音声データから文字起こしを行うためにスピード、ピッチの調整、ノイズ軽減機能などを備えたプレイヤーソフト

テープ起こしプレーヤー のアイコン

テープ起こしプレーヤー

ダウンロード

対応OS:
Windows 7/8/8.1/10
バージョン:
1.0.1.1(2020/04/04)
価格:
無料

MP3 / WAV / AVI / AAC / FLAC / WMA などの音声フォーマットに対応した文字起こし専用のプレイヤーソフトです。
本ソフトに音声ファイルをドラッグ&ドロップし、「Play」ボタンをクリックすると音声の再生を開始します。
再生を一時停止した後、再び再生すると3秒ほど巻き戻して再生してくれます。
スピード、ピッチ、音量、イコライザー、周波数、減衰率を調整したり、区間リピートを設定するなどして聞き取りにくい個所を聞き取りやすいように調整して文字起こし作業を行うことができます。

提供元:

テープ起こしプレーヤー の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトへアクセスし、「無料ダウンロードアンケート」リンクをクリックしてアンケートに回答します。
  2. アンケート回答後に表示されるダウンロードリンク、またはメールで送付されるダウンロードリンクからダウンロードします。
  3. ダウンロードした圧縮ファイル(tape_okoshi_player.zip)を解凍し、AudioPlayer.exe から起動できます。
    ※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。

使い方

音声データを再生する

  1. 音声ファイルをドラッグ&ドロップするか、メニューバーから「ファイル」⇒「開く」とクリックして音声データを登録します。
  2. 「Play」ボタンをクリックすると再生を開始します。
    「Stop」ボタンをクリックすると停止し、もう一度「Play」ボタンをクリックすると3秒ほど巻き戻して再生を開始します。

基本的な機能

次の項目をスライドバーを動かして調整できます。
  • スピード
  • ピッチ
  • 音量
  • イコライザー
  • ノイズ処理(周波数、減衰率)

他に、次の機能が用意されています。
  • 区間リピートの始点(A)と終点(B)をクリックして指定してリピート再生
  • モノラル化(左右を同じにする)
  • ノイズ軽減を試す(音声に含まれるノイズを軽減)
  • 小さく表示(「小さく表示」以下を非表示に)
    「オプション」⇒「小さく表示」

    「オプション」⇒「小さく表示」


メニューバーから「オプション」⇒「設定」とクリックして次の設定を行えます。
  • 自動巻き戻し秒数/再生速度、早送り・巻き戻し秒数の調整
    設定 - 再生

    設定 - 再生

  • リピート開始音の設定
  • ホットキーの設定(再生・停止/早送り/巻き戻し/リセット…)
    設定 - キー設定

    設定 - キー設定


対応フォーマット

  • MP3
  • WAVE
  • FLAC
  • AAC
  • AC3
  • WMA
  • Raw data

ユーザーレビュー

  • 3

    インストール不要でここ何年かお世話になっており、非常に助かっている…

    プロ
    プロ
    投稿数: 1件
    Windows 10

    インストール不要でここ何年かお世話になっており、非常に助かっているのですが、ここ最近使っていると再生/停止を割り当てているキーが突然反応しなくなることが多発しています。
    頻度としては10分毎くらいで、都度、再起動してます。
    更に以前には一つしか起動していないのに「多重起動できません」というメッセージが出て起動できないことがありました。

    ソフトの出来自体は非常にいいのですが、如何せん動作に不安が多いのが困りものです。
    無料で使わせてもらってナニですが、改善してもらえると助かります。

    21人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    キー設定したら使いやすいソフトです

    kumi
    kumi
    投稿数: 1件
    Windows 10

    キー設定したら使いやすいソフトです。
    ただ、一定期間使用していたら、立ちあがらなくなることが
    頻繁に起きていて、何度もファイルごと削除して、
    Zipファイルを置いたままにして再アップしています。
    その際にほかの人も指摘しているオプションがない現象が
    1度だけ起こりました。再アップしたらオプションがありました。
    定期的に立ちあがらなくなるので何とかしてほしいです。

    14人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    Giveaway で拾った、Song Surgeon Traine…

    カラオケ
    カラオケ
    投稿数: 1件
    Windows 10

    Giveaway で拾った、Song Surgeon Trainer というソフトでカラオケの練習していましたが、ほぼ同様の事がこちらの テープ起こしプレーヤー でもできるのですね。シンプルで軽いのでこちらを残す事にします。

    音楽をリアルタイムで テンポ (スピード) やキー(ピッチ) を変えての再生や、フレーズのループなんかできるのでちょっとした音楽の練習に最適だと思いますよ。簡易的なイコライザー機能も付いてます。

    18人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

テープ起こしプレーヤー に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 10 件)