ウィンドウを右クリックでタイトルバーのみに折りたたみ表示できるソフト

WinRoll のアイコン

WinRoll

  • 海外
  • 日本語○

ダウンロード

対応OS:
Windows 2000/XP/Vista/7
バージョン:
2.0(2004/04/07)
価格:
無料

タイトルバーをクリックすると折りたたむことができ、もう一度右クリックすると元に戻ります。
また、マウスホイールクリックでウィンドウを半透明にできます。

提供元:
Wil Palma

WinRoll の使い方

ダウンロード

  1. こちらへアクセスし、「インストーラー版」リンクをクリックしてダウンロードします。
    USBメモリー等で持ち運べるポータブル版をダウンロードする場合は「Zip 版」リンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(winroll-2.0.exe)からインストールします。

使い方

本ソフトをインストールすると自動で起動し、タスクトレイにアイコンが表示されます。

日本語化手順

  1. 日本語化パッチを提供している peko's Customize Circle へアクセスし、「Download」リンクをクリックしてダウンロードします。
    サイトが閉鎖されたため、こちらからダウンロードできるようにしました。
    ※ 問題がある場合はお問い合わせよりご連絡ください。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(WinRoll20Jp.zip)を解凍し、日本語化.EXE をインストールフォルダーにコピーします。
    ※ デフォルトのインストールフォルダーは 「C:\Program Files\WinRoll」
  3. 日本語化.EXE をダブルクリックして実行します。
  4. 日本語化が正常に完了すると、「正常完了」というポップアップウィンドウが表示されるので、「OK」ボタンをクリックします。
  5. タスクトレイのアイコンを右クリックし、メニューから「Exit」をクリックして WinRoll を一度終了させ、スタートメニューかインストールフォルダーの winroll.exe から再度起動すると、日本語化されます。

使い方

ウィンドウの折り畳み
フォルダーやブラウザーなどのタイトルバーを右クリックすると、タイトルバー以外が折り畳み表示されます。
もう一度タイトルバーを右クリックすると、元のウィンドウが表示されます。
WinRoll

WinRoll



WinRoll の有効化/無効化
タスクトレイのアイコンをクリックすると、WinRoll を有効化/無効化の切り替えができます。
また、タスクトレイのアイコンを右クリックして、有効化をクリックすることでも、有効化/無効化を切り替えられます。

透明化
マウスのホイールクリックで半透明化されます。
タスクトレイのアイコンを右クリックして「設定」をクリック。
設定画面中央の「透明度」のスライドバーを右に動かせば動かすほど、透明度が高くなります。
設定

設定



アンインストール方法

インストールフォルダーにある uninstall.exe をダブルクリックしてアンインストールできます。
※ デフォルトのインストールフォルダーは 「C:\Program Files\WinRoll」

ユーザーレビュー

  • 5

    2004年のソフトなのに、Window10でも問題なく使えるのがΣ…

    名無し希望さん
    名無し希望さん
    投稿数: 5件
    Windows 10

    2004年のソフトなのに、Window10でも問題なく使えるのがΣ(´`*) スゴイ!

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    会社でWindows環境でAdobeCC を使っています

    myonmyon
    myonmyon
    投稿数: 1件
    Windows 10

    会社でWindows環境でAdobeCC を使っています。もともとMacを使っていたので画面いっぱいに作業スペースになるのがいやで、良いソフトはないか探してこちらを見つけ使っています。Windows10の最新の環境でも、32bit版はバグらずきれいにタイトルバーが折り畳めてありがたいです。逆に今のMacではタイトルバーが折り畳めないのでこの手のソフトが欲しいぐらいです。

    9人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    追記です

    べんてん
    べんてん
    投稿数: 27件
    Windows 7

    追記です
    これ日本語非対応となってますが日本語化できますね、かなり前からできたみたいです。
    自分は上の使ってます、日本語化だけのものと、日本語化とアイコンの色を白くするもの、2種類入ってます。
    解凍後、どちらか好きな方の exe を WinRoll のフォルダーに放り込んで、ダブルクリックするだけです。
    下の方は最初から日本語化されたものがあるみたいです。

    http://www.geocities.jp/cafelepsyence121364/Tips_and_Apps/WinRoll/WinRoll.html

    http://www.softnavi.com/winroll.html

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

WinRoll に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 4 件)