ユーザーレビューについて
当サイト掲載のソフトについて、使ってみた感想・印象をレビューとしてご投稿いただけます。
評価機能として、★1~5段階でソフトを評価できます。
アカウント作成は不要です。すぐにコメントを書き込むことができます。
レビュー投稿時に任意のユーザー名、任意のパスワードを入力していただくことで、簡易的にアカウントが作成されます。
※ すでに利用されているユーザー名の場合はエラーとなります。
※ その他の点につきましては、レビューガイドラインをご覧ください。
現在までに 21,420 件のレビューを、11,357 名の方にご投稿いただいています。
評価の高いソフトランキング(2022年版)
最高評価の多い人気ソフトランキング (※ レビュー投稿数 10件以上)
ユーザー投稿数ランキング(2022年版)
順位 | ユーザー名 | 投稿数 |
1位 | ![]() | 53 |
2位 | ![]() | 26 |
3位 | ![]() | 8 |
4位 | ![]() | 7 |
4位 | ![]() | 7 |
ユーザーレビュー(最新50件)
-
KYKTH-21621投稿数: 3件Windows 11少し前迄はBraveを使っていましたが、今はFirefoxを使っています。
Firefoxを選んだ理由は、広告ブロッカー(uBlock Origin)との相性が一番いいからです。
勿論Google Chromeでも広告ブロッカー(uBlock Origin)は正常に動作しますが、サイトが表示される途中で一瞬広告が表示されたりと、動作にぎこちなさがあるので、今は使わなくなりました。私の場合ブラウザに広告ブロッカーは必須なので、若し今後Firefoxが無くなるような事になった場合は、広告ブロック機能が標準で搭載されているBraveを使う予定です。このレビューは参考になりましたか?
-
スターダムファン投稿数: 1件Windows 10最後のアップデートから10年近くが経ちますが、有料のもの含め いまだこれを超えるパスワード管理ソフトは現れていません。頭一つ抜けて… いや別格の神ソフトです。
ID Manager のデータを取り込めるモバイルアプリの PManager とあわせて、ずっと使い続けていくと思います。
スターダム最高! コズエン最高!2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
eguru投稿数: 1件Windows 10デスクトップに大きめのデジタル時計を表示させたかったので、とても助かりました。
デザインも自分好みに簡単にカスタマイズ出来て便利です。
「Nosifer」というフォントが可愛かったので使おうとしたのですが、時と:の間に謎のスペースがあり気になっています。
問い合わせ場所がわからなかったので申し訳ないのですがこちらのレビューに書かせて頂きました。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
rd7投稿数: 5件Windows 10このソフト使っているのですが、最新版ではUIも変わり洗練された代わりにバックアップにかなり時間が掛かるようになってしまいました。余計な機能は要らないので、もっとシンプルにして欲しいです。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
ChiChi投稿数: 1件Windows 10うまく整理されていて、悪用されやすい項目ごとに確認できるので、PC 中級者以上の方には良いと思います。
Threat Scan は、同社のフリーウェア 「UltraAdwareKiller」 と同じものかと思われます。フリーウェアなどをたくさん入れている方は、最初は特に問題がないものも多く検出されてしまいますので、問題が無いものはホワイトリストへどんどん追加していくのが良いと思います。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
hayasakakanaka投稿数: 1件Windows 8/8.1絶対に入れてはいけないソフトの筆頭。
こいつのせいで、かな入力が2年程不可能になった!
