好きなフォントや色に変更できるデスクトップ時計

VTS (Virtual Time Simurator) のアイコン

VTS (Virtual Time Simurator)

ダウンロード

バージョン
6.1
更新日
2025/06/30
対応 OS
Windows 10/11
言語
日本語
【サポート言語】
日本語, 英語, イタリア語, 韓国語, ポルトガル語, スペイン語
価格
無料
提供元

ソフト一覧を見る(1)

好きなフォントや色の表示に変更してデスクトップに合わせて変更できる、デジタル表示のデスクトップ時計です。
アラーム設定により、指定した時刻でのアラーム鳴動をサポートしています。
MMO などのオンラインゲームのゲーム内時間のシミュレートに活用できる仮想時間機能を活用することも可能なほか、祝日一覧、、和暦西暦一覧、世界時刻一覧、時分秒変換ツールなども利用可能です。

VTS (Virtual Time Simurator) の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトへアクセスし、「ダウンロードはこちら」リンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(VTS61.zip)を解凍し、VTS.exe から起動します。
    ※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。

使い方

基本的な使い方

初回起動時
初回起動時に言語選択画面が表示されます。
「日本語」を選択したまま「OK」ボタンをクリックします。
※ 後から言語を変更したい場合は「設定」画面⇒「共通設定」タブ画面から変更可能です。
言語選択

言語選択



デスクトップ時計
本ソフトを起動するとデスクトップ左上にデジタル時計(以下、メイン画面といいます)が表示されます。
デスクトップ時計の表示

デスクトップ時計の表示


  • 日付表示
    マウスカーソルを乗せて 1 秒くらいすると日付が表示されます。
    マウスカーソルを乗せると日付と曜日を表示

    マウスカーソルを乗せると日付と曜日を表示

  • メイン画面はドラッグして動かして任意の場所へ配置できます。
    ※ 次回起動時以降は同じ場所にメイン画面が表示されるようになります。
    ※ 矢印キーを使ってメイン画面の表示位置を微調整できます。
  • 時計位置の保存
    右クリックメニューから「デフォルトポジション」⇒「保存」とクリックすると、現在のメイン画面の位置を保存します。
    ※ 「設定1」、「設定2」と2つまで保存可能です。
  • 時計位置の読み込み
    右クリックメニューから「デフォルトポジション」⇒「読込」とクリックすると、保存しておいたメイン画面の位置へ移動します。
    ※ デフォルトでは左上の位置へ移動します。
  • 半透明モード
    メイン画面の右クリックメニューから「半透明モード」をクリックすると、メイン画面が数秒かけて徐々に半透明になっていきます。
  • ゲームモード
    右クリックメニューから「ゲームモード」をクリックすると、メイン画面の下にウィンドウがある場合、メイン画面にマウスカーソルを乗せるとメイン画面が非表示になります。
    右クリックメニュー

    右クリックメニュー


設定

メイン画面を左クリックすると設定画面が表示されます。

「共通設定」タブ
画面左の基本、表示、フォント、その他をクリックしてそれぞれの設定画面を表示できます。
設定 - 「共通設定」タブ

設定 - 「共通設定」タブ



基本
  • 起動時にバージョンチェックを行う
  • タイトルバーを表示しない
    チェックを外すと、メイン画面にタイトルバーを表示します。
    ※ 本ソフトの再起動が必要です。
  • 手前に表示する
    メイン画面を最前面に表示します。
  • スタートアップに登録する
    スタートアップに登録し、Windows 起動時に本ソフトが起動するようにします。
  • タスクトレイに常駐する
  • ショートカットキーを使う
  • キーボード設定
    ホットキー(ショートカットキー)を変更できます。
  • Language
  • 設定画面の初期フォーカス
  • メインウィンドウの背景色
  • メインウィンドウの透明度
    スライダーを動かして、メイン画面の背景部分の透明度を変更します。
  • 時刻の文字色
    時刻の文字色を Black(黒)から変更します。
  • 仮想時間
    仮想時間を設定します。
  • 補正秒
    仮想時間が適切に動作しない場合、補正秒で正しい時間に動作するようにします。
設定 - 「共通設定」タブ - キーボード設定

