIFファイルは使いにくいので、それを簡単に変換できるの…

    2023年03月13日 12時07分

    インファ
    インファ
    投稿数: 1件
    Windows 10

    まだまだAVIFファイルは使いにくいので、それを簡単に変換できるのはとてもありがたい。
    しかもファイルごとではなく、フォルダーごと変換できるのが一番の利点で「Crushee」はそれができなく変換に苦労した。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Bolide Slideshow Creator
    width="70" height="14"

    通常の使用では問題なし

    2023年03月12日 10時19分

    capt.Sam
    capt.Sam
    投稿数: 1件
    Windows 11

    通常の使用では問題なし。★★★★★でも良いが・・・

    (1) Save project as・・・でsaveして、数日使用
    しないと、エラーが出て使用不可となる。
    (2) Bolide Slideshow Creatorでsaveしたのに、
    いつの間にかphotopadで開くようになる。
    (3) 試用版なので正規版なら、このような状態には
    ならないのかなー?・・・と考えています。

    対策を教えてください。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    BearMouse
    width="70" height="14"

    期待して使ってみたけど、使えないものでした

    2023年03月12日 07時56分

    PPPPPP
    PPPPPP
    投稿数: 85件
    Windows 10

    期待して使ってみたけど、使えないものでした。
    理由は、マウスの移動が遅い。
    最高速にしても時間がかかり、カーソルが自動で移動中にマウスが1ドッドでも
    動いたら、そこで移動が停止してしまう(目的の位置まで行かないで途中で止まってる感じ)。
    実際にはクリック時の手振れにより、わずかに動いたときに停止してるとおもいます。
    瞬間的に、目的地まで動くと助かるのだけど

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    WtCal
    width="70" height="14"

    WindowsXPから使用しています

    2023年03月11日 09時29分

    としき
    としき
    投稿数: 1件
    Windows 11

    WindowsXPから使用しています。 デスクトップを整理している人には、全月、今月、来月の表示がて来てメモも出来て便利だと思います。 カレンダーは常駐?で壁紙の一部みたいに扱えるので使い勝手もいいと思います。 Windows11の今でもちゃんと動いています。 ユーザーインタフェースが良いと思いますが、今までそれ以上に素晴らしいソフトで出ていないことかと思います。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Vivaldi
    コメント

    得体の知れないファイルが・・・

    2023年03月10日 21時31分

    ぽてーと
    ぽてーと
    投稿数: 7件
    -

    得体の知れないファイルが・・・
    気付いたら更新日時2098年1月1日というとんでもない日付のファイルが一杯出来ていた。
    C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Vivaldi\・・・以降に入っていたので
    こちらのブラウザ関連だと思われる。
    このブラウザは1回使ってそのまま放置していた。
    たまたまEverythingというファイル検索ソフトの更新日時を降順にして見つけた。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    PDFelement Pro
    width="70" height="14"

    無料版使用途中でプロ版購入

    2023年03月10日 18時33分

    しろなら
    しろなら
    投稿数: 1件
    Windows 10

    無料版使用途中でプロ版購入。しかし、
    起動するたび無料期間が終わったとメッセが。事前にプロライセンスに切り替わると言っていたので問い合わせたところ、無料版のIDをログアウトしてないからだと言われ、一度ログアウトし(この段階で購入時に登録したメアドとPWでログインしてるのだが)再ログイン後も無料版の表示が!!問い合わせ先は日本人、サポートは外国人で、全く宛にならないばかりか、まるっきり見当違いのサポートをメールで送る始末。やはりチャイナはダメだよ。一万弱ドブに捨てました。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    OBS Studio
    width="70" height="14"

    デスクトップをインターネットに晒した生配信で使うソフトですね

    2023年03月10日 17時55分

    ssk
    ssk
    投稿数: 41件
    Windows 10

    デスクトップをインターネットに晒した生配信で使うソフトですね。
    GIMP同様に設定項目が多く何の機能を意味するのか分かり難いです。初心者さんにはNVIDIAのShadowPlayをお勧めします。
    結論から言うと、ライブストリーミングはFFmpegが担当してるので、FFmpegのみ使い、簡単なスクリプトとタイマーで配信は可能となります。
    ただ単に、画面を24fpsで録画したいのであれば、ffmepgで保存して、Avidemuxで無劣化編集すればいいと思います。
    生配信をされる人、凝った使い方をしたい人にOBSは向いています。フリーでGUIで設定項目が多いのは他に知りません。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    I still don't care about cookies
    width="70" height="14"

    メインのPC機(Intel i9-13900K/メモリ128GB)…

    2023年03月09日 16時04分

    まずまず
    まずまず
    投稿数: 443件
    Windows 11

    メインのPC機(Intel i9-13900K/メモリ128GB)に導入していましたが、FirefoxとChrome供に、理由は分かりませんが導入後、ブラウジングのレスポンスが低下してしまう現象が生じてしまいました。
    サブ機(Intel i5-12400/メモリ64GB)でも、同様の現象が生じました。
    この拡張機能を削除すると問題なく動作するので、現状削除しました。
    ただ、所謂『おま環』の様に感じますので、稀に表示されるcookiesの確認画面が鬱陶しいという事もあり、拡張機能自体は私は気に入っています。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    feedly
    width="70" height="14"