原因はIMEと関連するプログラムを切り離してしまった事(詳しくはググって下さい)。
復旧しているからいいものを、いくらフリーソフトでも安全性を疑う。
インストールされる場合は最善の注意をし、他のフリーソフトも検討する事も視野に入れる必要があると。(確かに少しは速くなります。ほんのちょっとです。ソフト関係無い位。)
当方の環境はWIN8.1 NEC製PCです。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
yome投稿数: 1件Windows 11新しいパソコンで長年利用してきた古いバージョンを利用したら、バックアップは問題なく利用出来たが、いざ復元しようとしたら有料ライセンスを求められた。10年近く使用してきて信頼していたので最新盤を購入したのだが、【復元の段階で有料化必須・古いバージョンよりも圧縮率が低く動作も遅い・そもそも動作が不安定】といった感じでストレスが凄い。お金をドブに捨てる事になったが、いままで使ってきた分の後払いだと思う事にした。最近は中華製品にも随分信頼できるブランドが増えてきたので油断したが、Easeusには暫く手を出さない方がいい。探したら無料でいいソフトがちゃんとありましたし。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Gonbe投稿数: 1164件Windows 10ソフトの掲載に感謝します。
日本語化されていないソフトですが、メンテツールとしても有用であると思います。
ただし、闇雲な設定変更は危険ですから、機能を充分に理解した上でお使い下さい。
提供元サイトのHELPページを熟読されることを強くお勧めします。
https://www.carifred.com/sos/help/
アプリケーション・タブ別に詳しく説明されています。
本ソフト使用中の場合は、上部にある「Online help」をクリックしますと、
ブラウザが起動して該当する説明ページが開きますので、とても便利です。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
ななみす投稿数: 9件Windows 11Windows11、破壊処理左から2番目で動作しました。
ファイル/フォルダーによっては削除対象ファイル検証時にアプリが落ちるようです。(Dドライブを倉庫として使っているので D:\ と登録したら落ちました)2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
HoshinoInparusu投稿数: 1件Windows 11まあまあかな?ダウンロードしたばかりで、いいとも、悪いとも言えない
1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
angel3022投稿数: 1件Windows 10まさかWindowsの中核のプロセスまで削除できるとは思わなかったです(-_-;)
PC修理出して直しましたけど、削除するときはちゃんと確認しよう!
使用感としては開いたソフトの空白の部分に消去するファイルやソフトをドロップするだけなので使いやすいです。 好奇心で大事なファイル削除するとPCつかなくなります。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Gonbe投稿数: 1164件Windows 10- 2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
ちいぱっぱ投稿数: 1件Windows 10タイトルの変更が簡単にできました。
使い方も悩むことなく、わかりやすかったです。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
まずまず投稿数: 399件Windows 10Excel Onlineにパワークエリの機能限定バージョン【Power Query Refresh】が搭載されました。
ただ、まだ実用的かどうかを考慮したらまだまだですが、今後本格的なパワークエリ機能が利用可能になると、Excel Onlineも非常に使い勝手のよいものになると思います。このレビューは参考になりましたか?
-
まずまず投稿数: 399件Windows 10ご掲載ありがとうございます。
メールなどでURLを貼り付ける際、説明文の様にパーセント表示で無駄に長い文字列になってしまうので、相手に伝わりにくい状況でした。
URL短縮拡張機能でURLを短縮する方法もあるのですが、これだと表面上全く異なるURLとなるので、相手によっては危険サイトと見做される事もありました。
この拡張機能を導入後、URLからある程度判断できる事が多くなり、非常に助かっています。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
rd7投稿数: 5件Windows 10毎年お布施感覚でATOK(正しくは一太郎)を購入していました、特定のサイトで入力時に固まったり、PCの操作性が重くなったり、今は買い切りではなくサブスク強制なのが残念です。これまで集めた辞書が役に立つのでアンインストールするには勇気が要りますが、サポートの対応の投げやりさや問い合わせの回数制限など考慮すると、マイクロソフトのIMEでよく使う単語を登録してカスタマイズするのが時間は掛かりますが良いかもしれないですね。
