タブ形式で Word/Excel/PowerPoint ファイルを編集できるフリーのオフィススイート
ONLYOFFICE
- 対応OS:
- Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11, Mac OS X 10.11 以降, Linux, iOS, Android
- バージョン:
- 7.3.0(2023/01/31)
- 価格:
- 無料
オフィスファイル(Word/Excel/PowerPoint)や TXT/PDF 形式のファイルを開くことができるフリーのオフィススイートです。
タブ形式で1つのウィンドウ内に複数ファイルを開くことができるのも特徴。
タブをドラッグして別ウィンドウで表示することも可能です。
オープンソースで開発されており、Windows/Linux/macOS で動作します。
ウェブサイトは日本語で表示されていますが、ソフトは日本語に対応していません(英語表記となります)。
※ ONLYOFFICE cloud(クラウドに保存する機能)は
機能となります。ONLYOFFICE の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Windows 11 / 10 / 8.1 / 8 / 7 版」項目下の「X64」ボタンまたは「X32」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ Windows XP/Vista 版、macOS 版、Linux 版はそれぞれのリンクをクリックしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(DesktopEditors_x64.exe または DesktopEditors_x86.exe)からインストールします。
使い方
基本的な使い方
- 本ソフトを起動するとメイン画面が開き、「ONLYOFFICE」タブが表示されます。
- 「ONLYOFFICE」タブ画面に開きたいファイルをドラッグ&ドロップすると、ファイルをタブ形式で開いて閲覧、編集できます。
- 「ONLYOFFICE」タブ画面には「最近のファイル」に開いたファイルが一覧表示されます。
- ONLYOFFICEにオフィスファイルを関連付けしておけば、Word / Excel / PowerPoint ファイルなどを本ソフトで開くことができるようになります。
- 「ONLYOFFICE」タブ画面の左メニューの「新規作成」以下の項目をクリックすると、それぞれの新規ファイルを開くことができます。
- ドキュメント
- スプレッドシート
- プレゼンテーション
- フォームテンプレート(ドキュメント)
利用できるエディター
ONLYOFFICE では、次のエディターを利用できます。ドキュメント

テキスト、HTML、PDF 形式も開くことができます。
スプレッドシート

CSV 形式のファイルを開くこともできます。
プレゼンテーション

その他
ドキュメントのスペルチェックを無効にする
スペルチェックが有効になっていると、DOCUMENT でファイルを開いた際にほとんどの部分で赤色の下線が引かれてしまう場合があります。次の手順でスペルチェックを無効にできます。
- DOCUMENT のファイルを開き、メニューバーから「ファイル」⇒「詳細設定」とクリックします。
- 「詳細設定」画面が開くので、「スペル チェック」のチェックボックスを外して画面下部の「適用する」ボタンをクリックします。
- スペルチェックが無効になり、赤色の下線が表示されなくなります。
- スペルチェックを無効にする前
- スペルチェックを無効にした後
別ウィンドウで表示する
デフォルトではオフィスファイルがタブ形式で表示されますが、独立したウィンドウで表示させることも可能です。タブ形式でファイルを開いた後、タブをドラッグした後にドロップすると、別ウィンドウで開くことができます。
ユーザー名を変更する
本ソフトのユーザー名(本ソフトでファイルを開いたときに画面右上に表示される名前)を編集できます。「ONLYOFFICE」タブ画面の左メニューの「設定」をクリックし、表示された「設定」画面の「ユーザーネイム」を編集すると、ユーザー名を編集できます。
ドキュメント情報を変更する
ファイルのプロパティに表示されるドキュメント情報を設定できます。ここでは Word(.docx)ファイルにドキュメント情報を設定するものとします。