    【追記あり】Web(ニュースや更新通知などの)情報は「RSS」の購読で取得して…

    2023年03月09日 10時48分

    owl
    owl
    投稿数: 471件
    その他

    Web(ニュースや更新通知などの)情報は「RSS」の購読で取得しています。
    Windows 使用時は、ブラウザの拡張機能「Feedbro」がお気に入りでした。
    デスクトップ型では、メールクライアント「Thunderbird」で RSS 購読が便利でした。
    しかし、今は「iPad」が常用機なので、どちらも利用不可能です。
    私にとってデジタルデバイスで必須な機能は「RSSリーダー」なので、
    iPad で利用できるものを総当たりで試用した結果(消去法)が、feedly です。
    日本語はサポートされていませんが、機能は単純であり、GUI(アイコン)により簡潔です。


    訂正します:
    現在、同一の開発元(Feedly Team)から2タイプが公開されています。
    ① Feedly Classic
    ② Feedly - Smarter News Reader
    私の好みは(UI がシンプルで動作の軽快な)、①です。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    LibRedirect
    コメント

    >更新されていない Privacy Redirect をフォークし…

    2023年03月09日 09時16分

    owl
    owl
    投稿数: 471件
    その他

    >更新されていない Privacy Redirect をフォークし、オープンソースで開発されているブラウザー拡張機能です。

    (iPad を常用機にしており)Window は使用していなかったので、知りませんでした。
    とりあえず、拡張機能のホームページから
    https://libredirect.github.io/
    Why LibRedirect
    その概要(意訳)
    YouTube を例にすれば、その視聴するすべてのコンテンツが Google アカウントに紐付けされているので、アカウントを使用していない場合であっても、IP アドレスは明示されてしまいます。 Tor を使用したとしても、ブラウザとシステムに関する非常に多くの情報を取得できる「JavaScript」が有効になっているため、ゾッとします。 deviceinfo.me または amiunique.org にアクセスして、あなたについて知ることができる情報がどれだけあるかを確認してください。

    JavaScript を無効にすれば個人情報を保護できるのですが、YouTube は動作不全になり視聴できません。

    けれども、JavaScript を使用せずに YouTube 動画を視聴できる Invidious というプロジェクトがあります。例: https://yewtu.be/watch?v=dQw4w9WgXcQ
    Invidious のコードはオープン ソースであり、自分のホーム サーバーまたはパーソナル コンピューターで実行できます。

    LibRedirect の主な機能は、インスタンスを自動化することで、これらのインスタンスを簡単に使用できるようにし、プライバシーをより安全にします。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    OpenHashTab
    width="70" height="14"

    MD5とSHA-1とのみ、など自分の必要な項目だけに絞れば計算にか…

    2023年03月08日 21時47分

    ハッシュドポテト
    ハッシュドポテト
    投稿数: 1件
    Windows 10

    MD5とSHA-1とのみ、など自分の必要な項目だけに絞れば計算にかかる時間が短縮されます。
    設定で自分好みにカスタマイズ出来るので使い勝手がいいですね。
    ファイルで出力したときに最後の行が改行されないようにする設定もあればうれしいかな。
    さらに拡張子もsums固定でなくmd5やsha256を選べれば言うことなし、です。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    LibRedirect
    width="70" height="14"

    ブックマークの読み取りと変更の許可設定を必要とするので、一旦削除し…

    2023年03月08日 00時07分

    ssk
    ssk
    投稿数: 41件
    Windows 10

    ブックマークの読み取りと変更の許可設定を必要とするので、一旦削除しました。リダイレクト如きに何で必要なのかと疑問に感じました。拡張機能を無効にしてても「新たな許可設定が必要」と出ます。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    I still don't care about cookies
    width="70" height="14"

    私(たち家族一同)はデジタルデトックスのライフスタイルに移行しまし…

    2023年03月07日 20時45分

    owl
    owl
    投稿数: 471件
    Windows 10

    私(たち家族一同)はデジタルデトックスのライフスタイルに移行しました。必要に応じて限定的に「iPad」を使用しています。もはや Windows は使用していないのですが、コメントまで。
    この拡張機能のオリジナル「I don't care about cookies」を愛用していました。しかし、ブラウザの拡張機能としてではなく、そのフィルタリングリスト
    “https://www.i-dont-care-about-cookies.eu/abp/“
    をブラウザ拡張機能「uBlock Origin」と「AdGuard」に追加しての利用でした。

    この拡張機能は、"I don't care about cookies" extension をフォークしたものです。

    この拡張機能について
    https://github.com/OhMyGuus/I-Still-Dont-Care-About-Cookies#readme
    Why fork?
    その意訳:
    オリジナルの拡張機能は「アバスト社に買収」されました。ユーザーデータを収集するアバストを信頼していません。 さらに、Github に置くことで、コードを改善し、Web サイトのサポートをより迅速に追加できます。