5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Gonbe投稿数: 1164件Windows 10人名や地名などは高ヒットかも。
私は、YouTube で昭和歌謡を紹介していますが、その編集作業などで感じることは、
Google日本語入力は、知名度が低いと思われる歌手名も高確率で変換できる有用性。
また、かなり珍しい地名や専門用語などについてもヒット率が高いように思います。
私はスペースキーを使う癖なので、サジェスト(予測変換)機能は使っていません。
何れにしましても、ユーザーのニーズによって評価は変わってくると思います。
勘違いして「サジェスト(予測変換)機能は使っていません」と書きましたが、
「タブによる選択」は大変便利であり、快適に多用しています。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
rd7投稿数: 5件Windows 10インストールした際のGoogleChromeでの効果が素晴らしいですね。大量にサイトを開いているとPCがいきなりシャットダウンする現象が度々あり困っていたのですが、今はいくらでもホームページを開いていてもPCが落ちません。人それぞれであるのとFireFoxは利用していないのでどのような効果が期待できるのか不明ですが導入して良かったと思いました。
5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
rd7投稿数: 5件Windows 10技術的な問い合わせをしたら「購入すれば答える」と回答が届き、仕方なくライセンスを買いましたが、その後、問い合わせをしても中々返信が来なく、ようやく届いた回答は「アンインストールして再度インストールしろ」と一言のみ。そんな作業は行った上で質問しているのに。返金申請をするも「購入したお前が悪い」とメーカーとして信じられないような回答。購入を促したのはメーカー側なのに。ということでPCから速攻アンインストールしました。ライセンス購入は勉強代と割り切るしかないですね。このソフトを有料で購入する意味は殆ど無し。買ったところでまともなサポートすらしないのですから。サポートに頼らず自力で何とかできる方や、始めからお金をドブに捨てても良いという考えをお持ちの方であれば向いているかもしれません。もう2度とこの会社のソフトは買いません。
11人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
王new投稿数: 1件Windows 10変換精度がどんどん低下している。今ではMS-IMEのほうがよほど正確なほど。Google自体の開発能力が低下してきているのかな?残念なアプリになりました。
5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
AA JAPAN投稿数: 1件Windows 10他の方が投稿されているように、以前はどこの市外局番でも選べるということで契約したのに、突然所在地の証明ができないと利用停止するとの連絡があり、いつまで利用できるかと聞くと、わからないとの返事。所在地以外の局番を選んだこちらが悪いかのような態度。とりあえず急いで050に変更した後、いつまでに解約すれば次の年会費がかからないか聞いたら5か月先までといわれて、ゆっくりしていたら、なにもいわずにさらに7か月分の引き落としをされていた。問い合わせたら050に変更したときから1年間再度契約になりますと全く聞いたことのないことを平然といわれる。絶対使わない方がいいです。
4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
あああおあ投稿数: 1件Windows 10windows10で問題なく動作しました。
ツールが起動した時に自動で格納ができますが、2010年以降アップデートされていないので、自動格納が必要ない場合はRBTrayのforkを使った方が良いと思います。
https://github.com/benbuck/rbtray2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
simatta投稿数: 2件Windows 10評価以前の問題だなと思いました。最新のものをダウンロードして、正規のガイドに従ってリモートで接続しようとしたら、そのガイドの内容が間違っていて、実際のメニューや操作方法がガイドと異なっていた。
数分格闘したけど、どうやってリモート接続できるか結局分からなかった。使い物にならない。Anydeskはやや反応が遅いが、分かりやすかった。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
simatta投稿数: 2件Windows 10ドライバーを更新したら、デバイスが使えなくなった。DrivermaxもWindowsも回復ポイントまで状態を戻せなかった。セキュリティーソフトを一時的にオフにしても、だめだった。
幸い、時期はOSをインストールした数日後で、私は回復ドライブを作成していた。回復ドライブから緊急用のWindowsを起動して、そこから指定の回復ポイントまで状態を戻せた。
