テープ起こし支援ソフトとは

音声データからテキストに文字起こしする作業を支援するソフトです。
音声データが雑音や小さな音で聞き取りづらいような状況でも、ノイズの低減、再生速度、音程やイコライザ―の調整を利用することで、聞き取りやすいように調整できます。
関連ツール

無料テープ起こし支援ソフト

オコシヤス2

Okoshiyasu2

4.25
(4件)
ホットキーによる再生/停止操作、再生速度や音程の調整などを利用して、効率的なテープ起こしができる音声再生ソフト
Okoshiyasu2

音声ファイルの再生/停止、早送り/巻き戻しなどの操作にホットキーを割り当てることで、キーボードから手を離さずに効率的なテープ起こしができます。
Wave/MP3/Ogg Vorbis/WMA の音声ファイルに対応し、再生速度・音程の調整など、テープ起こしで役立つ機能を備えています。

対応 OS:Windows XP/Vista/7/8/8.1/10
バージョン:0.094(2009/08/16)
提供元:Mojo
テープ オコシ プレーヤー

テープ起こしプレーヤー

3.78
(11件)
音声データから文字起こしを行うためにスピード、ピッチの調整、ノイズ軽減機能などを備えたプレイヤーソフト
テープ起こしプレーヤー

MP3 / WAV / AVI / AAC / FLAC / WMA などの音声フォーマットに対応した文字起こし専用のプレイヤーソフトです。
本ソフトに音声ファイルをドラッグ&ドロップし、「Play」ボタンをクリックすると音声の再生を開始します。
再生を一時停止した後、再び再生すると3秒ほど巻き戻して再生してくれます。
スピード、ピッチ、音量、イコライザー、周波数、減衰率を調整したり、区間リピートを設定するなどして聞き取りにくい個所を聞き取りやすいように調整して文字起こし作業を行うことができます。

対応 OS:Windows 10 以降, macOS 14 以降
バージョン:2.0.1.0(2025/06/04)
※ 本ソフトは株式会社アスカ21によって開発され2023年9月に公開が停止されていましたが、権利を取得したループセッションズ合同会社によって2024年3月に公開が再開されました。
オコシマックス

OkoshiMAX

4.00
(2件)
0.5~4倍速の速度調整、時間ごとのしおり機能などを利用して音声文字起こしを支援するソフト
OkoshiMAX

文字起こし、テープ起こしを行うためのフリーソフト。
ホットキーを利用してキー操作のみで再生・一時停止、0.5~4倍速まで再生速度を調整したり、指定秒数先へジャンプしたり、後へ戻ったりさせたりしつつ文字起こしを行うことができます。
しおり機能を利用して任意の秒数のテキストを入力し、CSV形式で保存することもできます。

対応 OS:Windows 8 以降
バージョン:1.5.1(2021/11/08)
提供元:吉岡輝久 / 勝沼祐樹
コエミル

KoeMill

4.00
(4件)
音声を認識して自動で文字越こしを行うフリーソフト
KoeMill

動画や音声ファイルから音声を認識して、自動で文字起こしを行うソフトです。
音声認識モデルに文字起こし AI である Whisper を採用し、GPU を利用することで高速な動作を実現しています。
文字越こしされたデータは、字幕ファイル(SRT) / テキスト / CSV で保存可能です。

対応 OS:Windows 10 以降 (64bit)
バージョン:0.9.0.2(2023/08/30)
提供元:メカ馬