レイヤー機能を備えたフォトレタッチ&ペイントソフト

Paint.NET のアイコン

Paint.NET

ダウンロード支援

バージョン
5.1
更新日
2024/11/12
対応 OS
Windows 10/11 (64bit), Windows Server 2022
言語
※ 日本語または英語のみを表示
日本語
価格
無料
提供元

フォトレタッチ&ペイントソフトです。
範囲選択、鉛筆や消しゴムテキスト、楕円、角丸四角系などによるツールが利用でき、ペイント調整(セピア、レベル、白黒、明るさ/コントラスト…)、効果(油絵、モザイク、ノイズ、ぼかし、赤目補正…)などの機能を備えています。
他にもプラグインを追加することにより、Photoshop のファイル形式を読み込むことができるようになったりします。
海外製のソフトですが、日本語で利用することができます。

Paint.NET の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトのダウンロードページ へアクセスし、「Download Now dotPDN」バナーをクリックします。
    Microsoft Store 版はこちらからダウンロードします。
  2. 移動したページ右にある「paint.net 5.1」リンクをクリックしてダウンロードします。
  3. ダウンロードした圧縮ファイル(paint.net.5.1.install.anycpu.web.zip)を解凍し、セットアップファイル(paint.net.5.1.install.anycpu.web.exe)からインストールします。