世界のPCユーザーはDrivermaxを使ってはいけない。あんなの有料で売るなんてどうかしている。アップグレードの誘導はしつこいが、Driver Boosterのほうがよい。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
aosan投稿数: 2件-昔Avastをいつもインストールして使っていたのでWindows10で試しにインストールしてみて大失敗をした。初回インストール時の再起動の時に、デスクトップ画面に入った途端起動がほぼその段階でストップしてしまい、常駐ソフトが数個だけ立ち上がってそのまま固まった様な状態になった。もしかしたら初回時にはスキャンをかけているのかもしれない。
これはAVGも全く同じで、インストール画面もアプリの画面もAVGもAVASTも同じなので名前だけ変わった同じソフトに現在はなっているのかも
とにかく固まった状態なので削除も出来ず、セーフモードにいれてやっと削除ができた
一旦削除をしたら普通にWindowsは起動し問題はなくなった
AvastとAVGをインストールする際はこういうリスクを承知でインストールするべき3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
aosan投稿数: 2件Windows 10Windows7時代に使っていたので試しにWindows10で使ってみたら
インストールして再起動してデスクトップ画面になったら常駐ソフトの立ち上がりで
止まってしまった。何度再起動をかけても同じ状態でもしかしたら初回再起動時にスキャンをかけているのかもしれないけど
アンインストールをしようとしてもウィンドウズの設定若しくはアンインストール画面も出せなくなった。数度再起動をかけて何とかアンインストール画面を出すのに成功してAVGを削除したら問題なくWindowsが立ち上がるようになった。(勿論Windows10標準のアンチウィルスソフトはDisableにしてインストールした)
多分このPC固有の問題なのだろうけど、ウィルスソフトは慎重に選んでインストールするべき2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
ダニエル投稿数: 1件Windows 108割ぐらいのアプリはchromeの設定とかクリスタの設定とか継承して助かったんですが
ファイルをコピーするとユーザープロファイルが何故か重複。例えば50Gの個人データが重複して100Gとかになっちゃいます。アクセス権やらを普通にやっても修復できないので消すしかない。
一番やばいのはグラボが2022/5/13の段階ですがどうやっても更新できませんでした。
クリーンインストールしても無理です。しぶしぶ初期化して1日無駄にしました。
現状、今のwindowsの仕組み的にうまく全てのアプリがアップデートできて全てのアクセス権得たまま継承するなんて上手い話ないのかなという気もしてきました。
今の所、8割ぐらいのアプリは上手く継承できてるのでそこしか使えないかなーという感じですね。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Gonbe投稿数: 1164件Windows 10Ver.4.5 がリリースされました。
提供元サイトに記載の更新内容は、次のとおりです。
・Win11にいくつかの無視キーを追加
・バグ修正と安定性の改善
レジストリを闇雲に削除したり設定を弄るのは、PC不調を招く危険があります。
しかし、色々クリーナーを試用した結果、本ソフトは安定していると思われます。
フルスキャンが3分で終了して、86個のエラーが検出されました。
削除前にレストアポイントが作成されるので、それを信じて全削除を実施。
私のPC環境では、エラー全削除しても今まで不具合の発生はありません。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
まずまず投稿数: 399件Windows 10非常にお世話になっているアプリの一つ。
窓の杜の記事によりますと、Windows Storeからも入手可能になったようです。
コマンドラインからもwingetで入手可能の様です。
■開発元のtwitter…https://x.gd/c4J2Rこのレビューは参考になりましたか?
-
arhy7y投稿数: 1件Windows 10一番使える画面キャプ。
範囲選択して任意の形式の画像ファイルにして任意の場所に保存できる。
この単純作業ができる物が他では本当に少ない。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
axl投稿数: 1件Windows 10過去に一度使った経緯があった為、他のサービスと比較せず申し込んでしまいました。
結論【絶対に利用はおススメしないサービスです】検討している人がいたら止めた方がいいです。
二度と使いません。
●対応が悪い
カード決済したはずなのに英語表記のメールが下記内容で送られてきた
We noticed you recently started signing up for eFax, but your account was not created.
We'd like to give you a special offer so you can start using eFax today – pay just $5 for your first month!