- Word(.docx)ファイルを開き、メニューバーから「ファイル」⇒「ファイル情報」とクリックします。
- 次のドキュメント情報を編集できます。
- タイトル
- 件名
- コメント
- 作成者
- 設定したら「適用する」ボタンをクリックした後、ファイルを保存すると、ドキュメント情報がファイルに設定されます。
※ スプレッドシートの場合はメニューバーから「ファイル」⇒「スプレッドシートの情報」、プレゼンテーションの場合はメニューバーから「ファイル」⇒「プレゼンテーションの情報」とクリックして設定します。
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 7.3.0 (2023/01/31)
- 新機能
・すべてのエディタ
・ツールチップの外観を統一 (Windows, Linux)
・ウィンドウのシャドウ効果(Windows のみ)
・スタートメニューとタスクバーのアプリケーションショートカットのジャンプリスト(タスク) (Windows 7 以降)
・サードパーティ製更新プログラムのウィンドウを廃止し、更新プログラムを自動的にチェックするオプションを再構築(Windows 7 以降)
・ダイアログウィンドウ(ファイルマネージャーと印刷)をシステムのものに置き換える(Linux のみ)
・ファイルダイアログウィンドウで xdg-desktop-portal をサポート(Linux のみ)
・PDF への印刷時にファイル名をデフォルトで使用(Linux のみ)
・方程式のクイックアクセスパネル
・3D チャートの 3D ローテーション設定
・チャートのエラーバー表示(オープニングのみ)
・Smart Art オブジェクトの挿入
・スペルチェックのためのウズベク語辞書 ウズベク語(キリル文字)、ウズベク語(ラテン文字)
・水平および垂直テキストボックスの挿入のためのプリセット
・上部ツールバーの表示タブで左右のパネルを非表示にすることが可能
・スタイル/テーマパネルの幅が項目数全体にフィットするように変更
・表テンプレートのグループ化
・OLE オブジェクトエディタでのセルスタイル
・グラフ、OLE オブジェクト、メールマージ受信者の編集用ダイアログウインドウのサイズ変更機能
・ダイアログウィンドウ、コンテキストメニュー、ツールバーなどの外観を統一
・コメント表示の最適化
・メタファイルの SVG への変換を変更
・PDF の読み込みと書き込みを1つのライブラリにまとめ、作業を最適化
・クイックプリント機能(Windows、Linux)
・編集用にロックされたローカルドキュメントでの作業のデフォルトロジックを変更(Windows、Linux)
・ドキュメントエディタ
・2つのモード(Unicode と LaTeX)での方程式の入力に対応
・編集の制限を設定することにより、文書を保護する機能
・ステータスバーの統計情報にアクセスするためのボタンを追加
・ローカルファイルへの相対リンクのサポート
・表計算エディター
・ウォッチウィンドウ
・ウォッチウィンドウでの Ctrl/Shift キーによる複数項目選択機能
・新機能のサポート:textbefore, textafter, textplit, vstack, hstack, torow, tocol, wraprows, wrapcols, take, drop, chooserows, choosecols。
・外部ファイルへのリンクの更新のサポートとそのリンクの作成機能
・Paste Special を使用してポータル内のファイル間にリンクを追加する機能
・XML ファイルからのデータ挿入機能(XML Spreadsheet 2003 に対応)
・セルスタイルのプレビューサイズを変更
・ローカルファイルへの相対リンクのサポート
・プレゼンテーションエディタ
・2つのモード(Unicode と LaTeX)での方程式の入力に対応
・表示タブとコンテキストメニューでのガイドとグリッドラインの設定
・ガイド移動時のツールチップと選択したガイドを削除する機能
・スライドに特殊なパラメータを貼り付け
・コンテキストメニューでシェイプ(グラフィックオブジェクト)をピクチャーとして保存する機能
・フォーム
・新しいフィールド:日付と時間、郵便番号、クレジットカード
・役割の管理:役割の追加、編集、削除、フィールドへの割り振り
・作成された各役割の視点から DOCXF ファイルをプレビューする機能 - 修正
・新規スタイル作成時の XSS 脆弱性の修正
・Signature Setup ウィンドウを変更
