好きなフォントや色に変更できるデスクトップ時計

VTS (Virtual Time Simurator) のアイコン

VTS (Virtual Time Simurator)

ダウンロード

バージョン
5.1
更新日
2025/04/05
対応 OS
Windows 10/11
言語
日本語
【サポート言語】
日本語, 英語, イタリア語, 韓国語, ポルトガル語, スペイン語
価格
無料
提供元

ソフト一覧を見る(1)

好きなフォントや色の表示に変更してデスクトップに合わせて変更できる、デジタル表示のデスクトップ時計です。
アラーム設定により、指定した時刻でのアラーム鳴動をサポートしています。
MMO などのオンラインゲームのゲーム内時間のシミュレートに活用できる仮想時間機能を活用することも可能なほか、祝日一覧、、和暦西暦一覧、世界時刻一覧、時分秒変換ツールなども利用可能です。

VTS (Virtual Time Simurator) の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトへアクセスし、「ダウンロードはこちら」リンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(VTS50.zip)を解凍し、VTS.exe から起動します。
    ※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。

使い方

基本的な使い方

初回起動時
初回起動時に言語選択画面が表示されます。
「Japanese」を選択したまま「OK」ボタンをクリックします。
※ 後から言語を変更したい場合は「設定」画面⇒「共通設定」タブ画面から変更可能です。
言語選択

言語選択



デスクトップ時計
本ソフトを起動するとデスクトップ左上にデジタル時計(以下、メイン画面といいます)が表示されます。
デスクトップ時計の表示

デスクトップ時計の表示


  • マウスカーソルを乗せて 1 秒くらいすると日付が表示されます。
    マウスカーソルを乗せると日付と曜日を表示

    マウスカーソルを乗せると日付と曜日を表示

  • メイン画面はドラッグして動かして任意の場所へ配置できます。
    ※ 次回起動時以降は同じ場所にメイン画面が表示されるようになります。
    ※ 矢印キーを使ってメイン画面の表示位置を微調整できます。
  • 右クリックメニューから「デフォルトポジション」⇒「保存」とクリックすると、現在のメイン画面の位置を保存します。
    ※ 「設定1」、「設定2」と2つまで保存可能です。
  • 右クリックメニューから「デフォルトポジション」⇒「読込」とクリックすると、保存しておいたメイン画面の位置へ移動します。
    ※ デフォルトでは左上の位置へ移動します。
  • メイン画面の右クリックメニューから「半透明モード」をクリックすると、メイン画面が数秒かけて徐々に半透明になっていきます。
  • 右クリックメニューから「ゲームモード」をクリックすると、メイン画面の下にウィンドウがある場合、メイン画面にマウスカーソルを乗せるとメイン画面が非表示になります。
    右クリックメニュー

    右クリックメニュー


設定

メイン画面を左クリックすると設定画面が表示されます。

「共通設定」タブ
  • タイトルバーを表示しない
    チェックを外すと、メイン画面にタイトルバーを表示します。
    ※ 本ソフトの再起動が必要です。
  • 時刻の文字色
    時刻の文字色を Black(黒)から変更します。
  • メインウィンドウの透明度
    スライダーを動かして、メイン画面の背景部分の透明度を変更します。
  • 半透明時の時刻の透明度
    スライダーを動かして、半透明モードや設定画面を開いているときの時刻の透明度を変更します。
  • 半透明モードで起動する
    半透明モードで起動します。
  • ゲームモードで起動する
    ゲームモードで起動します。
  • バーチャル時間で表示
    仮想時間を表示します。
  • 手前に表示する
    メイン画面を最前面に表示します。
  • 時間帯で文字色を変える
  • 祝日のメインウィンドウ
  • 秒を表示する
    メイン画面に秒も表示します。
  • 秒のフォントサイズを揃える
    秒のフォントサイズを時分と同じサイズにします。
  • タイマーのプログレスバー進捗表示を反転する
    タイマーのプログレスバーの表示を反転します。
  • スタートアップに登録する
    スタートアップに登録し、Windows 起動時に本ソフトが起動するようにします。
  • 手前に表示する
    チェックを外すと、固定されている最前面表示を解除します。
  • 時間帯で文字色を変える
    時間帯によって文字色を変更します。
  • 祝日のメインウィンドウ
  • キーボード設定
    ホットキー(ショートカットキー)を変更できます。
  • 1時間を 3600 秒でシミュレート
    仮想時間を設定します。
  • 補正秒
    仮想時間が適切に動作しない場合、補正秒で正しい時間に動作するようにします。
  • メイン画面のフォント
    書体や太字、斜体、マージンなどを調整できます。
  • ログを出力する
    ログを保存します。
    ログ閲覧用のソフトも変更可能です。
設定 - 「共通設定」タブ

