スライダーを動かして自然音、オフィス音などをミックス再生できるソフト

Opal のアイコン

Opal

  • 海外
  • 日本語✕
  • 寄付歓迎

ダウンロード寄付

ユーザーの評価:
0

評価数:0 件(未評価)

レビューを投稿する

対応OS:
Windows 7 以降, Linux
バージョン:
1.3.0(2023/10/25)
価格:
無料

雨、風、川、鳥、暖炉、洞窟などの自然音、タイピングや時計のカチコチ音などのオフィス音を再生できるソフトです。
スライダーを動かして聞きたい項目のボリュームを調整し、複数の音を組み合わせて心地よい音を選択できるのが特徴です。
ファンタジー、禅のリラクゼーション音楽も用意されています。
一定時間後に音の停止やソフトを終了するタイマー機能を利用することもできます。

提供元:
制作ソフト一覧を見る

Opal の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトへアクセスし、「Download」項目下の「Windows」項目下にある「INSTALLER」ボタンをクリックしてダウンロードします。
    USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「PORTABLE」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(Opal-1.3.0.msi)からインストールします。

使い方

日本語化手順

    本ソフトを起動し、メニューバーから「Tools」⇒「Settings」とクリックします。
    日本語化手順 - 「Tools」⇒「Settings」とクリック

    日本語化手順 - 「Tools」⇒「Settings」とクリック

  1. 「Settings」画面が表示されるので「Language」項目右の「English」プルダウンをクリックしてから「日本」をクリックして「Save」ボタンをクリックします。
    言語から「日本」を選択

    言語から「日本」を選択

  2. 「言語の変更には再起動が必要です」のメッセージが表示されるので、「OK」ボタンをクリックした後「Settings」画面とメイン画面を画面右上の「×」をクリックして閉じます。
    再起動が必要な旨のメッセージ

    再起動が必要な旨のメッセージ

  3. 本ソフトを起動すると表示言語が変更されて日本語表示になります。
    日本語化されたメイン画面

    日本語化されたメイン画面


基本的な使い方

聞きたい項目のスライダーを動かして再生することができます。
用意されている音は次の通り。

自然
  • カモメ
  • 海洋
  • 暖炉
  • 洞窟
  • カエル
  • 動物園
自然音

自然音



オフィス
  • タイピング
  • 電話
  • おしゃべり
  • トラフィック
  • 時計
  • ファン
  • コーヒー
オフィス音

オフィス音



オーディエンス
  • ネットワーキングイベント
  • レストラン
  • 部族のお祭り
  • 太鼓部族祭
  • ラグビーフットボール
オーディエンス音

オーディエンス音



ラジオ周波数の静電気
  • 静的
  • ホワイトノイズ
  • ピンクノイズ
  • ブラウンノイズ
ラジオのノイズ音

ラジオのノイズ音



Other(その他)
  • ファンタジー
  • 眠り
  • ゴング
  • ベルタワー
  • 宇宙
  • 列車
その他の音

その他の音



タイマーを設定する

  1. メニューバーから「ツール」⇒「設定」とクリックして設定画面を開きます。
    設定 - 全般

    設定 - 全般

  2. 「タイマー」タブをクリックしてタイマーを設定します。
    数字を入力してプルダウンから単位を選択し、「保存」ボタンをクリックします。
    • 時間
    ※ 「Opal を終了」にチェックを入れると、時間になったときに本ソフトを終了します。
    設定 - タイマー

    設定 - タイマー

  3. 画面右上の「×」をクリックして設定画面を閉じます。
  4. メニューバーから「ツール」⇒「タイマー」⇒「有効」とクリックしてチェックを入れると、タイマーが有効になります。
    「ツール」⇒「タイマー」⇒「有効」からタイマーを有効に

    「ツール」⇒「タイマー」⇒「有効」からタイマーを有効に


更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
Version 1.3.0
(2023/10/25)
  • Gradle アップグレード by @CodeDead https://github.com/CodeDead/opal/pull/106
  • 偉業: Javafx アップグレード、依存関係アップグレード、Gradle アップグレード by @CodeDead https://github.com/CodeDead/opal/pull/109
  • 偉業: メトロノーム サウンドを追加しました by @CodeDead https://github.com/CodeDead/opal/pull/110
  • 偉業: jdk のアップグレード、非推奨の Gradle メソッドの置き換え、非推奨の置き換え… by @CodeDead https://github.com/CodeDead/opal/pull/112
  • 特技: 再生/一時停止のショートカットを追加しました by @CodeDead https://github.com/CodeDead/opal/pull/113
  • 功績: 依存関係のアップグレード、パフォーマンスの向上 by @CodeDead https://github.com/CodeDead/opal/pull/114