・フィールドに新しいキャプションを追加
・署名の追加時に署名の日付を表示するオプションがデフォルトで有効になるように変更
・署名者の指示フィールドにヒントを表示
・英語以外のロケールで MSI をインストールする際のアプリケーションパスを修正 (DesktopEditors #1157)
・すべてのエディタに無数の修正が施されました。
Version 7.2.1 (2022/10/21)
- 新機能
・REGISTER_NONE および REGISTER_<file type> パラメーターのサポートを追加して、msi パッケージのサイレント インストール中に関連付けを設定します (Windows のみ)。 - 修正
・すべてのエディター
・フォント レンダリング エンジンの大幅な改善。Alternative input 設定の削除
・「ファイルを開く」ウィンドウを開く問題を修正 (バグ #33107)
・Linux でファイルを印刷する際の画像の損失を修正 (バグ #59266)
・ファイルを印刷するときの画像のトリミングを修正 (バグ #59263)
・PPTX ファイルを印刷するときのアプリケーションのクラッシュを修正 (Bug # 59354)
・ラスター画像を含む PDF ファイルを印刷する際のアプリケーションのクラッシュを修正 (バグ #59161)
・OXPS ファイルの印刷イメージを修正 (バグ #59226)
・3D グラフの印刷を修正 (バグ #59187)
・XLSX ファイルの現在のページの印刷を修正しました (バグ #59208)
・元の形式と一致しないシートに印刷するときの縦横比を修正 (バグ #59223)
・ショートカットで複数のアプリケーション ウィンドウを同時に開く問題を修正 (Bug # 36633)
・VCRedist 2013 パッケージのインストールに関する更新データの修正 (バグ #58771)
・ドラッグ アンド ドロップでファイルを開くときの正しいタブへの切り替えを修正しました (バグ #59024)
・ファイルを印刷するときの画像の回転を修正 (バグ #59258)
・コンテキスト メニューを使用して別のウィンドウで開いているドキュメントを閉じる問題を修正しました (バグ #58347)。
・Linux でドキュメントに署名する際の証明書の選択を修正 (バグ #59116)
・アプリケーション設定で Contrast Dark テーマ名を 1 つのビューに表示 (バグ #58753)
・ドキュメント領域をクリックしたときのウィンドウフォーカスの問題を修正 (Bug #56672)
・アプリケーション設定のシステムテーマの名前をシステムのデフォルトからシステムと同じに変更します (バグ #59010)
・ドキュメント エディター
・ポルトガル語またはバスク語の番号付けを修正 (バグ #59091)
・段落を分割するときのレビュー タイプの問題を修正 (バグ #58512)
・特別な貼り付けボタンの問題を修正 (バグ #59149)
・docx を開く際のクラッシュを修正 (Bug #59212)
・rPrChange プロパティの読み取りに関する問題を修正し、そのようなファイルを確認します (バグ #59205)
・共同編集表示モードでのスクロールを修正しました (バグ #57928)
・グローバル取り消しの実行に関する問題を修正 (バグ #59270)
・コンプレックス スクリプトでのテキストの太字プロパティの設定に関する問題を修正しました (バグ #59289)。
・特別な貼り付け位置を修正 (バグ #59139)
・Final / Original モードでのドキュメントの保存を修正しました (バグ #59347)
・Ref フィールドのコンテンツの更新に関する問題を修正 (バグ #58606、バグ #59278)
・スプレッドシート エディター
・xlsx ファイルを開く際のハングアップを修正 (バグ #58112)
・ホットキーによる特別な貼り付けを修正 (Bug #59148)
・プレゼンテーション エディター
・アニメーションの問題を修正 (バグ #59301)
・pptx ファイルを開く際の修正 (バグ #59308)
・PDF ビューア
・検索のハイライトを修正 (バグ #59069)
・プレビュー用のツールチップ言語を修正 (バグ #59087)
・フォーム
・PDF へのテキスト フィールド形式の保存を実装 (バグ #58901)
・新しいフォームを作成するときにデフォルトのフォーム キーを追加する
