めもりーくりーなー の評価(レーティング)
レビュー投稿数 | 14 件 (うち評価数 12 件)[?] | |
5つ星 |
2件 (16.7%) |
|
4つ星 |
4件 (33.3%) | |
3つ星 |
1件 (8.3%) | |
2つ星 |
3件 (25.0%) | |
1つ星 |
2件 (16.7%) |
ユーザーレビューと評判
-
1
メモリ解放を実行すると、むしろメモリ使用量が激増、オーバーフロウし…
-
1
余計なレジストリ追加が多すぎ
situbousita投稿数: 1件Windows 7-
余計なレジストリ追加が多すぎ。削除しても残る。具体的には開発元関連のレジストリが
6種類くらい。おすすめしない。
-
2
メモリを自動で開放してくれていて便利、
watarin投稿数: 119件Windows 7-
メモリを自動で開放してくれていて便利、
でもwIndowsを終了させるのに、閉じるときに
このソフトが終了に時間がかかってしまい
システムの影響の障害になっているようです。
-
2
試しにインストールしてみたが余りいい効果は出ず、忘れかけてたのです…
kumo投稿数: 1件Windows 7-
試しにインストールしてみたが余りいい効果は出ず、忘れかけてたのですが・・・
最近妙に勝手にダウンロードしてるのに気付き、原因探してたら
このツールだったようで、アンインストールしたら治まりました。
一切起動もしてないのに一体何のためのダウンロードだったのか不思議です。
-
4
否定的なコメントがありますが、動画その他、メインメモリ上にゴミとし…
-
2
以前使用していました
Yamaguchi投稿数: 4件Windows 8/8.1-
以前使用していました。ですが、メモリの掃除のときに、大量にメモリを使用するので、同じような機能のアプリをお探しなら、私が現在使用しているCleanMemのほうが断然お勧めです。メモリの使用量が少なく、常駐させておくと2割ほど全体の使用量を減らしてくれます。
-
コメント
安いPCでも4GBのメモリーが搭載されている現在
-
コメント
Windows98時代は、このようなソフトのお世話になっていました
Gonbe投稿数: 1029件Windows 7-
Windows98時代は、このようなソフトのお世話になっていました。
OSが進化して、メモリー価格の低下により大容量搭載が容易となった現在、
メモリーを掃除・最適化する必要(効果)は少なくなったと思います。
本サイト訪問者は、OSが使用可能な最大メモリー容量をご存じと思います。
私のノートPC(Win7/32bit)のメインメモリー搭載量は、2.0GBです。
Intel DVMTの使用により、この内786MBがビデオメモリーとして共用です。
パフォーマンス向上のため、Windowsカーネルを物理メモリー上に常駐させて
いるので、更に使用可能なメモリーは減る計算になります。
しかし、負荷の重い処理はディスクトップPCで行うので、これで充分です。
タスクマネージャーの「パフォーマンス」タブを見れば、OSが使用している
実際のメモリーサイズを確認できるので、搭載量決定の判断材料となります。このレビューは参考になりましたか?はい
-
5
常駐させてます
-
4
とてもつかいやすいです
-
4
とても使いやすい
-
4
XPのパソコンにはあまり効果がなかったのですが、vsitaで使用す…
-
3
今時のPC には不要かもしれない
-
5
かれこれ10年以上は使用している
ZION投稿数: 30件--
かれこれ10年以上は使用している。
歴史のあるメモリ掃除ソフト。
色々設定できて、物足りなさは全く感じない。
スキンも変更でき、デスクトップカスタマイズしている人にもお勧め。
初心者から、ヘビーユーザーまで誰でも満足できるソフト。