設定 - 「共通設定」タブ

設定 - 「共通設定」タブ - キーボード設定

設定 - 「共通設定」タブ - キーボード設定



その他のタブ
  • 「時分アラーム」タブ
    起動時間を時分で指定します。
    ※ 「OFF」ボタンをクリックして「ON」にし、12:00 のように設定すると、12時にアラームが鳴ります。
    設定 - 「時分アラーム」タブ

    設定 - 「時分アラーム」タブ

  • 「毎時アラーム」タブ
    起動時間を毎時で指定します。
    設定 - 「毎時アラーム」タブ

    設定 - 「毎時アラーム」タブ

  • 「タイマー」タブ
    残り時間を時分秒で指定します。
    設定 - 「タイマー1」タブ

    設定 - 「タイマー1」タブ


※ 項目をクリックすると薄い四角い枠が表示されるのですが、その枠内をダブルクリックして「プロパティ」画面から詳細設定が可能です。
タイマー1 - プロパティ

タイマー1 - プロパティ



その他のツール

メイン画面の右クリックメニューから次のツールを利用可能です。

ストップウォッチ
ストップウォッチを利用できます。
ストップウォッチ

ストップウォッチ



クイックタイマー
クイックタイマーを利用できます。
クイックタイマー

クイックタイマー



祝日一覧
年間の祝日を一覧表示します。
祝日一覧

祝日一覧



和暦西暦一覧
和暦と西暦の対応表を表示します。
和暦西暦一覧

和暦西暦一覧



世界時刻一覧
現在の世界各国の時刻を一覧表示します。
世界時刻一覧

世界時刻一覧



時分秒変換
時間、分、秒を入力するとそれぞれの数値を表示します。
時分秒変換

時分秒変換



更新履歴

Version 5.1
(2025/04/05)
  • 言語設定変更時に即時に表示に反映するように修正
  • 他言語のレイアウト調整
  • メイン画面に日付を表示する設定を追加
  • キーボードでメイン画面の表示位置を調整できるように修正
     カーソルキー(移動量小)
     [Ctrl]+カーソルキー(移動量中)
     [Shift]+カーソルキー(移動量大)
     [Home]キー(画面中央に移動)※画面を見失った時に使用
  • 日付指定アラームのカレンダーが正常表示できない不具合を修正
  • アラーム設定を変更後キャンセルしても変更した内容に更新される不具合を修正
  • その他不具合修正

Version 5.0
(2025/02/24)
  • 他言語対応
  • ショートカットキーを使用しない設定を追加
  • 子画面表示中にショートカットキーが動作しないように修正
  • 不要なログが大量に出力されていた不具合修正
    ※設定ファイルを直接編集していないとログは出力されません
  • その他不具合修正

Version 4.3
(2025/01/09)
  • アラーム検索機能の追加
  • 共通設定に影の設定を追加
  • 右クリックメニューに「設定」を追加
  • 時分アラームの日付指定時に日付補正機能追加
    ※日付補正ボタンを押下し補正日数を指定します
  • メイン画面の秒更新精度の向上
  • 祝日メッセージの表示位置調整
  • メイン画面の日付ツールチップが追従されない場合がある不具合を修正
  • ESCキー押下でメイン画面が最小化される不具合修正
  • その他不具合修正

ユーザーレビュー

  • 4

    使いやすい!のですが…、メイン画面(時計)を間違って動かしてしまう…

    N.K
    N.K
    22
    -

    使いやすい!のですが…、メイン画面(時計)を間違って動かしてしまうことがあります。対処方法などあれば教えていただきたいです。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    欲しい機能

    manon
    manon
    1
    Windows 11

    欲しい機能
    年月日も常時表示してほしい
    秒表示も消えないでほしい

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【ノートンによる検疫】

    7743T
    7743T
    3
    Windows 10

    【ノートンによる検疫】
    VTS.exeがIDP.Genericとして検疫されました
    どうせいつもの誤検知かと思い、GoogleのVirusTotalで検査したところ「1/71 security vendor flagged this file as malicious」(1/71 セキュリティベンダーがこのファイルを悪意のあるファイルとしてフラグ付けしました)でした(MaxSecureだけが、Trojan.Malware.300983.susgenとマーク)
    まあ気にしないで使いますが、開発者さん達も大変ですね
    キー操作を監視してるのが怪しまれたのかな?知らんけど

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?