設定 - 「共通設定」タブ - キーボード設定



表示
  • ゲームモード
    ゲームモードで起動します。
  • タイマーの進捗表示を反転する
    タイマーのプログレスバーの表示を反転します。
  • 半透明モード
    スライダーを動かして、半透明モードや設定画面を開いているときの時刻の透明度を変更します。
  • バーチャル時間で表示
    仮想時間を表示します。
  • 時間帯で文字色を変える
    時間帯によって文字色を変更します。
  • 祝日のメインウィンドウ
  • 秒を表示する
    メイン画面に秒も表示します。
  • 秒のサイズを揃える
    秒のサイズを時分と同じサイズにします。
  • 年月日を表示する
  • 影を付ける

フォント
メイン画面の書体や太字、斜体、上下左右のマージンを設定できます。

その他
ログを出力、ログ表示、INI 表示を行います。

その他のタブ
  • 「時分アラーム」タブ
    起動時間を時分で指定します。
    ※ 「OFF」ボタンをクリックして「ON」にし、12:00 のように設定すると、12時にアラームが鳴ります。
    設定 - 「時分アラーム」タブ

    設定 - 「時分アラーム」タブ

  • 「毎時アラーム」タブ
    起動時間を毎時で指定します。
    設定 - 「毎時アラーム」タブ

    設定 - 「毎時アラーム」タブ

  • 「タイマー」タブ
    残り時間を時分秒で指定します。
    設定 - 「タイマー1」タブ

    設定 - 「タイマー1」タブ


※ 項目をクリックすると薄い四角い枠が表示されるのですが、その枠内をダブルクリックして「プロパティ」画面から詳細設定が可能です。
タイマー1 - プロパティ

タイマー1 - プロパティ



その他のツール

メイン画面の右クリックメニューから次のツールを利用可能です。

ストップウォッチ
ストップウォッチを利用できます。
ストップウォッチ

ストップウォッチ



クイックタイマー
クイックタイマーを利用できます。
クイックタイマー

クイックタイマー



祝日一覧
年間の祝日を一覧表示します。
祝日一覧

祝日一覧



和暦西暦一覧
和暦と西暦の対応表を表示します。
和暦西暦一覧

和暦西暦一覧



世界時刻一覧
現在の世界各国の時刻を一覧表示します。
世界時刻一覧

世界時刻一覧



時分秒変換
時間、分、秒を入力するとそれぞれの数値を表示します。
時分秒変換

時分秒変換



更新履歴

Version 6.1
(2025/06/30)
  • 基準日の追加および削除ができるように修正
  • クリックスルーモードを追加
    ※共通設定>基本「クリックスルーモード」で切替
  • 年月日のフォーマットを書式指定子を指定して表示する機能を追加
    書式指定子については下記URLを参照
    https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/base-types/custom-date-and-time-format-strings
  • 曜日カルチャを設定する機能を追加
  • スタートアップに登録した場合に設定画面が表示されない問題を改善
    ※環境によってはレジストリの編集が必要
  • スヌーズ設定されたアラームで初回鳴動時に解除メッセージが表示されなかった不具合修正
  • その他不具合修正

Version 6.0
(2025/05/24)
  • タスクトレイへの常駐モード追加
    ※共通設定>基本>「タスクトレイに常駐する」で切替
  • 基準日から本日までの経過日数を表示する機能を追加
    ※共通設定>基本>「基準日」右側のカレンダーから基準日を選択
  • 設定ファイルのフォーマットを更新
    ※起動時に新フォーマットに変換されます(変換前のファイルは「VTS.ini年月日 時分秒.bak」としてコピーされます)
  • [Ctrl]+マウスホイールでメインウィンドウのサイズを変更できるように修正
  • [Ctrl]+[数字5](又は[Home])でメインウィンドウを拡大表示する機能を追加
  • 共通設定をジャンル別に表示切替するように修正
  • 各種色設定の変更がリアルタイムに確認できるように修正
  • 各種色指定をカラーコード(16進値)で指定する機能を追加
    色設定右側のボタンを押下して[規定値から設定/ユーザー設定]を切り替えて下記の値を設定
     透明度:00~FF(00に近いほど薄い)
     赤:00~FF(00に近いほど薄い)
     緑:00~FF(00に近いほど薄い)
     青:00~FF(00に近いほど薄い)