アカウントが作成されなかったので、1ヶ月5ドル支払えの内容
頭おかしい会社かと思い、電話で問合せするも「無視してください」との事
●郵送物が届かない際の対応
履歴事項全部証明書記載の住所に飲み送るらしく、ビル名が記載されていないので届きません。
新たに登記し直してください。の一点張り
年払いしている為、一切返金対応は出来ないの一点張り
●送られてくるメールがとにかく分かりにくい
必要添付書類に関しても、個人と法人のどちらが必要なのかわからない
一度送ったにも関わらず再度添付書類が必要のメールが届き「?」と思い、
電話したところ「画質が悪いのでもう一度送ってください」との事。
送られたメールやリンクページから解釈する事は不可能。
●電話口の対応
話の途中で悪びれもせず「よろしくお願いします~」で終わらせようとする
昔はそれでも対応もよく長年使っていたのにものすごく残念だわ3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
アレク投稿数: 1件Windows 10私の用途は普通の方と全く異なると思います。
それを書いても仕方が無いので何をしたかだけ言うと、指定フォルダ内の複数ある拡張子を全て消しました。
拡張子を消す方法はコマンドプロンプトでもありましたが、ポンコツの私には難しかったのと拡張子が複数あると、いちいち全部入力しないといけないので、ラクチンなソフトはないかと探してこちらに出会いました。
見易くて、シンプルに使い易くて、しかも実行前に変換後の状態を確認できるからリスクの回避も出来る。素晴らしいですね。
私が今まで手動でやっていたものの機能もありますし、他にもまぁ~便利そうな機能があるので、今後相当重宝しそうです。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
にゃん次郎投稿数: 1件Windows 10HDDからSSDに変換するためにMiniTool ShadowMaker Freeのディスククローン機能を使用しました。
CrucialのSSDを購入してCrucialの交換手順をみて載せ替えやってましたが何度かやっても失敗でツールを変更してみようと思いこちらのツールを使うことにしました。
このツールを使ったサイト見てやってみました。
1.SSDのフォーマット
SSDをUSBで見れるようにケーブルでつなぎ、PCのUSBポートに接続後、Windowsnディスクの管理でSSDをフォーマット。(MBS)
2.ツールでクローン作製
このツールを起動し、クローンを作成。コピー終わるまで待つ。
3HDDとSSDの交換
シャットダウンしてHDDとSSDを載せ替え。
4.起動確認
起動して動作を確認。
こんな感じでした。
Crucial指定ツールには1のフォーマットは無かったけど、フォーマットしていればうまくいたのかな?と後で思いました。
このツールのクローン機能だけですけど、ちゃんとできたので良かったです。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
KYKTH-21621投稿数: 3件Windows 11無料ウイルスソフトのBitdefender Antivirus Free editionをアンインストールしたが、ファイルが一部残ってしまい、完全に削除する事ができませんでした。そこで見付けたのが無料のファイル強制削除ソフトです。その中で一番使い易そうなWise Force Deleterを急ぎインストールして使ってみたら、何度試しても削除できなかったファイルを完全に削除する事が出来ました。これは便利なソフトです。今後も使う事があると思うので、アンインストールせずにデスクトップにショートカットを作成しました。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
kyon投稿数: 1件-Windows10の4月のアップデート後、お天気状況が表示されません。
とても使いやすくて助かっていたのですが、修復する方法はないでしょうか?2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Gonbe投稿数: 1164件Windows 10Ver.34.0.3.0 がリリースされたが・・・
Chromium 98.0.4758.9 ベース とのことで、ガッカリです。
提供元サイトのFAQ に次の記載がありますが、ノンビリ過ぎませんかね。
「Chromiumのリリーススケジュールに合わせて、3か月以内の遅延を維持します」このレビューは参考になりましたか?
-
Gonbe投稿数: 1164件Windows 10ソフト掲載に感謝します。
書式設定に少々慣れが必要と思いますが、カスタマイズが楽しいソフトと思います。
ツールチップの表示内容もカスタマイズ可能と思うので、いじり甲斐がありますね。
私は、西暦を四桁表示(yyyy)にして、今のとこ添付画像のようにしてみましたが、
シルメラ外周の枠表示を無しにして、タスクバー横幅を更に狭くしてスッキリです。このレビューは参考になりましたか?