    8人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    かざぐるマウス
    width="70" height="14"

    色々なブラウザを用途によって使い分けていて、場合によっては更にそこ…

    2023年03月07日 14時51分

    takahashi25
    takahashi25
    投稿数: 1件
    Windows 10

    色々なブラウザを用途によって使い分けていて、場合によっては更にそこからプロフィールを細分化している。
    こういった場合、このソフトがあるといちいちアドオン・拡張を設定する必要なくマウスジェスチャを一本化できて大変便利。
    なのだが、最近は使えないソフトが出てきて不便を感じている。
    例えばvivaldiはいつの頃からかカテゴリ「ブラウザ」のコマンド「戻る」機能が効かなくなってしまった。
    カテゴリ「キー入力」で「backspace」か「alt+left」を設定すれば同等の機能になるのだが、これだとエクスプローラー上の特定の状況や一部の動画サイトで支障が出る。
    firefoxで基本使えないのも大変不便で、ハードウェアアクセラレーションを切ると一部動画サイトで微妙にカクつく。

    それでも他のブラウザやその一部サイト以外では問題ないため、愛用し続けている。
    乗り換えを検討して、検索して出てくる他のマウスジェスチャソフトも一通り試したが今ひとつだったので、不便さに目を瞑りながら今後も使っていくと思う。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Backup
    width="70" height="14"

    FFFTPの作成者さんが作ったものだから間違いない!

    2023年03月07日 08時45分

    PPPPPP
    PPPPPP
    投稿数: 85件
    Windows 10

    FFFTPの作成者さんが作ったものだから間違いない!
    っておもっておかしい?とおもっても、きにとめなかったけど
    なぜか知らないけど、設定を保存したのに、設定が反映してなくて
    修正前と同じになってた。
    どこに書いてたか?何かの時に出てきた表示かもしれないけど、
    編集しないでくださいというような表示が出た記憶があり
    設定ファイルをeditorで文字の置き換えができれば楽なのにって思った。
    また日本語などは、文字コードがわからないから、僕には無理でしたが
    英数字だけの書き換えでもできるのなら助かったけど、文字コードブレンドしてる?
    設定ファイルを直に編集できれば、苦にならないほどの設定変更を
    クリックして、文字列をドラッグして、変更して、そういう繰り返しを
    50パターンもやってたけど、苦労して出来上がったのに、戻ってた。
    保存元の一文字の削除だけど、手間がかかるし、マウスがよくないのもあって
    手が痛くなるし、苦痛でした。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    ペースター
    width="70" height="14"

    祝復活!

    2023年03月06日 17時44分

    kei-
    kei-
    投稿数: 1件
    Windows 11

    祝復活!
    記録をみたら、2000年に購入して、ずっと愛用しております。
    今はdonation wareとして復活していただいようで、本当にうれしいです。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    DesktopOK
    width="70" height="14"

    機能しなくなった?

    2023年03月06日 06時49分

    PPPPPP
    PPPPPP
    投稿数: 85件
    Windows 10

    機能しなくなった?
    バージョンが古いからかな?と思って
    アップデートしたけど機能しなくなりました。
    使い物にならない。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    ウイルスバスター クラウド
    width="70" height="14"

    Win98から今まで使っていましたが、費用が高いと思いESETに乗…

    2023年03月05日 23時23分

    化石大好き
    化石大好き
    投稿数: 1件
    Windows 10

    Win98から今まで使っていましたが、費用が高いと思いESETに乗り換えました。
    比べた結果、ESETの方がメールのSPAM検出が正確たど思いました。
    今まで使っていた理由は、インターネット使用時に詐欺サイトを何度か見つけて貰い助かったのと直感で操作できるので初心者に優しいと思います。
    パソコンの操作に自信がある人は、違うソフトを試すのも良いと思います。
    ウイルスバスター クラウドの不満は、3台迄とインストール台数が少ない、決算保護ブラウザーがAmazonで使えないことです。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    EaseUS Data Recovery Wizard Free
    width="70" height="14"

    削除してないファイルも全部出てくるので探すのが大変

    2023年03月05日 17時36分

    使えね
    使えね
    投稿数: 1件
    Windows 10

    削除してないファイルも全部出てくるので探すのが大変。
    時間がもったいない。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Input Director
    コメント

    コピーができないのはどうしたらよいですか

    2023年03月05日 10時50分

    なおねこ
    なおねこ
    投稿数: 1件
    Windows 7

    コピーができないのはどうしたらよいですか。できたりする時もあるし、できない時もあります。

    このレビューは参考になりましたか?
  • icon
    Windows ISO Downloader
    width="70" height="14"

    Windows7のengバージョン、Windows8.1、Wind…

    2023年03月05日 09時27分

    1う
    1う
    投稿数: 9件
    Windows 11

    Windows7のengバージョン、Windows8.1、Windows10がダウンロードできます。
    あとoffice2013,office2016,office2019もダウンロードできます。
    ただ、office2010,office2007,windows7他語版はダウンロードできません。

    このレビューは参考になりましたか?

コメントが投稿されたユーザーレビュー(最新20件)