HOMEパソコンを便利にするフリーソフト無料無線LANルーター化ソフトBaidu WiFi Hotspot評価・評判・レビュー
スクリーンショットを見る(画像 12 枚)
2015年08月31日 09時43分
Windows Updateが原因か、同僚が作った通信切替バッチが原因かは分からないが、Virtual Routerが突然機能しなくなり、ダメ元でこのソフト試したらあっさり使えた。 (Virtual Routerの再インストールやアダプタの設定、I-O DATAのUSB無線LANアダプタの新規インストールなど、いろいろ試したが私のスキルでは解決出来なかったのだが…) 秀丸ネットモニターとtcpmonを使って通信・接続を確認した。 終了する時、一瞬、香港(中国) Rooms 2201-03, 22/F, World Wide House(103.235.46.63)=baidu.hkに接続した。 何故か、3回目以降の起動では接続した様子は見られない。 また、360 Total SecurityとMalwarebytes Anti-Malware、オンラインスキャン(トレンドマイクロとカスペルスキー)でチェックしてみたが、何も検出されなかった。 現時点での評価は控えるが、アクセスポイントとして「使えた」のは事実。 ただ、継続して使うつもりはない。 最初の2回、終了時の一瞬だけとは言えbaidu.hkに繋げたことに不安はあるものの、他がダメでも使えてしまう技術は侮れない。 Virtual Routerとどこが違って使えるのか、もう少し調べてみたい。
2015年06月04日 19時16分
Baidu、またやってくれましたね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00009001-wsj-int こういうスタンスの会社のソフト、みなさんはまだ使いますか?
2015年06月04日 15時56分
私は別のルーター化ソフトを使用する事がある。 基本的にフリーソフトの選択肢はあればある程いいと思うし、個人的にも中華製ソフトだからと言うだけでの悪評価は避けたいが、Baidu製のだけは、やはり先般の無断で個人情報収集の件やKingsoft securityの評価依頼の件があるので、使う気にはなれない。 それが例え過去の件であっても、一度あった事はそう容易くは拭えない。
2015年06月02日 19時37分
「あの」悪名高きBaiduが、この様なソフトを作り出すとは夢にも思いませんでした。 このソフトを使ってどんな情報が筒抜けになるのやら・・・w 寧ろ、開き直っている様にも感じます。 このソフトを使う前に、このサイトのBaidu IMEのレビューを読むことを推奨します。