-
giorgio投稿数: 1件Windows・メニュー等見た目だけ日本語化しただけで、デフォルト文字セットがUTF-8固定(変更不可)のため、使用する場合は注意が必要。
・受信メールが文字化けした場合、データが破損してしまうため、ファイルに保存しても破損した状態となり、他のメーラ等で再取得する必要があり、無駄な手間がかかる。
・開発元は有料サポートのみ(日本代理店は無料の問い合わせ先あり)
・日本代理店のサポートは簡単な問い合わせでも無視することが多く、購入店舗経由で催促しても回答に時間がかかり、開発元への問い合わせもしないようで簡単にばれる嘘ばかりついて役に立たない。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Gonbe投稿数: 1164件Windows 10Ver.5.23.0 Build 4221 を試用してみました。
インストール時は自動的に日本語が選択され、インストール後の日本語化も簡単です。
取り敢えず危険度の高そうな設定は避けてスキャンすると、何と僅か3秒で終了した。
スキャン結果概要は表示されるが詳細内容が不明なので、クリーニング実施は避けた。
フリーソフトとしては機能充実と思われるので、じっくり弄ってみようと思ってます。
設定を吟味して選択すれば、有用なソフトであると思われますが、
私の場合、PrivaZer を愛用しているので、本ソフトはアンインストール決定。
ただ単に「使い慣れた方に軍配を上げた」というだけですけどね。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Gonbe投稿数: 1164件Windows 10時計ソフトの変更を機に・・・
タスクバー(縦表示)の横幅を狭くして、ウインドウ表示エリアを拡大させました。
拡大と言いましても僅かな差ですが、ブラウジングしていて広くなったと感じます。
不満点は、Slimjet の更新が長期に停滞していることであり、待ち遠しい限りです。
なお、TClock-Win10 は、最終的に添付画像のような日本語表示に落ち着きました。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
KYKTH-21621投稿数: 3件Windows 11Windows 11にした今も、4年前からずっとKingsoft Internet Security(有料無期限版)を使っています。残念ながら今は有料版の無期限版は廃止になり、1年版と3年版に変わったようです。今迄何度か「危険なサイトです」とポップアップメッセージが表示され、危険なサイトである事を知らせてくれる事がありました。これは結構有難い機能です。それと最初は必要の無い機能だなと思っていた「視力保護モード」ですが、今年になって左目が白内障になってしまい手術を受けました。それで今では「視力保護モード」を使ってブルーライトをカットして、目を労わるようにしています。今では「視力保護モード」は私にとっては無くてはならない必要な機能になりました。
ウイルスの検出率が低いという話は聞いていますが、今迄ウイルスに感染した事は無いので、これからも使い続ける予定です。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
tarosan投稿数: 1件Windows 10①説明が意味不明。個別の操作ごとにあるクリック間隔と、全体として指定できるクリック間隔の差がよくわからない。
②ループ再生ができない。
③個別の操作の部分は設定を保存できるがそれ以外の設定を保存できない。
④デフォルトが「無限にクリック」になってるので、「とりあえず試しに起動しよう」なんて考えるとえらいことになる。
とにかく、色々と不親切な作りだった。改善されると嬉しいです。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
パルプンテおじさん投稿数: 71件Windows 11有料版(3年)をはじめから導入してますが、使用するブラウザ+ログインするリンク先によっては、自動入力&登録のしやすさに差があるような気がする。
あとは、ウイルスバスター本体(赤パッケージ)とパスワードマネージャー同時購入では、導入コスト面でノートン(セキュリティ+パスワード管理のワンパッケージ化)とコスト的に変わらずでは、目新しさがない!その点をメーカーに改善してほしい!!1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
YoshiakiMeguro投稿数: 1件Windows 10試用版でMPEG4ファイルを複数取り込み、BDを作成した(期限切れのためかメニュー機能全部使えず止む無くメニューは割愛)
パソコンでは何とか作動・視聴できたものの(早送りなどの操作不能)民生用(家庭用)ブルーレイプレイヤーで見ようとしたところ、プレイヤーがフリーズ、まったく作動停止状態になり、ディスクの取り出しもできなくなり、業者に依頼する事態となってしまいました。
