WinRoll の評価の分布

ウィンドウを右クリックでタイトルバーのみに折りたたみ表示できるソフト

width="70" height="14"
5.00 (評価数:3件 / レビュー投稿数:4件) [?]
5つ星
100%(3件)
4つ星
0%(0件)
3つ星
0%(0件)
2つ星
0%(0件)
1つ星
0%(0件)

ユーザーレビューと評判

  • 5

    2004年のソフトなのに、Window10でも問題なく使えるのがΣ…

    名無し希望さん
    名無し希望さん
    投稿数: 5件
    Windows 10

    2004年のソフトなのに、Window10でも問題なく使えるのがΣ(´`*) スゴイ!

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    会社でWindows環境でAdobeCC を使っています

    myonmyon
    myonmyon
    投稿数: 1件
    Windows 10

    会社でWindows環境でAdobeCC を使っています。もともとMacを使っていたので画面いっぱいに作業スペースになるのがいやで、良いソフトはないか探してこちらを見つけ使っています。Windows10の最新の環境でも、32bit版はバグらずきれいにタイトルバーが折り畳めてありがたいです。逆に今のMacではタイトルバーが折り畳めないのでこの手のソフトが欲しいぐらいです。

    9人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    追記です

    べんてん
    べんてん
    投稿数: 27件
    Windows 7

    追記です
    これ日本語非対応となってますが日本語化できますね、かなり前からできたみたいです。
    自分は上の使ってます、日本語化だけのものと、日本語化とアイコンの色を白くするもの、2種類入ってます。
    解凍後、どちらか好きな方の exe を WinRoll のフォルダーに放り込んで、ダブルクリックするだけです。
    下の方は最初から日本語化されたものがあるみたいです。

    http://www.geocities.jp/cafelepsyence121364/Tips_and_Apps/WinRoll/WinRoll.html

    http://www.softnavi.com/winroll.html

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    XPではTrue Transparency使って、7ではこれ使って…

    べんてん
    べんてん
    投稿数: 27件
    Windows 7

    XPではTrue Transparency使って、7ではこれ使ってます。
    提供元から入って下の方にある、真ん中のexecutable(9K)、日本語では実行ファイル(9K)がインストール不要です。
    解凍後のサイズがたったの23.5KB、Options の Automatically start with windows にチェックを入れれば、
    スタートアップに登録されます。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?