使い方

更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
Version 5.1
(2024/11/12)
  • 新機能: カラー管理のサポート
    • カラー プロファイルが埋め込まれた画像は、PhotoSauce と Direct2D 上に構築されたリアルタイム カラー変換を使用して正しく表示されるようになりました。
    • HDR および WCG (Wide Color Gamut) ディスプレイでは、Paint.NET は Windows Advanced Color を使用し、高ビット深度出力とディスプレイの全色域の使用を可能にします。Windows は、デスクトップ全体の色の一貫性と正確性を保証します。
    • SDR ディスプレイでは、Paint.NET は sRGB モードで動作し、一貫した色の再現を提供します。ディスプレイが sRGB 用に構成されている場合、色も正確になります。
  • 新機能: イメージ -> カラー プロファイル は イメージ -> 埋め込みカラー プロファイルの適用 に代わるもので、割り当ておよび変換アクションを介して画像のカラー プロファイルを変更する機能を提供します。
  • 新機能: DXGI Flip Model、Advanced Color、および Windows.UI.Composition を利用する完全に近代化されたキャンバス プレゼンテーション エンジン。
  • 改善: DXGI Flip Model と Async Present を使用することで、入力の待ち時間が大幅に短縮されました。
  • 新機能: 設定のキャンバス セクションでは、キャンバスの明るさ、境界線の色、影をカスタマイズできます
  • リニア ガンマを使用することで、キャンバスのレンダリング品質が向上しました。これにより、全体的なパフォーマンスが向上し、選択ハンドルやその他のキャンバス UI 要素の外観も向上します。
  • 更新: 残りのすべての効果と調整が GPU を使用するように移植されました
    • 5.1 で新しく変換されたのは、自動レベル、曲線、レベル、油絵、表面のぼかし、ノイズの低減、アウトラインです。
    • 例外は、効果 -> 色 -> 量子化と効果 -> 写真 -> 赤目除去の 2 つです。最初のものは GPU で実行できませんが、2 つ目は実際には古い GDI+ 効果のラッパーです。
  • 新機能: 効果 -> ぼかし -> スケッチぼかしは、粗いブラシで描かれた絵画のような外観を与える新しいぼかし効果です。
  • 新機能: 効果 -> ぼかし -> 中間ぼかしは、効果 -> ノイズ -> 中間に代わるもので、GPU ではるかに高い品質で実行されるようになりました。
  • 新機能: 効果 -> ぼかし -> 正方形ぼかし
  • 変更: ガウスぼかしとボケぼかしに、「ガンマ」プロパティの代わりに「ガンマブースト」スライダーが追加されました。これは、イメージが持つと想定されるガンマを指定するのではなく、ガンマの変更を構成するために使用されます。目的は、クリエイティブな目的のために明るさ/ハイライトの増幅器を提供することです。
  • 変更: 効果 -> ぼかし -> モーションぼかしでガウスカーネルが使用されるようになりました。
  • 新機能: 効果 -> レンダリング -> クラウドに、使用する色を構成するための色タブが追加されました
  • 変更: 画像 -> キャンバス サイズで、「背景」レイヤーの新しい領域を塗りつぶすために二次色を使用しなくなりました。常に透明な黒 (#00000000) で塗りつぶされます。
  • 8 ビット以下の色深度で画像を保存するとき、および [効果] -> [色] -> [量子化] を使用するときのディザリング品質を改善しました
  • 新機能: Windows 11 のタイトル バーで Mica 効果を使用するように更新しました
  • ダーク テーマを尊重するためにいくつかのスクロール バーを修正しました (@toe_head2001 さん、ありがとうございます!)
  • 修正: レイヤーの表示/非表示を切り替えても、選択したピクセルの移動ツールが終了 (コミット) しなくなりました。これは、4.0 の初期ベータ版でのバグの回避策でしたが、もう必要ないようです。
  • 改善: タイル キャッシュを CPU 側にもコピーするのではなく、GPU のみに保持することで、CPU メモリ使用量を大幅に削減しました。
  • 改善: 各画像タブに独自のプライベート スワップチェーンがあるのではなく、画像タブ間で共有される 2 つのスワップチェーンに統合することで、GPU メモリ使用量を大幅に削減しました。
  • 改善: GPU 効果は、RAM が少ない GPU ではより小さなタイル サイズを使用するようになりました。これにより、古い GPU での更新とキャンセルの応答が高速化されます。これにより、特に Median Blur などの負荷の高いエフェクトの場合、TDR イベントの発生確率が大幅に低下します。
  • 修正: ズーム後にパンすると (Ctrl + マウス ホイールを使用)、[構成の保存] ダイアログが時々発作を起こしているように見える
  • 修正: 矢印キーを使用してシェイプを移動した後、ESC を押すのが早すぎると、Line/Curve および Shapes ツールがコミット (完了) ではなくキャンセルされる
  • JSON 設定ファイルのフラッシュ頻度を減らすことで、ポータブル リリースのパフォーマンスが向上しました。
  • 新機能: CMYK64 イメージをロードできるようになりました。CMYK イメージは常に Adob​​e RGB に変換されることに注意してください。
  • 新機能: IndirectUI に ExponentialScale ダブル プロパティを追加しました。デフォルト値は 2.0 です。これは、UseExponentialScale ブール プロパティと連動します。
  • 新機能: GPU エフェクト プラグインでコンピュート シェーダーを使用できるようになりました。これは、必要な Direct2D インターフェイス (ID2D1ComputeInfo など) へのアクセスを提供することによる「生の」サポートであることに注意してください。
  • 非推奨: クラシック/レガシー エフェクト システムは [廃止] としてマークされました。クラシック/レガシー エフェクトをコンパイルすると、新しい GpuEffect または BitmapEffect システムへの移行に関するメッセージとともに、コンパイル時の警告が生成されます。これは、将来のアップデート (v5.2 または v6.0 のいずれか、次のもの) でコンパイル時エラーに変更されます。
  • 削除: 設定 -> UI -> Windows タスクバーにイメージ プレビューを表示します。
  • 削除: 設定 -> UI -> キャンバスの端を超えてスクロールする (オーバースクロール) を有効にします。これは常に有効になりました。
  • .NET 9.0 を使用するように更新されました (以前は でした)。

Version 5.0.13
(2024/03/05)
  • 新機能:ラトビア語 (LV) 翻訳
  • システム スケーリング (DPI) がセッション間で変更された場合に、カラー ウィンドウが奇妙なサイズで表示されることがある問題を 修正しました。
  • Simulate Color Depth プラグインのクラッシュを修正しました(報告者:@toe_head2001)
  • [バージョン情報] ダイアログのライブラリ/寄稿者のリストを 更新し、欠落していたいくつかのライブラリ (主に Microsoft からのもの) を追加しました。
  • カスタム フローを実行するときにインストーラー内の一部のクリップ/非表示テキストが 修正されました。
  • GPU ドライバーのバージョンを診断情報に 追加しました
  • HistogramEffect の Bins プロパティ を修正https://forums.getpaint.net/topic/124026-getting-an-error-when-trying-to-use-histogrameffect-codelab-sample/?do=findComment&comment=618040
  • バンドルされている AvifFileType プラグインをバージョン 1.1.30.0 に更新しました(ありがとう)@null54!)