作成方法が未熟だったのかもしれませんが・・・4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
rd7投稿数: 5件Windows 10Ver7.08が公開され、昨日(5月5日)付けで無料版が完全廃止されました。今日から試用版を使い始めたのですが、このソフトに1年20ドル払う価値があるのかどうかは現時点で分からないので様子見しています。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Gonbe投稿数: 1164件Windows 104年近く使用しましたが・・・
本ソフトに不満はないが飽きてきたので、別のソフトに乗り換えることにしました。
折しも「TClock-Win10」がVer.5.2.1.1をリリースしており、それを採用しました。
時計表示部にマウスを重ねると、PC情報が色々と表示され、なかなか良さげです。
こちらのソフトは、GitHub からDLしました。
https://github.com/MantisMountainMobile/TClock-Win10/releases2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
citizenjpn投稿数: 1件Windows 11動画プレ-ヤ-としては最高です。特にカラオケファイルを使う私にとっては、音程が変えられるプレ-ヤ-は余りないのでグッドです。欲を言えば動画再生中にいちいちポップアップを開かずにUP DOWNキーなどで音程が変えられればうれしいです。
4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
PPPPPP投稿数: 63件Windows 10操作の軌跡を辿って再生するだけなく、同梱の説明でファイル操作記録名一覧.txtに
いろいろな機能が記してあり、簡単な操作なら、それをみればだれでもできるのが
素晴らしいのですが、ReadMe.txt内の文章に作者様のHPは記載しておりますが、消滅しておりググって、URLをみつけることができましたが、サポートはなくなっていますが、これはフリーソフトだからいつまでもつきあっていられないのもわかります。
そのURLにあるサイトから最新版(と言っても同じだけど)をダウンロードして、中身の
ReadMe.txtの文章はかわっておらず、すでに消えたURLのままでした。
フリーソフトとはいえ、ReadMe.txtの文章は有効なURLに書き換えてほしかった。
メモ帳などで、マクロファイルを書き上げて、保存拡張子をHiMacroE用?か、わからないですが .hmcにして、作った.hmcからマクロ発動ができるのはとても便利ですが、
停止したい時、テスト時、動作を停止したいときにHiMacroEオプション画面で再生/停止を設定してるキーを押しても停止しない時があり(windowsが裏稼働して、一時的に重たいときに重なってるのか?わからないですが)、停止しないからもう一度押す、反応が遅れてるだけか?停止が機能してないのか?停止ができたのか?。よくわからないで大惨事になりそうになりました。
HiMacroEオプション画面で、再生終了時の通知というのがあるけど、作った.hmcから起動して停止した際には何の表示もでなくてわからない。
確実に止まるのなら良いけど、総とも限らないで、暴走する感じになります。このレビューは参考になりましたか?
-
Zi投稿数: 6件Windows 10Ver7..07が公開されました。無料版はこれが最終になります。次のバージョンからは試用期間有のシェアウェアになるようです。
4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Gonbe投稿数: 1164件Windows 10Brave は、Ver.101.1.38.111 がリリースされたが・・・
Slimjet は、未だにChromium 98 ベースのVer.34.0.2.0 のままで更新がない有様。
私のメインプラウザであり気に入っているが、Brave の更新頻度に完敗で情けない。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
コメントが投稿されたユーザーレビュー(最新20件)
Gonbe投稿数: 1164件Windows 10Ver.4.5 がリリースされました。
提供元サイトに記載の更新内容は、次のとおりです。
・Win11にいくつかの無視キーを追加
・バグ修正と安定性...2022年05月15日 06時34分
rd7投稿数: 5件Windows 10技術的な問い合わせをしたら「購入すれば答える」と回答が届き、仕方なくライセンスを買いましたが、その後、問い合わせをしても中々返信が来なく、ようやく届いた回...
