ソフトウェアライブラリサイト
ソフトウェアを収録し、直接または間接的にダウンロードできるウェブサイトです。Vector 国内最大級のソフトウェアライブラリ&販売サイト。 ブラウザーゲームにも力を入れています。 |
窓の杜 Windows に関するOS、ソフト、ゲーム情報等を取り扱うインターネットメディア。 ソフトライブラリには編集部が厳選したソフトが掲載され、ダウンロードできます。 |
MajorGeeks.com [海外] 海外のソフトウェアライブラリサイト。 豊富なソフトが登録・掲載されています。 |
Softpedia [海外] 海外のソフトウェアライブラリサイト。 豊富なソフトが登録・掲載されています。 |
OSDN SourceForge.jp として展開していたサービスが独立したサイト。 |
SourceForge [海外] 有志によりソフトウェアの開発・提供が無償で行われているサイト。 |
PortableApps.com USBメモリー等のポータブルデバイスで持ち運べるソフトをダウンロードできるサイト。 |
Add-ons for Firefox Mozilla による、海外の Firefox 向け公式アドオンサイト。 日本語に対応したため、https://addons.mozilla.jp/firefox/ での公開は終了し、本サイトに一本化されました。 |
Chrome ウェブストア Google Chrome で利用できる、アプリ、拡張機能、テーマをダウンロードできる公式サイト。 |
Microsoft Store Windows アプリを配布している公式アプリストア。 |
Google Play Android アプリを配布している公式アプリストア。 |
App Store iOS/iPadOS アプリを配布している公式アプリストア。 |
Software Downloads: TechSpot [海外] TechSpot によるソフトウェアライブラリ。 |
FossHub [海外] 海外のソフトウェアライブラリサイト。 |
Softonic(ソフトニック) 様々な言語で展開しているソフトウェアライブラリサイト。 元々著作権者に無断でソフトウェアを配布していた過去がありますが、現在は解消されているようです。 バンドルソフトのダウンロードが推奨される場合があります。 |
FileHippo.com 多言語展開しており、日本語にも対応しているソフトウェアライブラリサイト。 紛らわしいダウンロード広告が表示され、ダウンロードリンクがわかりづらいのが難点です。 |
Freeware Files [海外] 海外のフリーウェア情報サイト。 紛らわしいダウンロード広告が表示され、ダウンロードリンクがわかりづらいのが難点です。 |
CNET Download.com [海外] 海外のソフトウェアライブラリサイト、Download.com。 サイト内に当サイト非推奨の詐欺まがいの広告も見られ、ダウンロードリンクがわかりづらかったり、ダウンロードできるソフトはCNETによるセキュアダウンロードとして、バンドルソフトのダウンロードが推奨される場合があったりなど、あまりお勧めできません。 |
UpdateStar [海外] あまり良い噂を聞かないソフトウェアライブラリサイト。 サイト内に当サイト非推奨の詐欺まがいの広告も見られ、ダウンロードしたいソフトに他のソフトがバンドルされている場合があります。 |
Brothersoft [海外] - 2020年3月31日閉鎖確認 著作権者に無断でソフトを収録、配布しているものが多いウェブサイト。 サイト内に当サイト非推奨の詐欺まがいの広告も見られ、ダウンロードしたいソフトに他のソフトがバンドルされている場合があります。 |