Version 5.0.12
(2023/12/02)
  • .NET の ProfileOptimization クラスのバグが原因で、エクスプローラーで画像をダブルクリックするとアプリが開かなくなるサイレント クラッシュを 修正しました。
  • 新しいタブ移動ショートカット キー (Ctrl+Shift+PageUp/PageDown) と一部重複するキャンバス ナビゲーション キーボード ショートカットを 修正しました。
  • GPU が Direct3D 機能レベル 11 をサポートしていない場合の、選択したピクセルの移動ツールのクラッシュを 修正しました。
  • 選択したピクセルの移動ツールで行った変更を素早く元に戻すと発生する別のまれなクラッシュを 修正しました
  • 一部のプラグイン API のいくつかのタイプミス、矛盾、バグを 修正しました
  • バンドルされている AvifFileType プラグインを v1.1.27.0 に更新しました。これにより、アニメーション/マルチフレーム AVIF のプライマリ イメージの読み込みがサポートされるようになりました (ありがとう)@null54!)
  • バンドルされている WebPFileType プラグインを v1.3.21.0 に更新しました。これにより、ファイルがサポートされていないと表示されるのではなく、アニメーション WebP 画像の最初のフレームのロードがサポートされるようになりました (ありがとう)@null54!)

ユーザーレビュー

  • 5

    ペイントソフト?もライトユーザー以下の使い方なので

    退会ユーザー
    退会ユーザー
    -
    Windows 10

    ペイントソフト?もライトユーザー以下の使い方なので
    標準のペイントでもよさそうなものなのですが
    履歴が残る仕様が気になっていました…

    これはOffice 2007の代わりに使っていたワードパッドも同じで
    「履歴を残さない」や
    「終了時、履歴を削除する」といった設定がなく
    レジストリから削除しなければいけない?仕様が非常にメンドクサイ…
    (まあ、標準のペイント履歴は
    Kasperskyのプライバシークリーナーで削除できるので
    ワードパッドよりずっと楽なんですが…)

    そこで、数年前いくつかペイントソフト?を試してみたのですが
    当時は4K非対応のものばかりで文字もアイコンも表示が乱れ
    よさそうなものを見つけられませんでした

    その後、FireAlpacaがVer.2.5.0あたりで改善され
    4Kでも見やすいものとなった…
    そのようなメモは残ってはいるのですが、なぜ既定のソフトになっていないのか…
    その辺は悪徳政治家の如く「記憶にございません!!」(キリッ www

    ここでやっとpaint.netの登場w
    ダークテーマが実装されていたのは知りませんでしたが
    窓の杜の記事で黒背景のスクリーンショットが掲載されていたのでDLしてみました

    起動してみるといつの間にか4K対応になっていたようで…
    というより…
    文字はハッキリ、クッキリ
    アイコンも4K専用デザイン?と感じる程、非常に美しい仕上がりです

    軽~く使うだけのユーザーなので詳しいところまではわかりませんが
    ダークテーマもとても見やすく
    標準のペイントが使いにくいと感じている方は1度試してみてはいかがでしょうか?

    ※話半分に読んでいただければ…その程度のレビューです
    ※諸事情により管理人様以外のコメントはお断りさせていただきます

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    今までペイント3Dを使っていたので慣れるまで大変だったけど慣れてし…

    丸大豆
    丸大豆
    1
    Windows 11

    今までペイント3Dを使っていたので慣れるまで大変だったけど慣れてしまえば断然こちらの方が高機能!
    あとは網点加工ができれば…

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    最高に使い易いです

    Gonbe
    Gonbe
    1,354
    Windows 10

    最高に使い易いです。
    やはり、画像編集には本ソフトがイチ押しであると思います。
    直感的な操作で思い通りの編集が可能であり、万人にお勧めできるソフトです。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?