・画像トラックの表示を修正 (Bug #59120)
・固定フォームのハイライトの問題を修正 (バグ #59105)
・PDF への保存時に定型フォームが重複する問題を修正
・フォームフィールド形式の保存を修正 (バグ #58901)
・複雑なフィールドを固定フォームに変換する際の問題を修正 (バグ #59262)
・選択時のフィールド検出を修正 (バグ #59278)
・フォームにテキストを入力する際の問題を修正 (バグ #59290)
・一部のフォーム ファイルのコンテキスト メニューを修正 (バグ #59278)
・複雑なフィールドと単純なフィールドの操作に関する問題を修正 (バグ #59345)
・キーリストの問題を修正 (Bug #59377)
・フォームのぼかし時にフォームへの入力をキャンセルする際の問題を修正 (バグ #59373)
・複雑なフォームのキーの問題を修正 (バグ #59374)
・同じキーを持つフォームの複雑なフォーム入力の問題を修正 (バグ #59375)
・プレースホルダーで満たされたフォームの境界線を印刷する際の問題を修正 (バグ #59378)
Version 7.2.0 (2022/09/23)
- 新機能
・すべてのエディター
・別のホストに接続している場合、マクロの実行に関する警告を表示します。CVE-2021-43446 を修正
・ページにグラデーション塗りつぶしが含まれていない場合のベクター印刷
・最小ウィンドウ サイズの制限を削除しました
・小さい画面向けのトップ ツールバーの最適化
・「コントラストダーク」または「システムデフォルト」インターフェーステーマを選択する機能を追加
・ヘッダー行のアイコンのやり直し
・エディターの設定ページのやり直し
・新しいインターフェース言語 - 「ポルトガル語 (ポルトガル)」と「アルメニア語」
・色選択コンポーネントの改善
・エディターで代替メニューを無効にする機能
・ドキュメント内の検索を完全に再設計
・「スペシャルペースト」の新しいホットキー
・[コピー/貼り付け] の横にあるツールバーに [切り取り] および [すべて選択] ボタンを追加しました
・フォント エンジンの大幅な改善 (ベンガル語やシンハラ語などの言語用) (ドキュメント エディターとプレゼンテーション エディターのみ)
・合字のサポート
・テーブルを OLE オブジェクトとして挿入する機能
・箇条書きリストとしての画像のサポートとそれらを操作する機能
・「EMF」および「WMF」ファイルのレンダリングの大幅な改善
・ドキュメント エディター
・ツールバーからヘッダー/フッターを削除する機能
・TOC に現在の見出しを挿入する機能
・ドキュメントに TOC がない場合の新しい警告
・ナビゲーション パネルの名前が「見出し」に変更されました
・「pdf」、「djvu」、「xps」を「docx」に変換する際の大幅な改善
・ギリシャ文字を番号付きリスト項目として正しく表示する
・スプレッドシート エディター
・チャートの「行と列を切り替える」機能
・地域設定用の新しい「Italiano (Svizzera)」言語
・フィルターの行番号の強調表示
・下部ツールバーから「最初のシート」と「最後のシート」を削除
・コピー範囲の選択
・ピボット テーブル オプション - 「更新時に列幅を自動調整」
・1904 年日付システムのサポート
・プレゼンテーション エディター
・カスタム パスを使用したアニメーション
・グラフィック画像用の新しい詳細設定「配置」タブ
・ビデオとオーディオの再生にコーデックが不要になるように VLC ライブラリを追加
・フォーム
・埋め込みモードとフォーム モードで検索する
・「文字の組み合わせ」が有効なフィールドのフィールド幅を変更する
・フィールドにタグを設定する機能
・フィールドの新しい「フォーマット」および「許可されたシンボル」設定
・新しいフィールド タイプ - 「電話番号」、「メール アドレス」、「複合フィールド」 - 修正
・すべてのコンポーネントのさまざまな修正と更新
フィードバック
- フォーラム
https://dev.onlyoffice.org/ - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/tagged/onlyoffice
※ 本ソフトは まずまず 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2021年01月08日)