Softonic とは |
「Softonic(ソフトニック)」は、海外ソフトウェアのダウンロードサイトで、2010年12月に日本語対応版サイトを開設しました。 「Softonic」からのソフトのダウンロード、インストールについての流れを紹介します。その際に注意しておきたいポイントも紹介します。 |
ダウンロード/インストール |
ここでは 360desktop を例にしていきます。<ダウンロード>Softonic のソフトウェアダウンロードページ(※参考URL)へアクセスしたら、画面左の「Download Now」ボタンをクリックしてダウンロードします(※下図赤枠)。 ダウンロードが開始されるまで少し時間がかかります。IEの場合は、ダウンロードが始まると、画面下部に「実行」、「保存」、「キャンセル」ボタンが表示されます。下図赤枠の「実行」ボタンをクリックします。 <インストール>Softonic によるセットアップが開始されます。 ※ Softonic によるセットアップが開始されない場合もあります。 使用許諾契約を読み、「同意する」ボタンをクリックします。 バンドルソフトのインストールがおすすめされます。 ここでは Babylon Toolbar が推奨されています。 インストールが不要な場合は、「Babylon Toolbar をダウンロードしてインストールします - おすすめ」のチェックを外して(※下図赤枠)から「次へ」ボタンをクリックします。 「360desktopをダウンロードしています..」画面が表示されます。 ソフトウェアのダウンロード中です。 ダウンロードが終わると本体ソフトによるセットアップが開始されます。 ここでは 360desktop のインストールが開始されます。インストールが終わると、Softonic のダウンロード完了画面が表示されます。 デスクトップには、Softonic のセットアップファイルと 360desktop のセットアップファイルが保存されます。どちらも削除して問題ありません。 ※ 上記例ではバンドルソフトが Babylon Toolbar となっていますが、ダウンロードするタイミングによってはソフト名が違ったり、回避方法が異なる場合があります。 ■関連記事ダウンロードサイト“ソフトニック”のソフト配布方式に一部作者より懸念の声 - 窓の杜欧州最大のソフトウェアダウンロードサイト「Softonic」が日本進出 - INTERNET Watch 無料ソフトウェアのダウンロードサービス「ソフトニック」の問題点 - Togetter |