2022年05月15日 06時30分
やぶとら投稿数: 1件Windows 10いい作りですねえ、素晴らしいです。 コントロール画面だけ消去はできないのでしょうか?
2022年05月11日 14時34分
けんたろう投稿数: 1件Windows 102017年あたりまですごく使いやすかったです。
しかし、最近は本当に変換がおバカというか、先読み変換が以前に比べて頭が悪い。ATOKに戻しました。もう、...2022年05月07日 17時43分
Gonbe投稿数: 1164件Windows 104年近く使用しましたが・・・
本ソフトに不満はないが飽きてきたので、別のソフトに乗り換えることにしました。
折しも「TClock-Win10」がVer...2022年05月06日 15時08分
vlccrash投稿数: 1件Windows 10VLCで動画を見ていると突然ディスプレイの電源が落ちてPCがフリーズのような状態になるが動画の音声は再生され続けている。
2022年04月28日 00時18分
UtauHiKitsune75投稿数: 63件Windows 10オープンソースのソフトで完全無料で利用できるので、とやかく文句を言うつもりは無かったのですが、バグが多い。
標準で日本語に対応していてほしかった。
以...2022年04月25日 14時34分
owl投稿数: 450件-緊急警報:
Windows 版 7-Zip 21.07 までは(拡張子が .7z のファイルを Help > Contents エリアにドラッグす...2022年04月21日 17時44分
ベルトコンベアラインズ投稿数: 1件Windows 10星1をつけさせてください。
非常にシンプルなソフトですが、落ちました。
使用して1時間弱のことです。
書いていたデータは全て失われました。
...2022年04月21日 09時30分
みどり子投稿数: 1件Windows 11字が汚い、書くのが面倒(日記書きたい癖に)というタイプで
本の日記が続かなかった者です<-- ADD DATA 1 -->「タイピングは得意だしPCで日...2022年04月20日 08時50分
ビビン投稿数: 1件Windows 10いいものを見つけました
fastcopyの機能を一部利用してファイル破損チェックができます
試したらちゃんと動きました
fastcopyで数...2022年04月19日 16時51分
Gonbe投稿数: 1164件Windows 10デロデイ脆弱性への対応
窓の杜の記事によれば、Google Chrome Ver.100.0.4896.127がリリースされたが、
2件の脆弱性に対処...2022年04月16日 19時01分
中華製ソフトこわっ!投稿数: 1件Windows 8/8.1古いバージョンでの評価ですが最新版を利用する際の参考にして下さい。
マルチディスプレイ環境に非対応。
再生してたディスプレイでフルスクリーンに出来...2022年04月15日 14時54分
owl投稿数: 450件Windows 10「Windows Defender」は日本語環境では「サポートが終了した」旧仕様(対応OS:Windows XP/Vista/7/8/8.1)を意味するよ...
2022年04月14日 19時00分
owl投稿数: 450件-「VLC Media Player」の評価ではありません。
Symantec(Norton)社は、
中国政府と関連するハッカー集団が「世界中の組織...2022年04月13日 17時54分
たいやき投稿数: 4件Windows 10【PCがシャットダウン出来ない】
「Aomei backupper is in progress. The machine will be turn...2022年04月11日 17時25分
ねむ投稿数: 1件-編集者におかしな人がいるみたいで、時々翻訳内容がおかしい。例えばProject MUSE - Frustrated Peace: Investigator...
2022年04月11日 16時33分
owl投稿数: 450件-3月31日に「Opera GX」の最新版が公開されたが、
プラットフォームの Chromium は「84.0.4316.52」 の旧仕様です。
Chr...2022年04月02日 10時45分
Gonbe投稿数: 1164件Windows 10Ver.7.02 がリリースされました。
本ソフトは有用で素晴らしいが、提供元サイトに更新内容の説明が見当たらず不満。2022年04月01日 18時40分
owl投稿数: 450件Windows 10Brave は、さらに発見され続けている「Chromium」ブラウザの脆弱性に対処が必要になったため、
予定を早めて 2022年3月30日(米国東部時...2022年03月31日 19時25分