Version 1.2.0
(2023/07/11)
  • パフォーマンスを向上させた
  • 安定性の向上
  • ユーザーエクスペリエンスの向上
  • ユーザーインターフェースの改善
  • コード品質の向上
  • ドキュメントの改善
  • トレイアイコンのサポート
  • タイマー機能でコンピュータをシャットダウンする機能
  • オーディオバランスを変更する機能
  • 日本語、トルコ語、中国語の新しい翻訳

Version 1.1.0
(2023/04/02)
  • @CodeDead によって、Gradle のアップグレード、依存関係のアップグレード https://github.com/CodeDead/opal/pull/43
  • @CodeDead によって、メディアを再生/一時停止するためのメディア ボタンを追加し、無効にする設定を追加しました https://github.com/CodeDead/opal/pull/44
  • @CodeDead によって、サッカーの翻訳を変更して、視聴者をよりよく反映するように変更しました https://github.com/CodeDead/opal/pull/45
  • @CodeDead による機能/リファクタリング https://github.com/CodeDead/opal/pull/46
  • @CodeDead によって、いくつかの旧式のメソッドを削除し、ログレベルが正しく設定されない問題を修正しました。 https://github.com/CodeDead/opal/pull/47
  • @CodeDead によって、ドラッグ アンド ドロップを無効にする機能を追加し、t の問題を修正しました https://github.com/CodeDead/opal/pull/48
  • @CodeDead による機能/atlantafx https://github.com/CodeDead/opal/pull/49
  • @CodeDead による「スペース」サウンドのリファクタリングを追加 https://github.com/CodeDead/opal/pull/50
  • @CodeDead による「レストラン」サウンドを追加 https://github.com/CodeDead/opal/pull/51
  • @CodeDead によって、タブは現在、設定ウィンドウに垂直に配置されました https://github.com/CodeDead/opal/pull/52
  • @CodeDead による機能/トレイ アイコン https://github.com/CodeDead/opal/pull/53
  • @CodeDead による海の音を追加 https://github.com/CodeDead/opal/pull/56
  • @CodeDead による電車の音を追加 https://github.com/CodeDead/opal/pull/57
  • @CodeDead によるコード リファクタリングと読みやすさの改善 https://github.com/CodeDead/opal/pull/58
  • 日本語翻訳を追加 https://github.com/CodeDead/opal/pull/59
  • @CodeDead による Gradle のアップグレード、依存関係のアップグレード https://github.com/CodeDead/opal/pull/61
  • @CodeDead による著作権年の更新、依存関係のアップグレード https://github.com/CodeDead/opal/pull/62
  • @CodeDead による Gradle のアップグレード、依存関係のアップグレード https://github.com/CodeDead/opal/pull/63
  • @CodeDead による機能/アップグレード https://github.com/CodeDead/opal/pull/64
  • @CodeDead によって gradle-build.yml を作成します。 https://github.com/CodeDead/opal/pull/65
  • @CodeDead による AppImage ビルド テスト https://github.com/CodeDead/opal/pull/66
  • @CodeDead によるクリーンアップ https://github.com/CodeDead/opal/pull/67
  • @CodeDead による feature/auto_update_fix https://github.com/CodeDead/opal/pull/68
  • @CodeDead による機能/リファクタリング https://github.com/CodeDead/opal/pull/69
  • @CodeDead による feature/memory_improvements https://github.com/CodeDead/opal/pull/70
  • @CodeDead による feature/improved_appimage_build https://github.com/CodeDead/opal/pull/71
  • @CodeDead による feature/static_sounds https://github.com/CodeDead/opal/pull/72
  • @CodeDead による Release/v1.1.0 https://github.com/CodeDead/opal/pull/73

ユーザーレビュー

  • まだレビューが投稿されていません。
    このソフトの最初のレビューを書いてみませんか?