    ※例:78BCD939
     上記は透明度78、赤BC、緑D9、青39
     16進値については下記URLを参照
       https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.windows.media.colors?view=windowsdesktop-9.0
  • タイマーのリピートが機能しないことがある不具合修正
  • 半透明モードが機能しない不具合修正
  • フォントのマージン設定がHH:MMにしか反映されなかった不具合を修正
  • その他不具合修正

Version 5.4 B
(2025/05/24)
  • [Ctrl]+マウスホイールでメインウィンドウのサイズを変更できるように修正
  • [Ctrl]+[数字5](又は[Home])でメインウィンドウを拡大表示する機能を追加
  • 共通設定をジャンル別に表示切替するように修正
  • 半透明モードが機能していない不具合修正
  • 各種色指定をカラーコード(16進値)で指定する機能を追加
    色設定右側のボタンを押下して[規定値から設定/ユーザー設定]を切り替えて下記の値を設定
     透明度:00~FF(00に近いほど薄い)
     赤:00~FF(00に近いほど薄い)
     緑:00~FF(00に近いほど薄い)
     青:00~FF(00に近いほど薄い)
    ※例:78BCD939
     上記は透明度78、赤BC、緑D9、青39
     16進値については下記URLを参照
       https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.windows.media.colors?view=windowsdesktop-9.0
  • フォントのマージン設定がHH:MMにしか反映されなかった不具合を修正
  • タイマーのリピートが機能しないことがある不具合修正
  • その他不具合修正

Version 5.3
(2025/05/11)
  • 時分アラームにスヌーズ機能追加
  • マウス長押しでもプロパティ画面を表示するように修正
  • ストップウォッチ起動中にメインウィンドウを操作できるように修正
  • メイン画面の日付表示時はツールチップでの日付表示はしないように修正
  • 日付指定アラーム鳴動時の次年再設定メッセージを廃止
  • 動作負荷を軽減
  • 他言語のレイアウト調整
  • 日付指定アラーム鳴動時に時刻表示が更新されない不具合修正
  • その他不具合修正

ユーザーレビュー

  • 4

    色々なソフトを使ってみましたが日付/時計のみの表示であったり、多機…

    みんと
    みんと
    1
    Windows 10

    色々なソフトを使ってみましたが日付/時計のみの表示であったり、多機能すぎて動作が重かったりするものが多く、こちらは好きなフォントで日付と時計を大きく表示したい、という目的に合っており概ね満足しています。
    ただ他のソフトの方がよかったなという点もあり、作者様も見てくださっているようなので個人的にあったら嬉しい機能を併記します。

    ・フォントサイズの設定
    等幅ではないフォントを使用して秒数表示をしていると、1秒ごとにフォントサイズが変わってしまうので固定したいです。

    ・クリックスルーモード
    意図しないタイミングで時計を移動してしまったり設定画面が出てしまい、少々目障りです。ゲームモードやデフォルトポジションは試しましたがそもそも触れないようにしたいです。何かキーを押した時だけクリックできる(またはタスクトレイのアイコンからしかアクセスできなくなる)ような機能がほしいです。

    ・日時の書式設定
    英数字のみのフォントを使用すると曜日が表示されず、言語をEnglishにしてみましたが月日の順序も海外式になってしまうので、iniの編集などでymdを自由に設定できると嬉しいです(もしくはプリセットとして曜日の英字表記が選べるなど)。

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    今まで使用していた時計アプリが使用できなくなったので、乗り換え先を…

    饗庭
    饗庭
    1
    Windows 11

    今まで使用していた時計アプリが使用できなくなったので、乗り換え先を探しています。
    いくつか試した中でこちらのアプリが最もしっくり来たので、要望出させていただきます。

    メインウィンドウの背景色を任意に選択したい

    各種色指定をカラーコードでも指定出来る様にしてほしい
    (iniファイル直接編集でも可)

    透明度の設定を数値入力(0~100)で設定したい
    もしくは、スライダー横にスライダーの値を表示させてほしい

    余白の設定がHH:MM部に対して反映している為、秒・日付を表示している場合に想定していたレイアウトにならない

    よろしくお願い致します。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    毎日必要な目覚ましが、毎日ではなく「翌年の同じ日付」に再設定されて…

    名無し1
    名無し1
    1
    Windows 11

    毎日必要な目覚ましが、毎日ではなく「翌年の同じ日付」に再設定されてしまうのをどうにかしたい。
    解決方法等あればご享受願いたいです。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?