スマートフォンでの無料通話、無料メッセージアプリの代表格

LINE のアイコン

LINE

ダウンロード

対応 OS
Windows, Mac, iOS, Android
言語
日本語
価格
無料
提供元

もはやインフラとなったメッセージアプリ LINE。
スマートフォンでも PC でも友達とつながることができるので、自宅や職場、学校、外出先など、どこにいてもいつでもチャットや無料通話が可能。
友達と顔文字、絵文字、スタンプ、画像添付を使ってチャットできます。
グループチャットに対応しているので、複数の友達との連絡には非常に便利です。
利用には携帯端末に先にアプリをインストールし、メールアドレスとパスワードの登録が必要です。

LINE の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「LINE」項目にマウスカーソルを乗せて表示される「Desktop」ボタンをクリックしてダウンロードします。
    ※ Mac の場合は Mac App Store からダウンロードします。
    Microsoft Store 版はこちらからダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(LineInst.exe)からインストールします。
  3. インストールが終わると、LINE が自動で起動します。

使い方

ログイン

本ソフトが起動すると、ログイン画面が表示されます。
LINE にログイン

LINE にログイン


メールアドレスとパスワードを入力してログインするか、QR コードでのログインができます。
友だち

友だち



メールログイン
メールアドレスとパスワードを入力してログインします。
メールアドレスでログインするためには、あらかじめスマートフォンアプリ側にてメールアドレスを登録しておく必要があります。

QR コードログイン
スマートフォンの LINE アプリを起動し、「友だち追加」⇒「QR コード」で QR コードを読み取ると、「ログインしますか?」と端末の画面に表示されます。
「ログイン」ボタンをタップしてログインすると、PC の LINE も自動でログインされます。

基本的な使い方

ログインすると画面左に次のアイコンが用意されており、最初に「トーク」画面が表示されます。
  • 友だち
  • トーク
  • 友だち追加
  • LINE VOOM
  • オープンチャット
  • サービス
スマホアプリと同期しているので、アプリ側で設定した友だち、グループ、トーク、プロフィールなどすべて同じデータを利用できます。
友だち

友だち


友だちをクリックすると、チャットを開始します。
トーク

トーク

ユーザーレビュー

  • 3

    同じLineでも、WoRKSの方が、機能改善(改良アップデートも含…

    パルプンテおじさん
    パルプンテおじさん
    101
    Windows 11

    同じLineでも、WoRKSの方が、機能改善(改良アップデートも含む)のメンテ面で、扱いやすくなっており、最終決定をするのは使用するユーザ-次第と思いますが。皆様の意見は?

    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    【追記あり】PC版のLINEは完全にオマケ扱いで使いづらい

    N.K
    N.K
    22
    -

    PC版のLINEは完全にオマケ扱いで使いづらい。
    LINEはスマホを持っている前提で作られているので、まあそもそもPC版の需要がないと思われているのでしょうね。
    私みたいにスマホが使いづらいから嫌いと思っている人もいるんですよ。(あくまで個人の感想ですが)
    そこらへんの選択肢が増えればいいのに…


    最近になってスマートフォンというものを購入し、スマホ版LINEを使ってみました。しかし、より使いにくいなという印象しかありませんでした。
    LINEは日本と台湾では人気ですが、アメリカや中国などではかなりマイナーな方で、使いやすさでも割合でも他のソフトと同じ土俵に立っていません。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    広告がとにかく邪魔

    すえなが
    すえなが
    1
    その他

    広告がとにかく邪魔
    周囲の人が使っており仕方なく使ってるが
    代替アプリがあれば使わない
    母体が韓国でありセキュリティも心配

    12人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?